昨年の冬はひどい渋滞も少なくて、わりに楽な冬場の通勤だったという印象でしたが、今年は月曜のたびにドカ雪や寒波に見舞われ、たいへんな渋滞に何度も遭遇し、だいぶ難渋しています。

おそらくは愛車デミオ・ディーゼルXDの二年目の実燃費も低下するだろうと予想しましたが、早めに給油してこの一月の燃料消費率を出し昨年同期と比較してみました。
案の定、今年の1月のデータはリッター20km/Lを切り、19.6km/Lという値を示しました。それでも以前のガソリン車Nissan TIIDA Latio(1,500cc)のデータ(平均15.4km/L)と比較してみると、同じ通勤経路でも歴然たる差があり、十分に良好な値と言えるようです。

おそらくは愛車デミオ・ディーゼルXDの二年目の実燃費も低下するだろうと予想しましたが、早めに給油してこの一月の燃料消費率を出し昨年同期と比較してみました。
- 平成29(2017)年1月 19.6km/L (デミオ・ディーゼルXD)
- 平成28(2016)年1月 21.4km/L (デミオ・ディーゼルXD)
- 平成27(2015)年1月 15.3km/L (ティーダ・ラティオ1500)
- 平成26(2014)年1月 15.5km/L (ティーダ・ラティオ1500)
案の定、今年の1月のデータはリッター20km/Lを切り、19.6km/Lという値を示しました。それでも以前のガソリン車Nissan TIIDA Latio(1,500cc)のデータ(平均15.4km/L)と比較してみると、同じ通勤経路でも歴然たる差があり、十分に良好な値と言えるようです。