たつのの、カフェアロアでのジュリー展も、残すところあと2日です。
27日のお店のブログ↓
http://ameblo.jp/byakuya-b/entry-11944437007.html
『スクランブルヒーロー白夜』が、カフェアロアの一日店長を務める、
『白夜カフェ☆』の日でした♪(`・ω・´)ゞ
店長さん、スクランブルヒーロー白夜さん、山本さん、森下さん
本当に どうもお世話になりました、有難うございました。
そして今日は、ジュリーの大阪フェスの日。いよいよ「3年想いよ」ツアーも
残すところ、あと2回。
水曜日は、神戸市教育委員会の「文化財巡りバスツアー」に、見事当選し
神戸市の重要文化財やフルーツフラワーパークをめぐりました。
画像はお寺はのけて フォトジェニックなフルーツフラワーパーク。
ただし、人気はなくガラーンと閑散としていました。
でも11月からライトアップされるので、夜だけは人が来そうです。
画像は、ライトアップの用意のまだ途中の様子。
川辺のペンギンさんも、夜は光るらしい。
- 2014年10月30日コメント(2)
- トラックバック(1)
みんなからのコメント コメントする
saoさま
カフェにおじゃましてから一週間近くたってしまった上に
フェスもはいりかなり記憶も曖昧になって参りましたが
続きです。
森下さん曰くタイガース時代はご自身がまだ子供だったので
ファンではあったけれど資料的なものはあまりないそうです。
女性は結婚や引っ越しなどで貴重な資料も簡単に手放してしまうとも。
なっとく。
私はタイガースメンバーと同世代なのでデビュー当時から
すっかり大人でしたので、コレクションもかなりあったのに
森下さんのおっしゃるようにいまはほとんどありません。
ただ写真だけは残っております。
それこそウェスタンカーニバルやACBやドラムでの写真もあります。
昔は肖像権だの個人情報なんてうるさくなく コンサートなどでの
カメラ持ち込みチェックなんてものもなく写真撮り放題でした。
日生でのリサイタルでさえ撮れました。フラッシュだけは禁止だった
と記憶しています。一週間まえのことは忘れても昔のことは
覚えているんですね(笑)
記憶をたどり直せる機会を得て
たつのまでこられた幸せを感じつつカフェをあとにしました。
カフェにおじゃましてから一週間近くたってしまった上に
フェスもはいりかなり記憶も曖昧になって参りましたが
続きです。
森下さん曰くタイガース時代はご自身がまだ子供だったので
ファンではあったけれど資料的なものはあまりないそうです。
女性は結婚や引っ越しなどで貴重な資料も簡単に手放してしまうとも。
なっとく。
私はタイガースメンバーと同世代なのでデビュー当時から
すっかり大人でしたので、コレクションもかなりあったのに
森下さんのおっしゃるようにいまはほとんどありません。
ただ写真だけは残っております。
それこそウェスタンカーニバルやACBやドラムでの写真もあります。
昔は肖像権だの個人情報なんてうるさくなく コンサートなどでの
カメラ持ち込みチェックなんてものもなく写真撮り放題でした。
日生でのリサイタルでさえ撮れました。フラッシュだけは禁止だった
と記憶しています。一週間まえのことは忘れても昔のことは
覚えているんですね(笑)
記憶をたどり直せる機会を得て
たつのまでこられた幸せを感じつつカフェをあとにしました。
- yacco
- 2014年10月31日
「カフェアロア」では店長さん、森下さん、山本さん、どなたもご親切でした。
yaccoさんも、昔の記憶が蘇られたようで、遠方まで行かれた甲斐がありましたね。
ACB、ウエスタンカーニバル、日生の写真をお持ちなんですか!
それは素敵ですね!私には、まるで伝説の出来事のような気が!(^^ゞ
機会がありましたら、見せていただきたいです(^^)