(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

③岡山で遭遇(新幹線)

2014年10月06日 | ライブ・公演・舞台

少しづつ、少しづつ、チビチビと、ジリジリと、少しづつ前進、
息を潜めるように、ジュリーのもとに近づいてゆく、
立っている場所に、3mくらいまで近づいただろうか?
ホームで静かに佇むジュリーは、軽くうつむいて 携帯を見たり
時計を見たりしていた。
柔らかいグレイの髪のジュリーの横顔を眺めながら、
コンサートの時とは全然雰囲気が違う・・・・
静かに輝くオーラが、全身を包んでいるような気がして、
その気品のある佇まいに、うっとり心をうたれながら 静かに見守った。

新幹線が到着するまで、5分間くらいの時間はあったのだろうか?
ファンになって、40数年 素のジュリーをこうして、じーっと眺めるのは
初めてです。ファンになった、あの頃の気持ちと少しも変わらない気分で
ジュリーの姿を、まるで少女のように見続けた。
子供だったあの頃、19歳のジュリーがただ、純粋に大好きだった。
目をキラキラさせてTVで見ていたあの頃。
あの頃のように、目の前のジュリーに何のアクションも起こさなくても、
ただ、見ているだけで幸せです。
今、思い出しても、甘酸っぱい気分で胸がいっぱいになります。
少女のように、と~っても切ない気持ちです(笑)
こんな私にも、まだまだ、少女の気分が残っていたんだなー(笑)と
思い出しながら 苦笑しつつも、やっぱりジュリーは
昔からずーっと変わらない、憧れの王子様66歳だということです

定刻どうりに新幹線がやってきて、ジュリー達は乗り込んでいった。
ああ、帰ってしまうのね・・・ 
などと感傷に浸っている場合ではなかった、
私たちも帰る途中ではないか。
私たちは自由席、どこから乗ればいいの?さすがにジュリーと
同じ入口から乗る勇気は無かった。でも早く乗らなければ!
どうしよう、どこから乗ろう?と焦っていたら、女性たちが
進行方向の入口から次々乗り込んでいったので、それに続いた。
自由席は、後方にあるため、必然的にジュリーが座っている
横を通って、行くことになり、あら~また、ジュリーを眺められるわ

女たちは、ゾロゾロゾロゾロゾロ・・・ 
とグリーン車の通路を、行列をなして歩いて行った。
皆、割とサッササッサと足早に歩いて、ジュリーの傍を通りすぎてゆく。
まるで、私たちはジュリーとは関係ないのよ、タマタマ横を通って
自由席まで行くだけよ、というような、
そしらぬ顔をしながら・・
もちろん、これだけ中年女性ばかりの行列が続いたら、
ジュリーたちにはバレバレです。

ジュリーはマネージャーと二人で席についていた。
マネージャーが通路側に座り、ジュリーの姿を他から
しっかりガードしているようにも見えた。

私は静かに座っていたジュリーのその姿、
しっかりと横目で目に焼き付けました。

しかし、私の後ろに続く最後尾の某T婦人だけが、
ゆっくりと歩いているのに私は気がついた。 
・・・それ、わざとだね
次は、もう無いかもしれない、この絶好の機会
しまったー 私も、もう少しユックリ歩けば良かった~

時間にすれば、ほんの数分間の、ジュリーとのドキドキ逢瀬でした。
ジュリーのあの静かな上品な佇まい、一生心の中に
置いておきます。


今回は本当に、ラッキーにもジュリー様に遭遇できましたが
はしゃぎ過ぎだと、眉をひそめる向きもあるかもしれません。
私は、ほぼ関西近辺のライブにしか行かないので、
ジュリーと同じ新幹線に乗る機会はまず無く、もうこれっきり、次の遭遇はないかもしれません。
半世紀に近くなったファンの歴史で、一回くらい(?)は はしゃぎ過ぎも
許していただきたいと思います。


 

 

みんなからのコメント コメントする

続けてコメント、有難うございます。
服も髪の色も、ふんわりと柔らかい色合いで
ジュリーの回り全体だけが、フワーっと紗がかかったように
ジュリーだけ、ほかと違う空気に包まれているように見えました~(^^) 

