![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/0059b04d2adb4d094e471c8143350894.jpg)
ラ マーレ ド チャヤ(フランス料理、カフェ、Bar/葉山)
*夕暮れ-Twilight-通信@La Maree
つい先日、葉山三昧した時の記事をUPしたばかりなのでまぎらわしいですが、これは4月ネタです。
4/26 の記事にて、リアルタイムでちょこっとだけフライング紹介済みですが、ニューカメラ
LUMIX GF1 @パナソニックでの試し撮りをするため、葉山まで出かけてきました。
海の夕景を狙い、日が傾きかける時間帯に合わせ、
ラ・マーレ・ド・茶屋 へ。
年明け早々に訪れてから約5ヶ月ぶりの訪問となりました。
というわけで、この記事の画像は全てGF1で撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/55399b9855af0cc2226cd59c3d1b88e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
モエ・エ・シャンドン(ハーフ:5,040円)
1FのBar&Cafeは予約不可。
あいにくデッキ席もテラスもいっぱいなので、屋内のテーブル席でモエのハーフを。
思えば「明るいうちからシャンパン」も「海を見ながらモエ」もこのお店で覚えたのでした。
ちなみに私にとってのモエ・エシャンドンは、QUEENの不朽の名曲『Killer Queen』で歌われる「プリティキャビネットにしまってある泡酒」というイメージが未だに強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/21/d6a7a9cc30caccc296af56afcfc76be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ヤリイカのフリット(800円)
泡酒と揚げものの組合せに目がない私。
ふんわりと薄く衣をまとったヤリイカはカラリと揚がってアツアツ!
キンキンに冷えたモエとのマッチングが素晴らしすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/50e34d087a954afc7a2f739096c5bbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
鎌倉野菜のグリル(1,000円)
最近お気に入りの焼いたお野菜もシャンパンに意外と合うメニュー。
湘南は魚介だけでなく野菜も新鮮で美味しいからうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b4/621efe04d0f88e212aa682b833b67a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
季節のチーズ盛り合せ(1,500円)
とここでデッキ席が空いたので、テーブルを移動。
チーズの盛り合せは海に張り出した特等席で、潮風に吹かれながらいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/f3d93f1cd581936066672f62abf334d7.jpg)
ミュスカ(極甘口の白ワイン)とふんわりバゲット付き。
デザートワインとチーズって結構ハマる! ミニグラスでは足りずピンで追加しました(800円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/71f2fe18f8be0e7ee9b92f4689944421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
18:03
日が暮れ始めました。
まさにこれが見たくてデッキ席に陣取ったようなもの。
席を立つことなくこんな風景をカメラに収めることができました。
立ち上がり、もうちょい「引き」のアングルで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/a5c8201d80605b25582a0b050299da48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
18:05
たった2分で太陽は姿を消してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/86/4c627280cdbcdb7186080e7f39df41ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
18:45
まだ夕日の名残りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/f7f7abd895e9122a7cfc061c555b9fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
19:12
辺りはすっかり真っ暗に。
鐙摺のバス亭から振り返るラ・マーレの遠景。
いつもの通り、この後は徒歩で逗子まで戻りました。
料理2品、チーズ盛り合せ、モエのハーフ、デザートワイン1杯で、支払いは約9,000円でした。
冷静にレシートを眺めると「いいお値段」なのだけれど、お店で過ごす時間の至福感は格別。
金も時間もたっぷりある身分だったら毎日でも通いたい。
■ラ・マーレ・ド・茶屋
□1F Bar&Cafe 11:30~22:30
2・3F Restaurant
11:30~14:30 17:30~21:00
□月曜定休(祝日の場合は営業)
□三浦郡葉山町堀内24-2
□046-875-6683
※前回のラ・マーレ・ド・茶屋は
こちら