10月下旬に作業を開始した井戸の工事ですが、現在はコンクリートの水槽と井戸小屋の基礎工事が終わり、水が使えるようになったところです。
以前の、凍結で破損してしまった大きい方の水槽は取り壊して更地にしてしまい、除雪した雪の捨て場にする予定。雪が融けて地中に浸透するように、砕石砂利で埋めてもらいました。
あとは、地上部の井戸小屋の木組み工事が始まるようです。出入りの業者におまかせしているけれど、どんなふうに出来上がるのか、実用面とともに外観もまた楽しみです。
以前の、凍結で破損してしまった大きい方の水槽は取り壊して更地にしてしまい、除雪した雪の捨て場にする予定。雪が融けて地中に浸透するように、砕石砂利で埋めてもらいました。
あとは、地上部の井戸小屋の木組み工事が始まるようです。出入りの業者におまかせしているけれど、どんなふうに出来上がるのか、実用面とともに外観もまた楽しみです。