1/72 VALOM Albemarle B.Mk.Ⅰ製作続き
胴体の合わせ目もいつまでもキリがないのでこの辺で妥協。
荒れてしまったコックピットの中の塗装を補修、いよいよキャノピーを取り付けていきます
仮止めしながら具合を見ていきますが、大きな隙間は無いようです
機首まわりの、機体とクリアパーツの幅が若干違います
機首下面もおおきな狂いはありません
カウリング上部のエアーインテーク(?)を取り付ける前に、
これではあんまりなのでとりあえず開口します。
一応貫通させて、縁だけ薄くしてごまかしています
これらの小物の取り付け位置が説明書を見ただけではよくわからないので、写真や海外のモデラーさんの作例を参考に、
下面にも
果たしてこの位置で正しいのかどうか判りませんが。
多分大きくは間違っていないと思います。
排気管も位置を合わせて、消炎器(?)を取り付けてしまいます。
相変わらず何をやるにしても時間がかかります
部品の取り付け位置一つ一つ確認しながらでないと進みません。