柔らかいグレイの髪のジュリー~~~って~~~きゃ~~~。
柔らかさが分かるほど近かったんですね!
40年のご褒美ご褒美!ホンマに良かったですね!
maruchroさん、こんにちは~
以前の私のように、新幹線での素のジュリーを目撃したことがないファンの方が
大多数ではないかと思ったので、少しでもその時の状況をわかって
いただけたらいいかもと思い、長々と書いてしまいました。(^^) 
佇むジュリー、素敵でしたよ!MCでは、席を譲ってもらえる、なんて言っていましたが、
ほんとかなー?と思います。髪はグレイだけど、老人の雰囲気はありませんもの!
haruさん、初めまして、コメントどうも有難うございます。(^^) 
ジュリーと新幹線で遭遇したというお話はよく聞くのですが、
羨ましいな~いいな~、私も素のジュリーを目撃したいと、そう思ってはいました。
でも、同じ新幹線に乗る機会は全くないので、諦めていました。
今回も、最初からそういうことは全く考えていなかったので
たまたまラッキーにも遭遇でき、とっても幸せな時間を過ごせました。
saoさん、こんにちは~ よかったですね~羨ましいです。
ファンになって、40数年。。。。。。まるで少女のように見続けた。>>私も胸がキュンキュ、目頭が熱くなりました。長い~長~いジュリー人生ですものね。。。。。
繰り返し読んで、想像力マックスに~私も一緒にそこに居るような、妄想にしたってしまいました。
フンコーです(((o(*゜▽゜*)o)))
saoさん、はじめまして。本当に本当に羨ましい遭遇・・・。
と同時に、同行されていたさんごさん、T婦人共々感激の度合いは計り知れません。

私も常日頃「偶然出会った時の為の練習」をしているのですが、多分そんな練習は何の役にもたたないのでしょうね。「あの頃の気持ちと少しも変わらない」saoさんを想って、何だか泣きそうです。
本当によかったですね!
私もいつかそんな奇跡に出会えるのを夢見て、思い続けます(^_^)v
これからも素敵なお話、宜しくお願いします。
ananさん、コメントどうも有難うございます。(^^) 
ほんの短い時間ですが、ジュリーを見つめつづけて
とっても幸せでした! 
全然期待しないと、いい事があるみたいです。ヽ(´▽`)/
raskalさん今晩は(^^) 
私も書いていたら、胸がいっパイになりました。
長いことファンをやっていますが、一度くらい
近くで見ても罰は当たらないよね!と自分に言っています。
saoさん こんばんわ(^^♪
なんと、羨ましい~夢のようなお話なんでしょう♡
私まで、ドキドキしてきました。
素敵な時間が過ごせて、良かったですね(#^.^#)
saoさん、こんばんは☆
羨ましい!羨ましい!羨ましいです~(*´∀`*)ノ
私はジュリー関連で神席に近い事も無かったですが、昨日今日LIVEに行き始めた者が当たり前でしたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
読んでて興奮しました。ありがとうございます♪
コメント

岡山ライブ

2014年10月06日 | JULIE

ジュリーのファンになって47年、もう半世紀も近くなりましたが
そこに新たに、忘れらない思い出や、出来事を付け加えることができた岡山から帰ってきました。

心配した台風の風雨の影響は、岡山は 昨日はまだ殆どなく
無事にコンサートは行われました。
画像は、ジュリー模様の傘を、大阪梅田「ASOKO」で
お買い上げのT婦人。
http://asoko-jpn.com/
晴れの和歌山では、恥ずかしくて広げられなかった傘も、
昨日は少しだけ降ったので、大手を振って広げることができました(笑)

          シンフォニーホールの前にて、


       

日のジュリーの歌う「我が窮状」は心に染みいりました。
歌声もそうなのですが、この曲の時の指の小さな動きにまで、
その精神が深く宿っているようで、思わずジュリーの指先に
みとれてしまいました。

 私はライブの前に、ほぼタイガースの時には寄れなかった、
念願の岡山城にも行けました。
天守閣から撮した、ジュリーが4日に散歩したという、川沿い。
一万歩以上、歩いたそうです。



