1/72 Airfix Spitfire Mk.Ⅰa 製作続き
デカールを貼ります。
塗装図から寸法を測って、ガイドとなるテープを貼り、確認のためにラウンデルも同じ大きさに切り出したマスキングテープで様子を見ておきます。
こんなことはめったにないのですが、主翼上面に貼るラウンデルの大きさが若干ですが小さいのです。
塗装図は、直径約20mm、主翼前緑付近まである比較的大きなもの、実際のデカールは、直径約19mm、僅かですが小さくてしかも一番目立つところです。
手持ちのデカールから、直径20mmのものを探し出して貼ることにしました。
”UU”の下にあるのがそれです。
左にある20mmのものと比べると僅か1mmですが、小さいのがわかります。
主翼下面のラウンデルも若干小さいのですが、黄色の円が薄い「TypeC.1」というのは手持ちに適当な大きさのが無かったのでこのまま使うことにします。
胴体のラウンデルも位置合わせのためにガイドテープを貼っておきます。
コードレターやフィンフラッシュは大体のところで何とかなるので貼りません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます