masaring

自己チューの進行形日記でshow。

九月の雨は優しくて。

2017年09月21日 | 音楽!何でも大好き



サフランモドキ。レインリリーとも呼ばれる。

我が家の中庭のサフランモドキ。
6月・8月、そして今9月に3回目の花を咲かせている。
蕾も見えるよ。一番始めのが花色が一番濃く数も多いネ。

球根内で次々と作られる花芽が
降雨による水分吸収が刺激となって
急速に肥大し、開花するらしい。

乾燥した時期が続いた後、雨が降ると花を咲かせる性質なので、
今年の異常な雨の無さで、
貴重な雨にビックリして咲いたのかも!!





【地を這う、こぼれ種のポーチュラカ。】

多分、昨年ハンキングした花の種から生えたのだろう。
ピンクの中に黄色の花もある。
それにしても一つ一つの花びらが大きい。
日が差している間は開き、日が陰ると閉じる
明るさに敏感な植物だね。

園芸品種に改良前のスベリヒユは果樹園の害草だ。
除草剤で枯らしてしまう。花は可愛くて可哀想だけど、
何しろ害草だからね!!



【渡り廊下の下のノシラン(熨斗蘭)の花。】

ノシランはユリ科は常緑多年草だね。
真っ白い小さな花を穂状に咲かせるが、
咲くのが昨年より一週間遅かった。
やはり天候のせいだね。

葉は立ち気味で存在感があるので、
常緑樹の下の根締めとして
ワンポイントとして
使うのもお薦めだ。
我が家は古木の椿の樹の根締めとしている。

ノシランの花は活け花にも重宝しているんだ!!



【周りが赤で中心が白色のインパチェンス。】

インパチェンスは、別名「アフリカホウセンカ」と
呼ばれる多年草だが寒さに弱いので一年草扱いだ。

根が強いので、昨年の冬の寄せ植えの間に植えたが矮化した。
勿体ないので掘り返し、単体で育てたら何と蘇ったよ。

カラフルな色なので別庭から前庭に移動して
皆に見てもらおうね!!

※葉っぱの穴は、困ったことにバッタが食べたものなんだ。



【四季咲きアジサイ「霧島の恵」。】

「霧島の恵」という品種は、ガクアジサイの仲間だ。
本来のアジサイは6月~7月頃に咲く一季咲きだが、
通常のアジサイと同様に6月頃から開花を始め、
なんと10月頃まで開花を続けるのだ。

花芽の着き方はアナベルに似ているらしいね。
育て方は割と簡単だが、我が家のは、
まだ苗木なので成長に重きを置くべきだね!!



話は全く変わるが、その昔、太田裕美さんが歌ってヒットした

『九月の雨』を、毎年この時期、よく口ずさむんだ。
僕はこの曲こそ“神曲”の称号がふさわしいと思うんだ。

※9月は台風の季節。台風は要らないよね。
※この歌の雨は、あくまでシトシト降る雨のことだよ。


特に3番、
♪九月の雨は優しくて
♪季節に褪せない心があれば
♪人ってどんなに幸せかしら 
♪愛が昨日を消して行くなら
♪私明日に歩いてくだけ
と、印象的で心を打つフレーズが満載で
癒されるし、元気になるからだ!!

こんな歌ですよね。紅白ヴァージョンで聴いてみましょう。
下↓をクリックしてください。

九月の雨・太田裕美

【九月の雨は、悲しい涙も洗い流してくれるんだね。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の顔にも歴史あり。

2017年09月16日 | masaringの内緒話



【さて、これは何?何に見えますか?。】

私、まっちゃんには「ゴジラ」に見えます。
特に夜とか嵐の日に。

だって①直立で二足歩行で歩きそう②大きく特徴的な背びれ
③目がある④口がある⑤大きな指があるんだよ!
襲われそうで怖いです!。

実は我が家の隣の家の一番大きな杉の木。
「だまし絵」ならぬ「だまし樹」だね!!





【サントリーから発売されている「ミンティア」。】

①葉に甘いミントの香り。
②観葉植物としても楽しめる可愛い小花。
③常緑で冬越し可能。のポイントに魅かれ、
今年の春に、高価だが2株の苗を購入。

プランター一杯になったが花が咲かないよ?
香りのするハーブで観葉植物だと納得すると
許せるかも!!

※色が変わっているところは花ではなく葉焼けである。



【「ぐんぐん大きくなるペチュニア・ブルースターミニ」。】

今年の新作で小輪系だ。名前は、ブルースターミニ。
花がまだ小さい時、Instagramに投稿したら
「ガラス細工のような可愛い花」とコメントを頂いた。

花そのものは変わらないが、根元からの枝は枯れて
脇芽が出ないので切り戻し不可能。
このまま菊の懸崖状態で楽しもう!!