しかし、何よりも昨日の岡山は、私の40年のコンサート歴の中でも
忘れられない一日になりました
岡山では嬉しい出来事があり過ぎて・・・ どうお話を
まとめようかと苦労しています。

岡山での出来事を整理するその前に、J友様から教えていただいた、
朝日新聞、10月5日の声欄です。

「平和への願い 歌ってジュリー」
東京で9月23日にあった「さようなら原発全国集会」に行きました。
一人一人の思いが、大きなうねりとなり 国の方針が
変わる事を願って参加でした。 
その中に沢田研二さんの「我が窮状」のCDを
持って立つ参加者がいました。
6年前、平和と憲法9条への思いを込めて発表したという
「我が窮状」が入ったアルバムです。
以前に聞いたことがある曲でしたが
改めて聴きたくなり、CDを買い 帰宅後、集会の余韻に
浸りながら、一人で静かに聴き入りました。
福島第一原発の事故から3年半。
世の中の福島への関心が薄れていくことに無力感を
覚えていましたが、平和への願いを「声に集め歌おう」という
彼の歌声に勇気を貰いました。
沢田さん、これからも歌い続けてください。


昨日のジュリーの歌う「我が窮状」は心に染みいりました。
歌声もそうなのですが、この曲の時の指の小さな動きにまで、
その精神が深く宿っているようで、思わずジュリーの指先に
みとれてしまいました

2014年10月6日

みんなからのコメント コメントする

kiminaさん、初めまして、コメントどうも有難うございます。(^^)初めての生ジュリー! kiminaさんは、まだジュリーファンになって間もないのですね。阿久悠さんの追悼番組や、ジュリー祭りで復活した方、新たにファンになった方が多いようなのですが、最近ファンになられたのはなぜですか??kiminaさんにジュリーはどういう影響を与えたのですか?その訳をお差し支えなければ、どうぞお聞かせください!(^^) 
はじめまして! 急なコメント失礼しますm(__)m
私も、岡山公演行きました(#^.^#)
私はまだジュリーを好きになって間もないですがσ^_^; はじめての、ジュリーLIVEで凄く興奮しててLIVEでたくさん叫んじゃいましたσ^_^;笑
コメント

岡山で遭遇(新幹線)

2014年10月06日 | ライブ・公演・舞台

本来なら、一日の順番を追って書くべきなのでしょうが
やはり昨日は、ライブの後、最後の最後に起きた
素敵すぎる偶然について、書かねばならないでしょう。

楽しかったライブが終わったあと、どうやって帰ろうかしら?と
さんごさんと、T婦人と、私と3人。
タクシーはなかなか来そうもないから、路面電車で帰りましょう。
路面電車は神戸では50年近くも前に、無くなりました。
すぐにやって来た路面電車、しかし無常にも我々の目前で、満杯状態に
運が悪いと諦めて、次を待ちました。しかし100円て安いですね。
ほどなくやってきた、路面電車で岡山駅前で降車。
中四国のJ友様達と偶然にまた再開して、新幹線乗り場の
近くまで案内していただいた。

改札を通り、時刻表などを見ていたら、久しぶりにお逢いした
J友様をみつけ、あら~!お久しぶり
実は、最近2年ほど お顔を見ていなくて、どうされたのかしら?
もしかして、やめていないよね?などと心配していたのだ。
お恥ずかしい、こんなところを見て下さっていたらしい。安心しました。
そうしたら、別のJ友様のお姿も見えて、こちらは今回の岡山に
こられるのかどうか、心配していたので、良かった~逢えた!
とワイワイ、喋っていたら
「来たよー!」と声がした。
え?もしかして来たって・・・まさかまさか、
ジュリー?

改札内には、さっきまでライブに参加していたと思しき女性たちが
数人立っていた。
もしかしてジュリーを待っているのかなー?
でも、いつ来るかどうかわからないし・・・・と思っていた。
ずいぶん前に一度、長時間待ったのに、空振りした経験があって、
それからは、待ちを期待したことはない。
日頃からライブに新幹線に乗って行くような事が、ほぼ無いので
逢えるなんて思わない。 逢える努力もしていないので
ほかの方が遭遇したっという話を聞くたびに、羨ましいな~
運がいいなー、と思うばかりだった。

「来たよ」の声に「えっ」と、改札方向に振り返り 
3人で覗き込んだが、ええーどこに~??と、目で探すと・・・
ジュリー達が、ほんとにこっちに向かってくるではないか!
私たちはタマタマ、上りのエスカレーター方向に近い場所にいたので
ジュリー様ご一行は、当然 我々の方向に向かってやってくることになる。
ひや~!ほんとに来た~!!

