ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

夕暮れ-Twilight-通信/070904

2007-09-05 22:41:21 | 帰宅の風景

芝公園(06:08pm)

*この日逗子海岸でウミガメの赤ちゃんが自然孵化

東京プリンスパークタワーの影に燃え尽きんとする夕日の名残が。景色はすっかり初秋の様相を呈してきたのに、日中の蒸し暑さは何事か。
やっぱり地球が温まってきている影響? ヤバイですよね。
私、毎年夏が来るたびこんなんじゃ、数年後には確実に死んでしまうと思います((((゜д゜))))ガクガクプルプル!!

ところで、この日逗子では夜から明け方にかけて祭りでした。
神輿が出たわけじゃありません。
出てきたのはウミガメの赤ちゃんです。
逗子海岸に生みつけてあったアカウミガメの卵が無事に自然孵化したのです
6月に産卵のことを 記事 にした時、孵化までは2ヶ月と聞いていたので、8月半ばにNewsにならなかったってことは「きっとこの殺人的猛暑のせいでゆで卵になってしまったのだわ」と思い込んでいた私(恥)。
ジモティのブロガーさんたちのブログやBBSで、翌日ことの顛末を知ったというマヌケぶりでした

逗子海岸には100人を越す市民が駆けつけたというし、テレビ局の取材も入っていたようです。
鎌倉ケーブルテレビでも大きく取り上げられていました。
地中50cmから脱出し海に帰っていった子ガメたちは18匹。
孵らなかった卵もあれば、地中で死んでしまった子もいるだろうけれど、全て自然が決めたこと。
とりあえずは「ホントに良かった~!!」

遅ればせながら目を通したネット情報では地元の有志の方々が子ガメを海に帰すため懸命にサポートする姿に感動。
ああ、私も何かするべきだったなぁ(とんだ似非エコロジストだぜ)。
厳しい自然環境に打ち勝った18匹の子ガメは、その誕生を待ち望み見守り続けた「ウミガメパトロール隊」の方々の愛に後押しされて海へと旅立って行ったのね。久々に身近な出来事で泣けた。

卵が自然の中で孵ったことも、子ガメが無事に海へ帰れたこともうれしいけれど、2ヶ月以上毎日パトロールを続けた隊員の方たちが感動の瞬間に立ち合えたことが一番うれしい。
ホントに良かったなぁ。神様っているのかも。
子ガメが成長して(10~30年かかるそう)、また逗子の海に卵を産みに来てくれるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷通りをゆく

2007-09-05 00:41:49 | 帰宅の風景


*日比谷濠周りのシビレる風景

かもめの噴水前を和田倉方面へ直進、二重橋でお濠越しにペニンシュラが見えたら右折、そのまま日比谷濠づたいに東京駅を目指します。
ここで右折せずに和田倉噴水公園まで行ってしまうと噴水前で動けなくなってしまうので、普通はこのルートで帰宅します。

というわけで、二重橋界隈のこの景色が都内で私が最も多く目にしている風景ということになります。

日比谷濠越しの夜景
右上に小さく見えるのはお月さま。

丸ビル+新丸ビル(二重橋より)

東京會舘

明治生命館

施工は1934(昭和9)年。
岡田信一郎設計によるネオ・ルネッサンス様式の華麗な建築物。
1997(平成9)年、昭和の建物として初めて重要文化財に指定されました。
現在も明治生命本社ビルとして使われています。



明治、昭和初期に見られる特徴的なデザイン。
外観で大きく目を引くのは、ビル正面の10本柱。
アテネの神殿を髣髴させるこの柱と、上部に設けられた彫刻はコリント式と呼ばれるスタイルで、館の目の前に立つとその造形美に圧倒されます。

後方にそびえ立つ近代的な明治安田生命ビル(2004年完成)とのコントラストが、明治生命館の風情を一層引き立たせます。非高層横長のその姿は、えもいわれぬ重厚感を漂わせ、歴史の重みを物語っているよう。



GHQ(連合国軍最高司令部)が接収したのもうなずけます。

これが初代明治生命館

ちなみに現在の明治生命館は2代目。初代は1895年に旧岩崎邸や旧古河邸洋館などを手掛けたジョサイア・コンドルが設計しました。明治情緒に溢れた絢爛たる建物だったようです。

ただ今館内見学を検討中。
http://www.meijiyasuda.co.jp/meiji_seimeikan/

2017/03/17 画像5点貼り直し
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする