ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

ローズガーデン/100521

2010-05-22 13:15:00 | おでかけ

ザ・プリンスパークタワー東京(2010/05/21 00:28pm)

*午後のばら園

芝公園1号地のベンチでランチをかっ込み、大急ぎで薔薇が満開のパークタワーの庭園へ―。
色とりどりの薔薇たちが、まるで美を競い合うように艶やかに咲き乱れていました。
時間に限りがあり、ゆっくりできなかったのが残念!
強く印象に残ったいくつかの薔薇をご紹介します。
品種名のプレートがないので、名前がわからないけれど。。。











このところ仕事でガタガタしていて、定時に会社を出るのが難しく、なかなか明るいうちに写真を撮りに行けません。
早く帰れると思うと雨だったり…
散らないうちに、できればデジイチで思いっきり撮ってデジブックで紹介したいところですが、とりあえず昼休みに激写したものをUPしておきます。



薔薇とタワーと夕空と/ローズガーデン2009は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝-Morning-通信/100522

2010-05-22 05:15:53 | 地元の風景

逗子(2010/05/22 04:28am)

*日曜日の、朝焼けの空。。。

またやっちゃった。
睡眠不足を解消するため、このところ努めて早寝を心がけていたので、久々の完徹でした。
たいていはブログ更新していて夜明かしします。
次の日が休み(=早起きしなくていい)と思うと、俄然目も頭も冴えてしまい、、、いつの間にか朝になっているという感じ。
現時点では、他にこれほど熱中できることはありません。
…てか、何の得にもならないのに(呆)。
いつかは熱が冷めるでしょうか。。。

(04:30am)

(04:31am)

(04:32am)

久しぶりに、空、焼けましたね~。
というより、朝焼け、久しぶりに見たなぁ、、、ですね。
あっという間に消えちゃうんですけど。3分かな。
キレイなものは儚いんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチタイム通信/100521

2010-05-22 03:19:48 | おでかけ



*薔薇が満開の芝公園~パークタワーへGO!

港区でも日中の最高気温が30℃近くまで上昇した本日、KOMATSU'Sでミックスサンドとアイスカフェラテをテイクアウトし、お昼休みに芝公園1号地までおでかけしました。
一歩社外に出たとたんに後悔したけれど(あ、暑い)、朝起きた時から「行く!」と決めていたので、気を取り直してGO!



徒歩10分で芝公園1号地に到着。
丸山古墳のある高台へは上らず、日比谷通りから園内に入ってすぐ辺りのベンチでいそいそとランチ。



目の前にはこんなに大きな木が。



湿度が低かったので、木陰にいれば涼しくて快適でした。



芝東照宮隣りの芝地エリアに移動。
東京タワーの足元に平和の灯火が見える広場です。



いつのまにか花壇には薔薇がいっぱい!





これは全部花壇の中に咲いていた薔薇。
1本の木に違う色の花が咲く(咲いた花が色変わりする?)珍しい薔薇も。リオサンバと同じような品種かな?



このピンクの薔薇は「ラブリーメイヤン」。
小さな花がいくつも咲く品種です。名前の通りとってもラブリー。

この後、さらにパークタワーの空中庭園に上がり、満開の薔薇を激写してきました。
日よけになるものが皆無で暑かったけれど、お花はとってもキレイで大満足。
ほんの束の間とはいえ、シアワセな時間を過ごしました。
※空中庭園のばら園で撮った写真は後の記事でご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする