masaring

自己チューの進行形日記でshow。

「人間失格?。」

2009年05月30日 | 映画も大好き。

20090517_001

【サンパチェンス。温暖化や大気汚染を軽減すると言われてる。】

5ben2

 

「人間失格」とは太宰治氏の小節のタイトルである。
今年、生誕100年を迎える太宰治氏の代表作だ。

映画界では今年生誕100年を迎える
太宰氏(明治42~昭和23年)の映画化が相次いでいる。

すでに、「ヴィヨンの妻」「斜陽」「パンドラの匣(はこ)」の
3作品の製作が進んでおり、今年から来年続々公開される。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

うち映画「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」を製作中の
根岸吉太郎監督は「太宰が描いた混とんとした戦後は、
不況で良い時代に向かっているとは思えない
今の時代と重なる」と話している。

映画ではこの作品をベースに、「思ひ出」「姥捨(うばすて)」など
太宰作品のエッセンスを詰め込み「太宰が生きた戦後」の
映像化を試みているそうである。

内面描写の多い太宰作品について、根岸監督は
映像化が難しい作品というが、「いつか映画化したかった。
作品からは、いつの時代も、生きていくなかで誰しもが
心にひっかかり、共感できる部分を見つけることができる」と
その魅力を語っている。10月に公開予定だ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

一方、6月に全国公開予定の「斜陽」は、秋原正俊監督作品。
「富嶽百景」に次いで2作目となる太宰作品の映画化だ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

手紙形式の小説を映画化する「パンドラの匣(はこ)」は、
冨永昌敬監督作品。9月に公開予定である。

5ben2

そして「人間失格」は荒戸源次郎監督作品。
太宰が自殺した1948年に発表され、太宰作品でも
最高傑作と称される作品である「人間失格」。

出版累計1,000万部の青春文学の名作だが、
今まで映画化もドラマ化もされていないのである。

主役は今、大ブレイク中のI君。映画初出演で主演である。
都会的でさわやかなイケメンの印象が強いが、
酒や女に溺れていく主人公・大庭葉蔵役は“新境地”の役柄。

女性と心中未遂を繰り返した太宰の実生活を投影した
自叙伝的作品と位置づけられており、
「太宰=葉蔵=I君」といえそうな作品になりそうだ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

すべての作品に相通ずるフレーズがある。

「不幸は、もしかしたら悲しいことではないかもしれない。」

暫く太宰氏原作の映画の話題から目が離せない。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

20090517_004

【魅惑の小花、ネメシアメロウ。花言葉は“恋の予感”意味深。】

5ben2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家レストラン。

2009年05月28日 | ちいさな旅。

20090523_038

【木造の旧小学校舎を利用して作られた、秋津野ガルテン。】

Kigi

毎月発行される地元JAの広報誌に、秋津野ガルテンの紹介。
都市と農村の交流を目指した施設。我が奥さんが目を通し
「ここでランチバイキングが食べられる。」と興味津々。
ちいさな旅の昼食はここで食べることにした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

和歌山県田辺市上秋津は、古くから、みかん、ウメの
栽培を中心に農業の非常に盛んな地域。

平成18年、旧上秋津小学校が新築移転され、その後に
ポッカリ空いた空間に平成20年11月。宿泊滞在施設、
農家レストラン、都市と農村との交流施設が誕生したのだ。

ちなみにガルテンは、ドイツ語の「クラインガルテン」
(小さな庭)にちなんで名付けたと書いてあった。

Kigi

さて、お目当ては当然ランチバイキングである。
名前は農家レストラン「みかん畑」。

ここ数年、田舎でもファーストフードが健康や
情緒におよぼす影響が叫ばれだしている。

そういった中、豊かな食文化の荒廃を危惧する
警鐘として、イタリアから提唱されたのがスローフード。
スローフードは、世界的に広がり始めている。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

スローフードバイキング(ランチ)900円。
約30種類のメニューを楽しんで食することができる。

地元のお母さんたちが、地元で採れた食材を使い、
ゆっくりと、じっくり調理し、客に提供しているのだ。
地元で採れる、野菜をメインに、海の幸、里山の幸だ。
 

この日、私達は11時30分に入店したが駐車場は車で一杯。
大阪、京都、そしてなんと島根ナンバーの車まで、、、。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

樹木一杯の入り口から秋津野の里を感じることが出来る。
当然、レストラン内の客席は満席。おもてなしの心から
宿泊棟の部屋やバルコニーや庭も開放。

何か小学校の運動会のお昼御飯時、家族で和む姿に
みんなの顔が見えてきた。しあわせそうな顔、顔である。

懐かしい家庭料理を思い出す品々。そしてヘルシー。

ただし一日限定100名である。午後2時までの営業だが
この日も午後1時頃には完売。早く入って良かった。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

