へろへろ
でたどたどしく、まっすぐでない線が好ましい。鉛筆の握り方動かし方一つで太さも濃さも変わる線。夏の「立体落書き」は『形』だが、平面落書きの『線』も同じ。面白さに従って熱中して手を動かしていたらこんなものができたよ感が。
優柔不断
に見え本当は強いのが好ましい。偉さは底に沈み親近感や優しさが何かの拍子に滲み出る感じ。例えるとTVドラマ『必殺仕事人』の中村主水みたいな。暮らしの道具なら民芸といわれるものが好ましいが公に評価定まればそれに比例して庶民には遠くなる。
車は作れない
から買わざるを得ないが、買うまでが妥協に次ぐ妥協の工業・大量生産品。波風氏は買う時の交渉が面白い。普段ではまず使えない現金をポンと出す買いもの。各人固有の物欲がよくわかる商品、人柄を隠しようなく映す。今まで買う時の色々なエピソードあるが、車自体には興味が無い。デザインと経済性で「走る曲がる止まる」を分相応に照して妥協するだけ。もしくれるのなら画像のVWビートル、線と形が子どもの時から好き。同じ理由でスクーターならベスパ。両方とも歴史に磨かれたデザインの優等生。当地で保守管理できるのなら乗ったかもしれないが暮らしの調和が崩れそう。先日、「車止めたらスクーター買おうかな」と笑わないで言ったら、「その方が車よりよほど恐いじゃないですか(笑)」とママヨさん。いいんだよ、あこがれなんだから。アン王女(ママヨ王女では駄目です!)を前に乗せて街を走り回るハラハラする光景が浮かんだ。今なら、二人ともヘルメット遵守なわけで絵にならないな。
画像のイラストは、もう少しリアルなのを描いた(11/29公式裏ブログ『青いベスパ』)が納得いかず描き直したもの。これも、ヘロヘロ・タドタドシクに至らず情けない。未熟な技術とともに「上手く上手く」の嫌らしい根性がある愛すべき先輩が春に倒れ入院、秋に住居もぬけの殻になり驚いたが顛末分かり少し安心。ここらの安否伝達のこと、人生観というか人間関係のそれぞれの人たちの考え方というか高齢者の暮らし方について考える。