1/48 ニチモ 九九式軍偵 & 九九式襲撃機製作 続き
珍しく計器パネルには別売のパーツを使ってみます
ヤフーモデルのキ51用計器パネルです
一つしか購入していないので、襲撃機のほうに使ってみます
操縦席廻りは細かいパーツが多く、時間もかかりましたがそれらしく出来てきました
シートベルトは、紙創りのFP-18 JAPAN Standardを使っています
バックルの取付が間違っていますがこのまま、気にしないことにしましょう
キットの説明書には、あまり細かい塗り分けの指示はありません
適当に想像で誤魔化しています
エナメル塗料で墨入れの後、ライトグレーでドライブラシをかけて、全体にスモークをかけてつや消しクリアーでコートして出来上がりです
軍偵のほうも、
軍偵用の計器パネルはキットのパーツそのままですが、エナメルのライトグレーを流し込んで拭き取り、アクセントに赤をいれたらヤフーモデルの別売品とあまり変わらない出来栄えとなりました
少なくとも遠目に見ている分にはわかりません
襲撃機との違いは、機内の装備品が若干増えたのと、予備弾倉の付け方が違うくらいで構造は変わりません
2機並べてみると、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます