だいぶ日が短くなってきました。曇りの日など、夕方、五時を過ぎるともう薄暗くなってしまいます。このところ、葬儀だとか法事だとか、よんどころない事情でたびたび週末がつぶれます。週末農業とはいいながら、平日の夕方にも短時間の作業を入れないと、とても収穫が間に合いません。そのような事情で、電器量販店に行った際に、LEDタイプのヘッドランプを購入してきました。


GENTOS社のGT-101Dという型番で、単3型乾電池3本で動作する製品です。明るさは約210ルーメンということで、作業をするには充分に明るいです。さすがにデジタルカメラで写真撮影をする余裕はありませんが、なかなか便利です。まずは、プルーンの収穫が待ったなしです。娘と孫たちのところへ送ってあげようと、元気なジイサンはせっせと働きます(^o^)/
プルーン用の箱がないので、梅用の箱でもいいかな(^o^)/


GENTOS社のGT-101Dという型番で、単3型乾電池3本で動作する製品です。明るさは約210ルーメンということで、作業をするには充分に明るいです。さすがにデジタルカメラで写真撮影をする余裕はありませんが、なかなか便利です。まずは、プルーンの収穫が待ったなしです。娘と孫たちのところへ送ってあげようと、元気なジイサンはせっせと働きます(^o^)/
プルーン用の箱がないので、梅用の箱でもいいかな(^o^)/