masaring

自己チューの進行形日記でshow。

masaringの「ふるさとの風」。

2011年06月27日 | masaringは、芸術家!??

Img_6750

【今、京奈和自動車道のic工事中。我がふるさとは様変わり。】

Tyei_2

「ふるさとの風」 作詞・作曲 by  masaring

君が生まれて 育ったふるさとに
いろんな風が今日も 吹き流れてる

 夢を削りながら 年老いて行く前に
 空の青さにもう一度 気づいてほしい

ふるさとは君を 待っている
生きてる君を 待っている

 生きてるとは 燃えながら ぶつかることさ!!

ふるさとに また まぶしくて
暑い 夏の 風が吹く ♪♪

Tyei_2

Img_6723

【我が町の「町の花」はアジサイ。我が庭でも咲き誇っている。】

Tyei_2

私が生まれて育った所は、紀州の田舎。
しかし今、その風景はすっかり様変わりした。

みかん御殿が次々と建設されたのも今は昔。
みかんの産地は今、刀根早生柿の産地である。
ただし、生産者のほとんどは後期高齢者である。

私、10代から20代はフォークグループを組んでいて、
自分たちのテーマ(オープニング)曲を作ることになり、
私作りましたヨ。タイトルは「ふるさとの風」。

都会に出て行った人達。ふるさとに残った人達。
ふるさとは君達を待ってるよ。温かく包むよ。いつまでも。
ふるさとの風は、いつの時代も変わらないよ。
という思いを込めて、たしか作った曲だ。

---------------------------------------------------------------

この曲は、その当時ある放送局で制作された
テレビ番組の「紀の川いかだ下り」の中の挿入曲として、
映像のB.G.M.として流された。それも、今は昔のことである。

メンバーに、曲を覚えてもらうためにデモ・テープを作った。
そのテープが偶然にみつかった。偶然は奇跡に近いよね。

今のようにデジタルじゃないのに、下手なハモリも入れて、
しかし、機材も無かったのに、どう録音したか記憶が無い。
勿論、シーケンサーもMTRも我が家に無い時代の音源だ。

忙しすぎた時の記憶って案外残らないものかも知れないネ。

風景や人々の生活の業も、ずいぶん変化したけれど
今日も、ふるさとに風はふいているんだよね。

Tyei_2

それでは、久々に曲をアップしたので聴いてください。
今日の曲は「ふるさとの風」。音源は当時のもの。古いです。

聴いてやろうという奇特な方。下↓をクリックしてください。

masaring の 「ふるさとの風」  by   masaring

Tyei_2

Img_6725

【ふるさとの風景は変わろうと、ここは確かにふるさとである。】

Tyei_2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かもきみの湯、Ⅱ系」にて。

2011年06月26日 | 温泉、至福の時。

Img_6746

【すっかり「かもきみの湯」に嵌った私。今回はⅡ系に入浴。】

Img_6749

【Ⅱ系主浴槽。主に温熱・静水圧・浮力粘性作用が得られる。】

Img_6743

【檜舞台風呂。さわやかなひのきの香りに包まれ気分爽快。】

Img_6739

【塩サウナ。体脂肪の新陳代謝を促進。岩塩がその効果を。】

Img_6744

【炭風呂は炭がお湯をまろやかにする。紀州備長炭を使用。】

Img_6745

【石風呂。地下1,600mの源泉掛け流し。いつも満員である。】
---------------------------------------------------------------
かもきみの湯の2つの浴室(Ⅰ系・Ⅱ系)には、全く異なった
趣の浴槽があり、Ⅰ系・Ⅱ系は日替わりとなっているのである。

Ⅱ系のコンセプトは檜である。内湯は全て檜風呂。露天も然り。

この日帰り温泉は入浴客が絶え間なくやってくる。だから
写真撮影は不可能に近い。今回、一瞬客が引いた時撮影した。
気分はまるでルポライターだ。しかし健康維持に適した泉質の
謳い文句。
私に合っている。肘の痛みが和らぐのである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石早生の収穫、2011年。

2011年06月22日 | 農業は、スゴイ!

Img_6734

【初夏の味覚が実った。李の主力品種の↑大石早生である。】

Daria

紀南に続き、我が紀北地方でも大石早生の収穫が始まった。

昨年は、遅霜と凍害のため壊滅的であった我が家である。
今年も低温の影響で開花が例年より遅く、更にこの時期も
あまり気温が上がらず、生育も心配されたが、何とか
収穫にこぎ着けたのである。収穫量は平年並みの模様だ。

今年は例年以上に雨の日が続き、色づきは遅れた。
だから、いつもの年より収穫時期は少し遅くなったのである。

色づいた大石早生を手でもぎ、収穫カゴに入れる。そして、
市販用・別口・出荷できないものに選別。市販用は選果場へ

出荷するのである。この日、私も有給休暇で収穫をした。
猫の手にも劣る私であるが、本日我が家は110杯の収穫だ。

Img_6729

【市販用はスモモ専用のコンテナへ入れ選果場へ出荷する。】

Daria_2

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日、2011年。

2011年06月19日 | masaringの内緒話

Img_6720_2

【愛知県に住む長女から「父の日」のプレゼントが届いた。】

Tyei

まことに律儀というか、ありがたいと言うか、、、。
今年も娘から「父の日」のプレゼントが届いた。

昨年までは、私の好みのブランドのポロシャツとか
カットソーとか、大概は洋服であった。

しかし、今年はクール宅配便で送られてきた。
中身は何と「焼酎とさつま揚げ」の詰め合わせ。
彼女も、お酒は飲める方だし、、、。
大人の女性になったのだと感じたのです。

正月に帰省した際、次回は盆に帰る予定と言っていた。
その際は飲み交わしましょう。
あなた好みのお酒を用意しておきますから。

Tyei_2

Img_6662

【涼しげな花を愛でながら、一杯やるのもよいものですよね。】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうありたいなあ!。

2011年06月16日 | masaringの内緒話

Img_6655_6

【キンシバイの季節。花言葉は「愛情」、「きらめき」だそうだ。】

5ben2

人に接する時  春の様にあたたかい心

仕事に接する時 夏の様にもえる心

物事に接する時 秋の様に澄んだ心


自分をみつめる時 冬の様に厳しい心
         

こうありたいなあ!!。
         

この言葉は、ある小学校の卒業式で
その小学校の校長先生が
式辞の中で述べられた言葉だそうである。
作者に関しては、☆☆大学名誉教授 ☆★☆氏が
作者との説が有るが、真実はどうか断定はできないらしい。
    

しかし、この様な心の持ち主に憧れますね。

「こうありたいなあ。」といつも思っている私です。   

5ben2_2

Img_6661

【ミリオンバンブー。開運と金運を呼ぶ植物とされる観葉植物。】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする