masaring

自己チューの進行形日記でshow。

龍神温泉、元湯。2010。

2010年10月07日 | 温泉、至福の時。

100_5827

【日高川の河畔に建つ、日帰り湯。龍神温泉の元湯です。】

龍神を訪ねると、必ず湯浴みする「元湯」です。
でも、最近何かが違う。と感じていたのです。

龍神温泉を訪れたのは、10年ほど前。
ある団体の引率でした。

引率者が温泉に入るのは気が引けたので
その時は体感しなかったのです。

100_5816

しかし、数年前。プライベートで龍神を
訪れてからは、すっかり龍神ファン。

龍神の虜になったのです。

*********************************************

理由は、「日本三美人の湯」として
名高い源泉100%の天然温泉。

1,300年も前に、役行者(えんのぎょうじゃ)という
修行僧に発見されたと言われ、

江戸時代には、紀州藩主徳川頼宣公の保護を受け
湯治場として栄えた歴史ある温泉。

100_5819

地下から汲み上げた48度の源泉をそのまま利用。
滑らかな手触りで、
湯上がり後は「肌がすべすべになる」と評判。

ラジウムの放射量が多く、皮膚病や胃腸病、
外傷などに効果があり、飲泉もOK。

*********************************************

源泉掛け流し。が流行っていますが、
これがまた難しいのですよね。

全国殆どの温泉が
加温か、冷ましているのですから、、、。

48度の源泉をそのまま使うということは、
湯船に到達する頃は、40度前後。
理想的な温泉ですよね。それがファンになった理由。

龍神のあるホテルに宿泊し、翌日、元湯に浸かる。
すっかり定着したパターンになってしまいました。

男性は1階、女性は3階が浴室になっています。
浴室は露天風呂、ひのき風呂そして岩風呂の
三つの浴槽があります。

そのうち、ひのき風呂には
源泉が絶え間なく湧出しており、
飲むこともできます。

※飲泉は糖尿病にも効果があるとか。

*********************************************

露天風呂からは日高川を望むことができ、
のんびりとつかれます。

極楽、極楽!!

100_5821

そうそう、インタープリターの方の説明に
出てきたひのき。檜。

この元湯のひのき風呂の檜が
新しいものになっていたのです。
檜の芳しい香りが引き立っているのです。

聞けば、ひのき風呂。
ひのきを全て入れ替えて
リニュアールしたとのこと。
それが、源泉とマッチしてすごく良いのです。

100_5818

檜は「火の木」とも言うとある方の説。
檜は生きている。だから芳しい。
温泉にとてもマッチする木材だと思いました。

大きな窓ガラスからは
自然の醍醐味あふれる眺望が楽しめる。
龍神村で唯一の源泉掛け流し温泉龍神温泉は
高野龍神国定公園、日高川沿いに位置する温泉郷。

島根県の湯の川温泉、群馬県の川中温泉とならび、
日本三美人の湯として有名。

元湯は、龍神温泉のオーナーで作る(有)元湯が運営する、
村内で唯一の源泉掛け流しの日帰り湯。

*********************************************

この良質な龍神温泉は、元湯をはじめ、
旅館上御殿、旅館下御殿、旅館有軒屋、旅館坂井屋、
旅館萬屋と季楽里龍神の
6施設に供給されているそうです。

100_5825

秘湯ファンクラブというものが
あるそうで、元湯は県外からのライダーの
憩いの場でもあるようです。

ナンバーも和泉、奈良、神戸、一番遠くは
習志野ナンバーもこの日見かけました。

秘湯、恐るべしであります。

100_5806

【龍神温泉。現在と過去とが上手く調和している温泉郷です。】

*********************************************

温泉は、地球からの贈り物。

地球の履歴書。

今を生きる人へのプレゼント。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍神・100年の森、其の弐。 | トップ | 森のお店やさん。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:spade]しゅう様へ (しゅう様へ)
2010-10-10 18:54:29
しゅうちゃん、本記事へも
コメントおおきにです。
温泉好きですから、
記事には力が入ります。
ですから、1日の出来事を
3~4回に分けて掲載している次第。

普段の生活でも、ちょっとした変化や
季節の移ろいを掲載すべきなんでしょうが
その分野は、あまり得意では無いので、、、。

嗚呼、また温泉に行きたい、、、。
温泉に浸かっているときだけ
体のあちこちの痛みを忘れるんです。
多分、温泉の効能だと思うのです。

昔、温泉の源泉を自宅に引いてる人の
お宅に泊まったことがあります。
何か、今思えば、人生最高の贅沢やな
と、思います、、、。
ご訪問ありがとうございました。[E:bottle][E:cake][E:riceball][E:cherryblossom][E:maple][E:spa][E:shine]
返信する
[E:diamond]kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2010-10-10 18:46:11
kazuyoo60様、本記事へもコメント
ありがとうございます。
湯船で適温になる源泉は
日本広しと言えども
あまり無いようです。
加温か、湯ざまししている温泉が
ほとんどですからね、、、。
でも、冬は厳寒の地ですから
40℃以下になると加温するらしいです。
でも、もっと大変なのは、やはり
檜風呂の維持、
快適に過ごしてもらうために
スタッフは並々ならぬ配慮をしているそうで、、、。
世の中、縁の下の力の偉大さを
ここでも感じました。
ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
返信する
「あ~温泉 行きてぇ~」 (しゅう)
2010-10-09 19:01:21
失礼!

まっちゃんの温泉ブログをみるたんび
いっつもそう思うのであります。
きっと 温泉協会から感謝状が
届くでしょう。

最近背中と肩が痛くてどうしようもないのであります。
家に帰り入浴すると治るのでありますが
日中痛くってどうしようもないのです。

ちょと お疲れ気味のしゅうでありました。
返信する
湯船には40度になった温泉が入る、ほんとに理想的... (kazuyoo60)
2010-10-08 08:46:18
桧のお風呂、お手入れも大変だと思いますが、気持ち良いでしょうね~。
龍神温泉は有名、1度は行ってみたかったところです。度々いらっしゃって、羨ましいです。
返信する

コメントを投稿

温泉、至福の時。」カテゴリの最新記事