ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

金閣寺(京都府)からの絵葉書

2008-11-11 22:58:32 | にゃらん通信
■2008年11月11日


にゃらんの観光メモ
周りに金が張られた豪華なお寺だにゃあ。
お寺の周りには綺麗なお庭があって外国人の人にも大人気なにょだ。

一般名称
金閣寺
所在地
〒603-8361
京都府京都市北区金閣寺町1
交通アクセス
JR京都駅から市バスで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50th Anniversary!

2008-11-11 21:50:21 | イベント

東京タワーは12/23で開業50周年!

*3Fフットタウンに「タワーギャラリー3・3・3」がオープン

「東京タワー フォトヒストリー展」を見に行きました。
今年の8/5、マザー牧場カフェ、タワーショップを併設したギャラリー「タワーギャラリー3・3・3」がオープン、記念すべき初回展示として東京タワー開業50周年を記念し、その歴史を写真で振り返ろうという企画です。

東京タワーフェチは必見!

東京タワー50年の歴史
建設予定地や建設工事の様子など、東京タワー完成までの過程を紹介。



歴代の展望券とパンフレット



東京タワー案のパース、タワー最頂部で使われている実物大アンテナなど、歴史が刻まれた貴重な資料も多数展示(年内いっぱい開催予定)。
東京タワーフェチ(それは私です)にはたまらないお宝が並んでいます。

タワーショップ
2Fや展望台のショップで販売されているおみやげとは一線を画した「オトナ仕様」の商品が多いのが魅力。




スワロフスキー社製の携帯ストラップや、山田養蜂場製のタワー型瓶入りはちみつ、恵比寿の人気とんかつ店 キムカツ とコラボした1日50個限定の東京名物「カツさんど」(680円)など限定商品もズラリ。ギャラリーの見学は無料なので、おみやげ目当てに東京タワーを訪れる人もいるのかも。

10/1は展望の日
□東京都港区芝公園4-2-8 
□03-3433-5111(代)
※各施設の営業時間、東京タワーのデータなどについてはHPをご参照のこと。
※前回の東京タワーは こちら(展望台は こちら) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮(三重県)からの絵葉書

2008-11-11 09:59:46 | にゃらん通信
■2009年11月10日


にゃらんの観光メモ
三種の神器の一つ八咫の鏡をご神体にしている由緒正しい神社にゃ。
江戸時代から一度は伊勢参りに行きたいといわれるぐらい有名なにょだ。

一般名称
伊勢神宮
所在地
〒516-0023
三重県伊勢市宇治館町1
交通アクセス
(1) 伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から
外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車)
(2) 伊勢西ICから車で(伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする