電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

妻の左眼の手術が終わり、しばらく主夫生活に

2025年02月12日 06時01分01秒 | 料理住居衣服
予定していた妻の目の手術のうち、一回目、左の眼の手術が終わりました。車の運転ができませんので私が送迎しましたが、今回はわりに楽だったとのこと。どうやら二回目の右目の手術と術後の生活が大変らしいのですが、今回はご飯が美味しかったとか、看護師さんの対応が良かったとか、そんな感想を言っていました。
 
こんなこともあろうかと日頃から心がけていた家事の技術習得が役に立ち、掃除とご飯作りは私の役割に。昨日のお昼は食パンに千切りの野菜を散らし、シーチキンの缶詰を載せて、ピリ辛の明太子マヨネーズをかけて焼いたトーストでした。夜は前夜の芋煮の残りをカレーにしました。芋煮会のあとにカレーを投入してカレーうどんにしたりしますが、これが意外に美味しいものです。で、芋煮カレーで残り物を全部始末しました。
 
もちろん、ちゃんとした料理を作ろうと思わないわけではないのですが、農家生まれでなんだか食材を無駄にできない性分で、豪勢なメニューを用意するよりもありあわせのものを材料にいろいろ工夫することに喜びを感じる方です。朝食も、6時40分過ぎには炊きあがるようにタイマーをセットしていますので、山形名物の青菜漬(せいさいづけ)や白菜漬はまだあるし、あとは味噌汁と納豆、ハムエッグや目玉焼き等のかんたんなおかずがあれば良い。あまり気張らずに、しばらくは主夫の役割を果たしましょう(^o^)/
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 映画「雪の花〜ともに在りて... | トップ | 今年のわが家のバレンタイン... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美恵子)
2025-02-12 09:50:43
手術、1回目終わってよかったですね。
眼がよく見えるってうれしい物ですね。
メガネを外して目を近づけても、新聞の画数の多い文字が書き写せなくなって、私も決心しました。
世の中が明るく見えます。
きっと奥様もそうお話されることでしょう。

主夫生活、頑張ってくださいね。
日頃やられていらっしゃるので大丈夫ですね。
返信する
美恵子 さん、 (narkejp)
2025-02-12 21:34:10
>美恵子 さんへ
>手術、1回目終わってよかったですね。... への返信
コメントありがとうございます。今は片方が終わり、明日が術後の診察日です。これで順調であれば、さらに二週間後に右目の予定です。同じ手術を経験した義妹の話では、その時はうつぶせ寝の体勢で過ごさなければいけないのがつらいそうです。レンズの方ではなく、網膜の方のようなので大変です。しばらくは主夫生活を心がけます。
返信する

コメントを投稿

料理住居衣服」カテゴリの最新記事