そして以前記事にした「緑提灯。」内容はここをクリック。
私はここで、初めて目にしたのである。

とても良い経験をし、しあわせ気分になったのだ。

勿論、おなかも満腹になったことは言うまでもない。

Kigi

20090523_036

【緑の自然、これが今風の休日の過ごし方だと思った次第。】

Kigi

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚の湯・志原会席。

2009年05月24日 | 温泉、至福の時。

20090523_004

【「リヴァージュ・スパひきがわ」の外観。今回は別角度から撮影。】

久々に2日間休みが取れた。そうです、温泉に行ったのです。
色々考えたけど、落ち着く所はやはり馴染みの「渚の湯」です。

「渚の湯」は、ホテル「リヴァージュ・スパひきがわ」地内に
源泉があり、この湯はここだけでしか体感できないのです。

「渚の湯」は南紀白浜町志原海岸の地底より
沸き出る天然温泉なのです。源泉の温度は38.1度で、
源泉湯の浴槽では34~6度。心地よい温度で体を優しく、
そしてリフレッシュできるよう包み込んでくれます。

7種のお湯が楽しめる温浴ゾーンなのであります。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

勿論、日帰り湯のリピーターさんが多いのであります。
理由は、肌がすべすべになり健康が維持できるのが

最大の理由であります。《皆さん、口を揃えて仰ってます。》
遠くは大阪からも日帰り湯を趣味とされる方も多いのです。

でも私の住む所からは、高速を使っても3時間弱かかるのです。
宿泊して、1日に3回はこの温泉を楽しむのです。

同じ県なのに、私の日常とは全く別空間を楽しめるのです。
1日に3回入っても全然湯あたりしないのが不思議です。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

宿泊の理由はもうひとつあります。そう、食事なのです。
何種類かの夕食メニューからひとつを予約するのです。

私のお気に入りは創作料理、志原会席なのであります。
シェフが厳選された材料と調理にこだわっているのです。
内容も毎月変わるのでこれも楽しみなのです。

会席なので全料理を写真に納めるのは無理。5月の献立です。

・先付   筍木の芽和え(隠し材料にイカも使ってた。)
・お造り  マグロとイカとカツオの三種盛り(新鮮。)
・台の物  和牛梅みぞれ鍋(和牛、口の中でとろける。)
・蒸物   茶碗蒸し銀餡かけ(銀餡のレシピは企業秘密。)
・洋皿   白身魚バター焼うすい豆ソース
《創作和食会席なのにここで洋皿、意表をつきました。》
・油物   若鮎唐揚げ(3品、すべて調理が異なる。)
・御飯   釜飯(旬の山菜が盛りだくさん。)
・お椀   この頃になると酔いも回る。しかし美味。
・香の物  三種盛り(とにかく美味、そして上品。)
・水菓子  杏仁豆腐(ハーブがポイント。)

黒潮と日置川の旬の味覚をふんだんに生かしているのだ。

※毎月、内容が変わる。しかし旬が売り物。食材の仕入れで
 もしかしたら毎日微妙に内容は変わっているようだ。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

酔いもまわり、宵も良い。そして満腹。そうカラオケ。
これも事前予約が必要なのであります。
今の私にとって、至福とはこのような時なのであります。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

今年喜寿の母の祝いは、ここでしようと決めました。

20090523_018

【源泉を肩から浴び、気泡湯・つぼ湯でリフレッシュ。お薦めです。】

20090523_019

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サザエさん体操」。

2009年05月21日 | masaringの生活の知恵

20090517_008

【ブラキカム。別名はヒメコスモス。花言葉は優美。体操もね。】

3nin

仙台市・泉区“発祥”の「サザエさん体操」の評判が上々らしい。
アニメ「サザエさん」のオープニング曲に合わせて体を動かす
ユニークな体操が、仙台市泉区で広まっているという。

体への負担が少なく、世代を問わず楽しく運動ができると
評判は上々。昨秋の完成以来、知名度は急上昇中で、
生みの親である区は「市を代表する体操に育て上げたい」と
張り切っているようだ。
(webニュースで知った。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「サザエさん体操」の愛称で呼ばれるのは、区家庭健康課が
中心になって作った「ふれあい体操」。区民の運動場所として
整備を進める南光台ふれあい広場の開所に合わせ、
昨年10月にお披露目されたという。

「従来の体操に比べ運動負荷は軽く、動きがユニーク」と
話すのは振り付けを担当した市体育指導委員のA.H.さん。
空手やエアロビクス風の動きも採り入れ、覚えやすいのが特徴だ。

4番まであるオープニング曲の軽快なリズムに合わせ、
約3分間で10種類の運動をする。
大きく息を吸う有酸素運動で手足をゆっくり動かすため
血圧も上がりにくいという。体を動かす速さを3段階に設定。
高齢者向けに動きをゆっくりにしたバージョンもあるという。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

サザエさんの曲を使うことにした理由を区家庭健康課職員は
「多世代が元気に暮らす家族の代表のような存在で、
何より親しみやすい」と明かす。シニアの体操クラブや
子ども会行事を通じ、既に区民ら約1,000人が体験済みと言う。

優美に行い、健康になれることは良いことだ。
でも、著作権関係はどうなってるのか少々疑問が残る。

3nin

私の住む町。人口たったの2万人。以前記事にもしたが
「いきいき☆☆体操。」なるものがある。《☆には町の名が入る》

☆☆21世紀の健康づくりを考える会」と
「☆☆健康日本21計画策定委員会」が平成15年8月に
「☆☆21世紀における健康づくり計画」を立てたらしい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