【サルスベリ。別名は「百日紅」(ヒャクジツコウ)。】

行く夏を惜しむかのように鮮やかに咲いている。
でも実は10月位までは咲く。

庭に植えてシンボルツリーとして楽しむ方が多いよね。
しかし日当たりと風通しのよい場所を好み、
日陰に植えると殆ど花が咲かなくなるよ。
注意が必要だね!!





【僕の50代から60代の6年間の自撮りの肖像写真だ。】

僕の顔にも歴史有りだね!。
僕の50代から60代の6年間の自撮りの肖像写真。

現役時代最後に「南こうせつさん」を招聘、
子どもの結婚、後輩の指導、定年退職、
そして今は、セカンドライフの日々。

「老化、劣化、肥満、衰え、老境、爺、衰弱」かな?。
否、未熟?。「円熟」だと嬉しいんだけどね!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花達ありがとう!。

2017年09月10日 | ガーデニングブログ



【サンクエール・ホワイト。】

「蒸れや雨、乾燥に強く、盛夏期に気軽に
 花を楽しみたい方におすすめ」と今年、
サントリーが満を持して発売した。

ブルーとホワイトを育てているが、
ホワイトはクリアで花と株のバランスが秀逸だ。
結局4株の内1株を枯らした。
発売会社社員のブログで発売前2016年に
試しに育てたが1株枯らしたと書いているのが愉快だ!!



【斑入りヤブコウジ『平成の輝』 。】

とてもキレイな斑入り葉で
冬の寄せ植えに使いやすい、リーフのひとつだ。
寒さにも強く、丈夫で、成長もゆっくりだが、
さすがに3年で鉢一杯になった。
冬のイベリアが隠れて見えなくなった。

斑入りのヤブコウジは実をつけないが、
この品種はこの葉だけで観賞の対象になる。
さすが『平成の輝』である!!



【ヤブラン。今、穂状の花を咲かせている。】

固めの葉はすっと伸びこんもりまとまる。
晩秋には黒い実をつける。

日陰・日向、湿潤・乾燥いずれにも強く
使い勝手がよいので、斑入り葉が都会のマンションの
植え込みなどにもよく見られるよね。
しかし何と言っても最大の長所は、
病害虫の発生がほとんどないことだね。

日蔭で咲く花色がとても綺麗だ!!

日本は四季を「初」「仲」「晩」と3つに分けて、
季節が移り変わる様を大切にしているよね。

それで言うと、今の季節は「仲秋」なんだね。
あとひと月は、夏の花達に頑張ってもらわなければ、いけないけど
春から今の季節まで今年も咲いてくれて「ありがとう」と
感謝の気持ちを込めて今年もデジブックを作ったんだ。
ブログに投稿した花のオンパレードだ。
夏の花達ありがとう!~僕の前庭ガーデニング、2017夏物語。~
下のアドレス↓をクリックしてご覧くださいね。

デジブック 『夏の花達ありがとう!』

http://www.digibook.net/d/2c55c573918cb49d381005564551df14/?viewerMode=fullWindow

【BGMのタイトルは「花まつり」である。】





①先日、ピアノ教室に行ったら6月25日の
「カフェコンサート」の写真を貰った。
何と照明で頭の細い髪が全部透けて地肌状態。
まるで僧侶だ、お気に入りのネックレスが数珠だね!
僧侶になるには、基本からの修行が必要だけどネ。

②昨年合格した「庭園管理士」の最優秀成績賞
(試験が満点ならくれる)が今年になって届いた。
これこそ、他の講座受講の勧誘状態。

生涯学習って何?
と思う一齣だ。
でも、これが現実だね。

今は、夏の花に感謝だ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年初秋の『季楽里龍神』。

2017年09月07日 | 温泉、至福の時。



【高野龍神スカイラインからの山並み。初秋の風が心地よい。】

8月初旬から「筋膜性疼痛症候群」で悩んでいる。
所謂、背中の筋肉疲労である。
原因は思い当たる。7月の慣れない作業の連続の結末なのだ。

整形外科で週一回神経ブロック注射。
でも良くならない。
おまけに両腕の腱鞘炎がぶり返した。

よし、思い切って龍神温泉(季楽里龍神)だ。

そういう訳で出かけたのだ。



【夕暮れ時の「季楽里龍神」。いつも優しく迎えてくれる。】



【館内は、龍神材をふんだんに使い、思わず心が潤うのだ。】




【今回の玄関の活け花は楓とゴンパチ。】

花の名前が分からず、支配人に尋ねると
「ゴンパチですよ。」と教えてくれた。
「イタドリの花みたいですね。」と言うと
「そう、イタドリですよ。龍神ではゴンパチ。方言ですね。」