真正面から お顔をみちゃったよ~ほんと、一瞬だけど・・・

とドキドキして覗いていたら
ジュリー達が目の前を通りすぎるのを待たずに、
急に、さんごさんがクルリと方向を変えて、さっさとエスカレーターに
飛び乗り、ドンドン上がってゆく・・・す、素早い!
あれ~ ジュリーが通り過ぎるのを待たないの???
エスカレーターで
ジュリーの先を歩くと、それ完全に
ジュリーに対して、後ろ姿を向けてるけれど・・・

さんごさんは先回りして待つつもりなのね!と気づいた。

でも、ジュリーのすぐ前を、お尻を向けて登るのはやだなーと躊躇した。
でも今、この状況をどうするのが一番いいのか?と
私はオタオタ無い頭脳を回転して出した結論は
とにかくエスカレーターを登ってホームに行く。
しかし、ジュリーはもうエスカレーターに乗ったので(す早い)
その後に続くことになった。
T婦人は、まだ下に残っていたが 遅れてついてきた。
振り向いて見た、そのすぐ真後ろに、白い髪のカズさんの姿が!
ヒヤァ~いつの間に~ 全然気がつきませんでした
カズさんは、私とT婦人に挟まれる格好になった。
すぐさま「柴山さん、お疲れ様です!」と
T婦人。
すぐに挨拶できるのが、さすがでございます。感心致しました 
真横にいるカズさんの姿に感動しながらも、脳みそ真っ白で、
何も言えない私は、慌てて頭だけは下げといた。
白い髪の
カズさん、とても感じが良かったわ~

カズさんのすぐ後ろには、泰輝さんや、グレースさんがいたらしい。

下山さんとも、エスカレーターで並んでいたみたい。
ですが、私は全く、そこまで気がつかずです。
グレースさん、大きな目で綺麗だったそうですが
ほんと、情けないことに、私は他の何にも目に入らなかったわ・・・

エスカレーターを上がって行くと、ジュリーや関係者が

グリーン席のマークの前で新幹線を待っていた。

アクティブだけど、貫禄たっぷりの ライブのジュリーとは
全然違う印象。 服装はカジュアルだったけれど、
(淡い水色のダンガリーのシャツに、クリーム色のズボン)
ロマンスグレイの髪色が柔らかく、真面目な、品のある紳士といった感じ

ジュリー様は関係者や、鉄人バンドの面々に守られるように、
周りを囲まれて静かに立っている。
遠巻きにそれを見守る、ご婦人たち(私もその中の一人)
スタッフと思われる男性が、ファンをジュリーに近づけないようにと
鋭い目で見張っている。撮影はしないでください!と
何度も何度も繰り返し、制止し、ファンを遠避けようとしていた。

が、そんな注意はものともせずに、
いいよね、ちょっとくらい、近づいても・・ と、静かに
だけど、ジリジリと、その距離を詰め、少しずつ・・・
また、少しずつと近寄っていく我々・・(笑)


※続きます

 

みんなからのコメント コメントする

 

YUMIちゃん、今晩は!
ほんと、琵琶湖から続いて3度も見てしまいました。
ラッキー・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・*:(´∀`人)ー★
最初から期待していないのに、運が良すぎます。☆彡
正面からお顔を見ましたが、多分ジュリーの目には ただの
石ころくらいにしか、見えていないのでは・・・(笑)
こんばんは~!
saoさん、大丈夫ですか~~~(笑)舞い上がったまま降りて来て下さいよ~~!
良かったですね~ジュリーに遭遇続きで!!びわ湖からもう3度もや~~~ん。
うらやま~~!
どうでしたかジュリーは?近くで見たジュリ~は?目逢いましたか~ジュリーと!!

よかったですね~!こっちまでドキドキで~す!
  • YUMI
  • 2014年10月7日
コメント