目標は、健康でみんなが住んでよかったと思える町に!
「からだ」、「こころ」、「環境」の健康。
具現化する方法として「からだ」では、運動・食事・管理など、、、。
『ふれあい・思いやり・心もからだも元気な町』をイメージする
委員会ではそれに適う、独自の体操を作り、
町全体に普及させようという計画。
その過程は詳しく分からないが概要はそういうことだ。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

イメージできる独自の体操?(私にはイメージできません。)
委員会では審議を重ね「町の歌を体操にしよう。」と決めたらしい。
しかしである。これをプロに発注するとなると、、、。
当然予算的に無理。どうするか?
もちろん、そんな会や話が進んでいることは全然知らない私。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ある日、委員のひとりが我が家を訪ねて来た。(私は音楽家?)
話を聞くと、「町の歌を体操曲にアレンジして欲しい」と言う。
原曲の作曲は、故:藤山一郎さんだ。なんと恐れ多い。
《著作権は町が買い取ったので問題無しとのこと。》

コード進行も小節ごとでなく、一音一音変わる部分がある。
歌いやすいが、曲的には難曲である。
でも、無下に断ることもできず。「デモを作ります」と答えた。
2パターンを作って、「あくまでもデモCDです。」と渡した。
その後、その方からは何の連絡もなかった。忘れた頃、、、。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ある日、町でポスターを目にした。「☆☆健康まつり」。
眼が点になった。「いきいき☆☆体操の披露の部」。アレレ。
体操作成は運動指導員。監修は大学教授。と記載されていた。

そして、今。各地区でこの体操が推奨されているのだ。

3月までの職場では、この体操は取り入れられてなかったが、
今の職場では、1フロア全体で朝8時25分に流れ始める曲の上に、
アナウンス。「肩の上げ下げから始めましょう。」が
乗っかって進行する。朝の体操が始まるのである。
1フロア全体、皆が体操する姿を見るだけでも圧巻である。

 
しかし、この体操曲の編曲と演奏。私がしているとは
誰も知らないのである。愉快・不愉快の感覚は既に忘却の彼方。

我が町では、推奨の甲斐あり町内会社等1,000人は毎朝
この体操を実践してるという。我が町のはストレッチが中心。
振りに手話も入るので、この体操体験者は4,000人を超したと聞く。

本日、健康体操の話題2つでした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ナレーション部分は本人の了解を得てないので流せませんが
曲だけ聴いてイメージしてね。下をクリック↓してね。

いきいき・かつらぎ体操【伴奏編】

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Ikiki

【じぶんらの町の健康づくりパンフレット。各家庭に配布された。】

Photo

【ヤブウツギさん、あなたも一緒に体操の輪に入りませんか!】

3nin

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒットチャート。

2009年05月17日 | 音楽!何でも大好き

20090504_002

【イースターカクタス。別名、ホシクジャクとも呼ぶそうだ。】

Bara

多メディア化に乗り遅れぬように 、テレビ視聴率の
調査方法が変わるそうだ。

再来年の地上波テレビの完全デジタル化までに、
パソコンでの視聴も調査に加わるとのことだ。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

翻って、昨今のヒットチャートというかランキングは、
益々、ヒット曲の目安にさえなっていないような気がする。

人気という抽象的なものを、レコードの売上げ枚数で
順位を出し、そのデータをもとに市場を科学的に分析し

次のヒットに作りあげていくのが、ランキング調査会社の
理念であったが、果たして今、その役割を
果たしているかどうか疑問
である。《私だけかもしれないが。》

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

どの曲が一位になっても世間の関心は薄れているようだし、
かつてのようにチャートの上がり下がりでレコード会社や
歌い手が一喜一憂している姿もテレビで見ることは無い。

実際にCDショップも少なくなり、そのCD自体が
売れていないのだから仕方ないが、

ほんの数万枚でチャート上位にランクされることも多く、
しかもコアなファンが一斉に買うだけだから、
翌週には圏外へという繰り返し状態だ。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

ヒット曲の定義とはなんだろう。

「CDを買わない。その曲に対してお金を払わない人が、
 どれだけその曲を知っているか。」
近田春夫さんの弁だ。
言い得て妙である。

今は昔。ヒットチャートがヒット曲の証の時代は過ぎた。
瞬間風速曲だらけのチャートは、もはやヒットの
パロメーターではない気がするのだ。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

これって、私の年齢のせい、、、。???

かつては、ヒットチャートを賑わしたCDは
全部揃えてた私。今はお気に入りしか買わないから。

音楽。ジャンルを問わず何でも大好きな私でありますが。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

久々に音楽。ヒットチャートには無関係。大好きな曲です。
是非、必ず聴いて心を癒してね。下↓をクリックしてください。

『家族のいる人、ひとり暮らしの人にも満天の星はみつめてる。』

↑。如何?。心がなんとなく広くなった自分に出会ったでしょう。

Bara

Hakuchoge

【裏庭のハクチョウゲ、あなたも満天の星で花を咲かせたはず。】

Bara

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする