波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

雑草(ヒメジオン)を描く

2023年07月29日 | 図工・調理

雑草という植物は無く、ひとつひとつにかけがえの無い名前があると誰かが言っていたが、立ち止まって眺めると味がある。これは先週描いたヒメジオン、学校帰りのママヨさんの記憶にある道端の白い花。長い山道を登って帰る途中にたくさん生えていたことだろう。このイラストのように1週間経っても枯れず初々しく清潔な姿を見せてくれている。色画用紙(くすみカラー/百均)に、筆ペンと白いクレパスで。
今日は、紫色の薊(あざみ)と黄色の小さな花が並び、良い感じだなあと描いた。

コメント

パッケージを夢想してみる

2023年07月27日 | 図工・調理

ママヨ工場長が責任調理の『小鳩サブレー』。世には似た名前の鎌倉名物『鳩サブレー』という紛らわしい市販品が出回っていて、波風家も先日東京へ行った折に羽田空港で缶入り大箱を土産に買ったりしている。当方のは『小』がついているようにとにかくスモールサイズで、『小』がつかない方のサブレーは1枚で「もう充分にいただきました」となる食べで甲斐のある市販品だが、二口で消える極めて小づくりで上品なのである。

「負けたな」と思うのはパッケージデザインで、黄と白の2色にもかかわらず何とも可愛らしい。袋が欲しくて買う方もいるのではないか?と思わせる。悔しいが、波風氏は自分の部屋の壁に飾り見る度に「いいねー」と感じ入ってる。
そういうわけで、波風家のサブレーもその品格にふさわしいデザインが欲しいと思い、昼寝の時間を削り考えてみた。2案あり、1案は線も色もくっきり、2案はぼやーっと奥ゆかしい感じ。波風氏は2案が好み。ママヨさんに見せたら、「どうせすぐに捨てられますよ。捨てられないものを作ってはどうですか」とつれない。

コメント

紫陽花を描く

2023年07月15日 | 図工・調理

寒い雨の日が続き、ワクチン接種後の倦怠感もあって、未だ青い紫陽花切ってきて描く。こんもりした大ぶりな花姿や葉が面白い。色づく前の、青か赤になっていくかすかな前兆も楽しい。群生も1枝でも絵になる存在感。

同じ一枝でも向きを変えたり花瓶に挿してみると感じが変わってくる。絵を描く楽しみに、こういうところがあるなあ。食卓の茶碗やお皿、小鉢、醤油容器や箸を「こうしたほうが落ち着くな」「この方が動きが出るな」と動かすのも同じ心理だろう。子どもの頃からこんなことを時々していた。

コメント

未だの紫陽花を描く

2023年07月12日 | 図工・調理

若い紫陽花。花の周辺にかすかに散らばり始めた空色。この雨でグーンと濃くなるに違いないが、その直前の小さくて健気な緑色の柔らかな塊も素敵だ。この先、自分が何物になるのか分からないけれどあるがままののびやかさに輝いてる。

 

花は葉よりも少しだけ明るい若草色だが、このイラストでは逆で描線も乱暴だったので、丁寧な調子に変えて2枚描き直した。だが、実際に観て描いたこのイラストを越えられない。雨だから、家の中でこのイラストを見て描いたせいか変なテクニックに流れてしまった。作為は他でもない自分が気分悪い。

コメント

露草を描く

2023年07月11日 | 図工・調理

の日は家で遊ぶ。昨日夕方に未だ青い紫陽花スケッチし今朝着色。終わってすぐ、テーブルに飾ってある露草を描く。花の絵を描いて欲しいと頼まれ、放っておいたら桜桃送ってくれたので描かないわけにいかない。久しぶりに、絵を描く気持ち味わう。

 

命な露草。だが農家の人は困ると聞く雑草。繁殖力が強いそうで不思議に思う。花びらの紫色、花粉の黄色、葉の緑が美しい。というか怖いような凄み、蠱惑的な吸引力がある。鉛筆で軽くライン取りしてクレパスを塗りつけたり鉄筆で削ったり。   これで礼状が出せる。

コメント