ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

■グリル木村家

2008-11-02 18:40:35 | 東京のレストラン

グリルきむらや(洋食/銀座)

*リーズナブルに美味しい洋食が食べられる穴場レストラン

9/17の利用です。
とにかく「The・洋食!」という感じのハンバーグステーキが食べたかったのです。会社帰りにサクッと1人で寄りたかったので、帰宅ウォーキングルートにあり、お値段手頃なお店はないものかと、散々考えた挙句に思いだしたのが此方。

酒種あんぱんで全国的に有名な銀座木村家であります。
「全テナント木村家」という8F建ての本店ビル、3Fが グリル木村家 なる洋食レストランなのです。ちなみにその他のフロアは、1Fベーカリーショップ、2Fカフェ、4Fフレンチレストラン、5-6F事務所、7F酒種パン工場、8Fヨーロピアンパン工場だそうです。

それなりに年季の入ったお店はレトロでもおシャレなわけでもなく、何ともコメントが難しい「微妙な」雰囲気なのですが、会社帰りに躊躇せず1人でフラリと入れるという点ではまったく問題ありません。
銀座の一等地でこの庶民性はけっこう価値あるものかも知れません。

トマトとモッツアレラチーズのサラダ(1,260円)
ハンバーグステーキだけでもなんなので、前菜代わりにサラダを1品オーダー。
これが意外に豪華でビックリ
生ハムまで乗っている~! しかも思った以上のボリューム!
淡白なモッツアレラに生ハムの塩気は程好いアクセントであります。野菜にかかっているフレンチドレッシングも酸っぱすぎずいい感じ。

ハンバーグステーキ(1,785円)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
このゴツゴツした粗挽きのお肉、私的には外食ハンバーグの醍醐味と思っています。なので合挽き肉のちんまりとしたやつが出てくるとガッカリだよ。それなら家で作れるし(作らんけど)。

鉄板に乗って登場するのもいいですね~ ソースは和風かデミグラスかを選べるのですが、パンといただくのでデミにしました。

正統派ハンバーグ!という感じで美味しかった。肉肉しさがたまらん(肉汁がジワ~ッ)。惜しむらくは付け合せのお野菜がチョト少なめなことかなぁ。

あ、こちらお料理をオーダーすると木村家のパンが食べ放題となります。


赤ワイン(525円)    選んだパン

パンはコーンブレッド、レーズンとオレンジピール、ラズベリーの3種を。下のベーカリーで売っているものと同じなので、1個のサイズが大きめ。あれこれと目移りするも、そんなに何個も食べられません。レストラン用にミニサイズだと非常にうれしいのですが。

ハウスワインをグラスでいただいて支払いは3,570円。2,100円でパンだけを好きなだけ食べられるメニュー(女性限定、スープ付き)もありました。

とりあえず希望通りのものが食べられたので満足満足。
こういう時外してしまうと心底ガックリくるので、木村家さんに感謝したいと思います。1人ディナーが可能のようなら4Fのフレンチにもぜひ伺ってみたい。

木村家
□11:00~21:00
□無休
□中央区銀座4-5-7
□03-3561-0091
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千疋屋で秋パフェ♪/ハロウィンスペシャル

2008-11-02 15:10:46 | グルメ

 せんびきや(フルーツ専門店、ケーキ、カフェ/京橋)

*ハロウィン仕様のかわいいパフェがありました

10/16の寄り道グルメです。
この日の帰宅ウォーキングは、汐留方面から銀座を通過して八重洲を目指すルート。中央通りを直進しヤエチカへの地下道入口手前まで到達した時、誘惑に負け此方でひと休みすることにしました。
最近は帰宅ルートでの寄り道がささやかな愉しみとなり、すっかり定着しつつある。。。

これじゃなんのために毎日歩いているのかわからない
いくらグランスタでの買い食いを控えてもこれじゃ痩せられるはずがないわなぁ…

お店の外観
最近リニューアルしてすっかり垢抜けました。
思えばずっとテイクアウトばかりだったので、リニューアル後イートインは初めて。

店内
奥行きのある作りなので、外から見た感じよりずっと席はたくさんあります。

ハロウインスペシャルパフェ(900円)
カボチャのアイスクリーム、柿、アレキサンドリアのパフェ。
ハロウィンカラーを意識したあまり甘くないシンプルなデザート。


フルーツティー(アップルマンゴー)
デザートと一緒にオーダーするとコーヒー、紅茶が300円に。

フルーツティーにはハチミツが添えられます。

ブラウンと白を基調とした店内はシックで落ち着いた雰囲気。
そういえばごく最近リニューアルした東京駅一番街店もこんな感じですね。
火・木・金曜(祝・祭日を除く)には女性限定のサービスがあります。なんと千疋屋オリジナルケーキが食べ放題だそうです!
15時~18時(90分制)、大人2,310円(税込)子供1,155円(税込)、コーヒーまたは紅茶、ジュース付(フリードリンク)。
ううむ、しかしいくらフルーツたっぷりの甘さ控えめケーキでも、一度に何個も食べられるものではないと思う。
ケーキは500円前後のお値段なので、コーヒーを450円として4個は食べないと元は取れません。お得なように思えても結局は胴元が儲かるように出来ているのね。

京橋千疋屋 本店
□10:00~20:00(月~金)11:00~18:00(土)
ショップ 9:00~20:00(月~金)9:00~18:00(土)
□日・祝定休
□中央区京橋1-1-9
□03-3281-0300
※前回の千疋屋 京橋本店は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする