ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■記事についてのクレームなどは、右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いいたします。■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

指宿温泉( 鹿児島県)からの絵葉書

2008-11-29 23:41:20 | にゃらん通信
■2008年11月29日


にゃらんの観光メモ
日本では珍しい天然の砂むし温泉があるにょだ。
身体をすっぽりと砂に埋めて、あたためる変わった温泉にゃ。
シェイプアップの効果もあるらしいにゃ!

一般名称
指宿温泉
所在地
〒891-0401
鹿児島県指宿市
交通アクセス
JR指宿枕崎線指宿駅からバスで5分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOKOHAMA夜景コレクション/伊勢佐木町~馬車道

2008-11-29 15:22:14 | おでかけ

横浜松坂屋

*夜の横浜をデジカメ片手にウォーキング

144年の歴史を閉じた 横浜松坂屋 に別れを惜しみつつ、久しぶりの伊勢佐木町をみなとみらいに向かってそぞろ歩く。
終戦後の復興に湧く最盛期は銀ブラならぬ「イセブラ」と呼ばれたらしい。

イセザキモール
並木道が美しい商店街。
1丁目から7丁目まで個性あふれる店鋪が並ぶ。

帆船を模したイルミネーション
通りのあちこちに彫刻やモニュメントが点在し、道行く人の目を和ませる。最近の衰退ぶりはホントに悲しいけれど、この日ばかりはイセザキモールに溢れんばかりの人、人、人…。


日本興亜損保横浜ビル

日本興亜損保横浜ビル(旧川崎銀行横浜支店)は1918(大正7)年の建築。
取り壊される運命にあったものの、「横浜市認定歴史的建造物第1号」がモノを言い、平成元年の大改築によって重要な建築部分が残されることとなりました。
私の大好きな丸の内エリアの古いビルたちと同じ生き残りスタイル(高層ビルとの合体)ですね。

無残な印象は拭えないけれど、消えてしまうよりはずっといい。

ロビーの様子
日比谷の明治生命館と似た雰囲気。


とっても美しい空間です。
旧いものを効果的に配したスタイリッシュな雰囲気。
テナントにはジュエリーショップや飲食店が入っている様子。
B1のBar PILGRIM 19th CLUB は、18番ホールを回った後に寛ぐゴルフ場のクラプハウスをイメージしているらしいっす。

□横浜市中区弁天通5-70

神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行)

この先は馬車道
開港当時、外国人を乗せた馬車がこの道を行き交わったことが名前の由来とか。
往時を偲ぶガス灯に歴史を感じさせる建物。
落ち着いた街並みが魅力(夜は真っ暗でイマイチだけど)。
近いうちに明るい時間の写真も撮りに来たいな。



旧横浜正金銀行本店として1904(明治37)年に竣工(重要文化財)。
煉瓦+石造り、3階建て地下1階、屋上のドームが特徴です。



ライトアップの美しさでも有名な建物なのですが、当日は普通に真っ暗な状態。
せっかくなのでISOを最上レベル(3200)にして撮ってみました。
なんか写真っていうより絵みたいだな

日本に残されているドイツ・ネオバロック様式の建造物のなかでもトップクラス。この見る者を圧倒する迫力を持つ、シックで華麗な建物の設計者は妻木頼黄氏(東京駅の設計などでお馴染みの辰野金吾氏のライバル的存在だとか)。館内には古代から現代に至るまでの神奈川県の歴史資料が展示されています。年4回程度特別展も開催。

□横浜市中区南仲通5-60 □045-201-0926
※ちなみに1Fは無料で見学可

私的な伊勢佐木~関内~元町の最も鮮烈な思い出は、なんたって『あぶない刑事』。
当時はハマっ子の友人とこの界隈で遊んでいて、しょっちゅうあぶ刑事のロケに遭遇したよ♪
TVの画面で見ると、おなじみの風景も新鮮だったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城( 熊本県)からの絵葉書

2008-11-29 13:09:23 | にゃらん通信
■2008年11月28日


にゃらんの観光メモ
銀杏城という愛称でも有名なお城だにゃ。
お城には珍しく全体的に黒いにょだ。
お城は複雑にできていて、暮らすと言うよりも戦うことを考えられてつくられたらしいにゃ。

一般名称
熊本城
所在地
〒860-0002
熊本県熊本市本丸
交通アクセス
熊本駅から列車で10分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする