早いものでブログを始めて4カ月。毎日欠かさず投稿する。これが大切とあるがなかなか大変。よく続いたものだと我ながら感心する。
振り返ってみると、思いつくまま、気ままに、全くまとまりがないブログの数々。投稿済みのブログを読み返してみると恥ずかしくなることもしばしば。
ところがブログを始めて気づいたことは沢山ある。
今日は何を書こうか。最初のころは、持ち駒も多くすいすいと苦労なし。だが、回を重ねるごとに持ち駒が少なくなり、PCを前に頭を抱える日が多くなった。
「毎日が日曜日・でも多忙!」は我が家の中に限られつつあり、地域とのかかわりもだんだん少なくなってきた。話題性のある題材はほとんど入ってこない。
その上、わが身の持つ語彙のすくないことに今更のように驚いた。また文章もまずくて下手の一語につきる。
若い時分にもっと頑張っておればよかったと大いに反省してみるが後の祭り。
今朝の新聞一面に「成人の読解力日本1位」とある。経済協力開発機構(OECD)が、主に先進24カ国・地域で実施した国際成人力調査の結果だという。「日本の義務教育は基本能力の習熟を重視している。それが、OECDが成人力と見る要素と合致していた」と文部省の担当者は分析している。
だが、全く持っておこがましい。「日本1位」は他人ごと。わが身を見ればその読解力は下の下と言って差支えない。自慢ではないが語彙の少なさも抜群。
とは言っても今ではブログ。生活の一部。所信に帰り毎日欠かさず投稿することとする。
台風一過の秋空をながめながら、これからもがんばるぞと改めて誓った。
振り返ってみると、思いつくまま、気ままに、全くまとまりがないブログの数々。投稿済みのブログを読み返してみると恥ずかしくなることもしばしば。
ところがブログを始めて気づいたことは沢山ある。
今日は何を書こうか。最初のころは、持ち駒も多くすいすいと苦労なし。だが、回を重ねるごとに持ち駒が少なくなり、PCを前に頭を抱える日が多くなった。
「毎日が日曜日・でも多忙!」は我が家の中に限られつつあり、地域とのかかわりもだんだん少なくなってきた。話題性のある題材はほとんど入ってこない。
その上、わが身の持つ語彙のすくないことに今更のように驚いた。また文章もまずくて下手の一語につきる。
若い時分にもっと頑張っておればよかったと大いに反省してみるが後の祭り。
今朝の新聞一面に「成人の読解力日本1位」とある。経済協力開発機構(OECD)が、主に先進24カ国・地域で実施した国際成人力調査の結果だという。「日本の義務教育は基本能力の習熟を重視している。それが、OECDが成人力と見る要素と合致していた」と文部省の担当者は分析している。
だが、全く持っておこがましい。「日本1位」は他人ごと。わが身を見ればその読解力は下の下と言って差支えない。自慢ではないが語彙の少なさも抜群。
とは言っても今ではブログ。生活の一部。所信に帰り毎日欠かさず投稿することとする。
台風一過の秋空をながめながら、これからもがんばるぞと改めて誓った。