毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

台風よりも地震が怖くなってきた。

2014-07-12 14:27:13 | 日記

朝5時に起きてテレビのスイッチをいれると地震情報が流れていた。

午前4時22分頃、福島県沖約140㌔付近、深さ約10㌔で、マグニチュード6.8の地震を観測(速報値)。

宮城県岩沼市(いわぬまし)、福島県郡山市(こおりやまし)、田村市(たむらし)、いわき市などでは震度4を観測した。地震に伴う0.2メートルの津波も観測されたそうだ。

今回の地震は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震と考えられと気象庁から発表された。今後も余震まだ続くだろうとある。東日本大震災から3年半が過ぎた今も、仮説住宅で過ごされる被災者もも多く、震災の記憶は生々しい。

震災後の地震の発生場所を見ると全国でも東北地方が断然多い。その数、数百回を超えるだろうか。多発する地震に対する東北地方の方々の恐怖や苦労は計り知れないものだろうと推測する。その恐怖や苦労、台風8号どころではないだろう。

ここ数年、熊本地方で震度4に達するような大きな地震は発生していない。毎年訪れるであろう台風についてはそれなりの対策を立てるが、いつどこで発生するかわからない地震については全くの無防備。

今朝のテレビ。地震の恐ろしさを改めて教えてくれた。どうしよう、迷いが先に立つ。