我が家の果樹園では雑草扱いで除草剤で枯らしてしまう。
まさか、それを花材に使うとは。
さすが野山の花でのお出迎えだ。



【早速、一回目の湯浴み。温泉成分が痛みを取り去ってくれる。】



【そしてマッサージチェアー。全身をほぐす。】

嬉しいことに、このマッサージチェアー使用は無料だ。
コースも各種。選べるので更に嬉しい。
背筋を思いきり揉み解した。





【「牛肉の朴葉味噌焼き」のコーナーだ。】

2017年8月28日(月)~10月20日(金)まで夕食は
「いつもと違うバイキング~秋の味覚お楽しみプラン~」である。



【普段、あまり魚介類を食さない私だが、元来は好みなのである。】

このプラン。牛肉の朴葉味噌焼き、木ノ子、栗料理、
秋刀魚、鮭料理など、まさに秋の味覚尽くしだ。





【レストラン横のギャラリー。いつもは個展を開催しているが、、、。】

ギャラリーは只今、龍神温泉の宿をパネルで紹介している。
有名な「上御殿」に「下御殿」から宿のオーナー達で運営している
素泊まり宿「元湯別館」まで、個人の趣味嗜好に応じた宿満載だ。



美人の湯で体の芯まで痛みを取り去った。

ところが、帰宅した途端、元の木阿弥。
背中に腕に、おまけに腰まで痛い。

やだねったらやだね、、、!!



【龍神温泉「季楽里龍神」は、私の心身のオアシスなんだよネ。】

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや、今年もガーデニングコンテストに応募。

2017年09月01日 | ガーデニングブログ



リンクURL:http://www.komeri.com/contest/gardening_20th/



性懲りもなく今年も

「コメリドットコムの第20回ガーデニングコンテスト」に
応募した。
今年も沢山の作品の応募があったようだ。

昨年の応募は、1,126の作品。一次審査を通過するのは130作品。
投票しコメントを入れた数が多いものも一次を通過するので、
たくさんの投票とコメントをくれた私の作品も通過したかも、、、。

しかし、しかし、入選確立は何と1/100である。
入選作品を見てみると、ほとんどが、英国風ガーデンと純和風庭園。
和洋折衷はお呼びでは無いが、参加することに意義有りと
今年も応募したのである。それも二作品も、、、。
「弥生編」と「水無月編」の二作品だ。





【応募した一つ目の作品(写真3枚)の内の一枚目。「前庭ガーデニング、弥生編」。全体写真。】

ガーデニングコンテストは、このコンテストだけでなく
色々な機関が実施している。

それぞれ、日頃の手入れと技術が素晴らしいものばかりで
とても足元にも及ばないのだが、、、。
参加しようという心意気だけは評価して欲しい。



【我が家の前庭ガーデニング、弥生編。違う角度から。写真二枚目。】



【前庭のシンボルは松の木の支柱の花のタワーだね。弥生編、写真三枚目。】

只今、それぞれの作品を公開し、みんなのひと言を受付中。
一つ目の作品。下↓のアドレスをクリックして、
ひと言を書いていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。!!(*^-^*)

      ↓  ↓  ↓

http://www.komeri.com/contents/contest/contest_20th/work/A132.html






【応募した二つ目の作品(写真3枚)の内の一枚目。「前庭ガーデニング、水無月編」。全体写真。】

今年も、主催者の意向とは少し違う作品であるが、
(「狭い空間を如何にガーデニングで彩るか」が今年の趣旨のようだ。)
まあ良しとしよう。



【我が家の前庭ガーデニング、水無月編。違う角度から。写真二枚目。】



【やはり、松の木の支柱の花のタワーに目が行くよね。水無月編。写真三枚目。】

上でも書いたが、今、それぞれの作品を公開し、みんなのひと言を受付中。
二つ目の作品。下↓のアドレスをクリックして、
これにも、ひと言を書いていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。!!(*^-^*)

      ↓  ↓  ↓

http://www.komeri.com/contents/contest/contest_20th/work/A133.html





【カリブラコアレモンスライス。二回目の花が咲きだした。】

季節は巡り、今年も、早くも初秋である。

カリブラコアレモンスライスは、花の色がレモンのようである。
1回目の花が済んで切り戻しをしたら
8月下旬から2回目の花が咲きだした。

カリブラコアの育て方の基本は
①水切れに注意・水のやりすぎに注意。
②肥料が切れると花が咲かない。
③切り戻しをするのがコツ。である。
この花も水の管理がとても大事だね。

今回も満開に出来るかな!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする