先日、某郊外型書店に立ち寄りましたら、NAXOS の新譜を見つけました。ボロディンの交響曲第1番、第2番、第3番の3曲を、ジェラード・シュワルツ指揮のシアトル交響楽団が演奏しているものです。曲目もそうですが、初めてのオーケストラで、興味津々です。
妻の買い物の隙間時間でしたので、あまり時間もなかったせいもあるのですが、文庫本を一冊だけ選びました。中公文庫で、高橋義夫著『若草姫』です。花輪大八湯守り日記というシリーズの第二弾だそうで、なんと大蔵村の肘折温泉が舞台のようです。時代小説としての興味もさることながら、そのローカル性に惹かれたというのが正直なところ。さて、どんな話なのかな。
妻の買い物の隙間時間でしたので、あまり時間もなかったせいもあるのですが、文庫本を一冊だけ選びました。中公文庫で、高橋義夫著『若草姫』です。花輪大八湯守り日記というシリーズの第二弾だそうで、なんと大蔵村の肘折温泉が舞台のようです。時代小説としての興味もさることながら、そのローカル性に惹かれたというのが正直なところ。さて、どんな話なのかな。