![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2e/fb4bebcae2ce66ec2ddf7d4628839b0c.jpg)
久々の更新です。
7月30日~8月1日の3日間、神田駿河台で夏の研修会がありました。全国から250人近くの人が集まり、自腹で研修会参加、熱気を感じました。今年で4度目の参加となる私は研修会そのものよりも、気分転換を目的に(←毎回そうだけど)出掛けました。福島市くんだりに住んでると、都会の風を感じてみたいですもの。
研修会場近くにある「顔のYシャツ」看板。前々から気になっていましたが、デジカメで撮影したのは初めて。イカ天バンド・たまのCDジャケットに使用されていたはずです。「夕暮れ時の寂しさに」だったと思います。シャツ屋さんには違いはないのでしょうが、近づいてみると1着¥10kとか¥15kとかの値段設定。高い…。普通、私が買うワイシャツの3倍以上です。「ああ、オーダーメイドのシャツ屋さんだったのね。」ちなみにオーダーメイドではない店頭展示の靴下は3足¥1kでした。
7月30日~8月1日の3日間、神田駿河台で夏の研修会がありました。全国から250人近くの人が集まり、自腹で研修会参加、熱気を感じました。今年で4度目の参加となる私は研修会そのものよりも、気分転換を目的に(←毎回そうだけど)出掛けました。福島市くんだりに住んでると、都会の風を感じてみたいですもの。
研修会場近くにある「顔のYシャツ」看板。前々から気になっていましたが、デジカメで撮影したのは初めて。イカ天バンド・たまのCDジャケットに使用されていたはずです。「夕暮れ時の寂しさに」だったと思います。シャツ屋さんには違いはないのでしょうが、近づいてみると1着¥10kとか¥15kとかの値段設定。高い…。普通、私が買うワイシャツの3倍以上です。「ああ、オーダーメイドのシャツ屋さんだったのね。」ちなみにオーダーメイドではない店頭展示の靴下は3足¥1kでした。
あのパパも息子も結構お洒落でここに特注していたようですね。