朝食後から夕食前まで木で遊ぶ。チェンソーや丸鋸を使わないから気持ちも身体も楽。浴びる木屑には困ってしまう。
廃棄した油こしの蓋で胴体。同型の木をはめて強くし竹の脚つける。前に作った鹿の尻尾にとまらせる。変にリアルにして説明過多にしたくないので彩色もさりげなく。題名もシンプルに「黄色頭の鳥」。
題名は「黒くて長い尾の赤目鳥」。これも見た目そのまま(笑)、そうしておかないと後で検索しようとしても「あれっ何ていう名前にしたかな?」と困ってしまう。赤目は赤いネジ、胴体は使い終わった流木の端っこで曲線が面白い。頭から胸にかけ彫刻刀で少し彫り翼部分と違う感触に。嘴(くちばし)など彩色したいところをぐっと我慢。ママヨさんイチオシの一品。
題名「背負う人」。油こし容器を籠に見立て、朽ちてバラバラになりそうな丸太材を胴体、枯れ枝で四肢。一番考えたのが頭と首。その名残が籠の後ろにつけた麦わら帽でその大きさの頭をつけようとしたがスマートじゃ無いので曲がった枝で完了。この方がヤレヤレ疲れたよ感が伝わる。手は動かないけれど、脚はボルトなので可動し組んだり正座も可(だと思ったが無理)。籠にガラス瓶を入れて花を飾りたい。時間が経って全体がもっと灰色になったら味が出ると期待。
夜、煮てあったヒジキと油揚と人参を寿司飯に混ぜ、薄焼き玉子で巻く。芯に胡瓜細切りとカニかま置きワサビマヨネーズ塗って。オクラの味噌汁。波風氏はこういうのがご馳走だと思う。だから、やろうと思えば1日1食は ご馳走。裏ブログの「玉子かけご飯お握り」ももちろんご馳走(笑) 昨日、「国葬」。政権危機を一気逆転目論む気味悪いイベントを持ち上げる人、きちんと反対している人、その間で上手に立ち回っているみたいな人、こういう感じが「政治はもういいや」になっていくのが恐いなそんなに面白くはないが働いていて、家族のことも考え、時々はお酒を飲んだり友だちと笑ったりできるのはとても幸せなことだと、教え子から話を聞いていて思った。50歳近くになってアプリでデザインなんかも始めて本当にすごいやと思った。すると、「前は人と比べて妬んだり落ち込んだりしたけど、努力できる楽しみが出来たのが嬉しい」、「先生がわかってくれるから嬉しい」と言った。