電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ミステリーサークル?

2020年11月12日 06時01分12秒 | 週末農業・定年農業
おや、こんなところにミステリーサークルが! なんだか不思議な形に草が伸びています。しかも、真ん中には生えず、その周りは周囲の草丈よりもずいぶん高い。おかしいぞ………ふと思い出しました。そうだ、ここは野菜に肥料をやろうとして袋から出すときに、こぼしてしまった場所だった!

おそらく、中央の草の生えないところは、肥料の濃度が濃すぎて草が枯れたのだろうと思われます。草丈が高くなっているのは、適度な濃度になって肥料が効いたところでしょう。このことから、肥料をやりさえすれば良いのではないことがわかります。作物に、直接肥料をかけるのではなく、適度な濃度になるように、周囲にばらまくのが良さそうです。そういえば、里芋でもアスパラガスでも、茎の周りに施肥するのではなくて、畝の片側をくずし、そこに施肥してもういちど土をかけて畝を盛り上げるのでした。なるほど、合理的です。

文字通り「失敗も肥やしになる」という見本のような出来事です(^o^)/


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« カーキブラックとブルーブラ... | トップ | デスクライトをLEDタイプに更... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なにごとも (おなら出ちゃっ太)
2020-11-12 19:43:05
何事も、過ぎたるは及ばざるが如しというヤツですね。
家庭菜園をしているものの、施肥のやり方や土作りが適当というかいい加減というか無知というか二枚目なので作物ができないんです。
多すぎる肥料の害もよく分かりました。
もしかしたら、除草剤の代わりになるのかな……?
(^_^;)
返信する
おなら出ちゃっ太 さん、 (narkejp)
2020-11-12 20:22:58
コメントありがとうございます。果樹の方は10年選手になりましたが、野菜作りは昨年から始めたばかりですので、いまだに試行錯誤です。施肥の仕方も、どのくらいの分量を撒けばよいのか、老母に聞きながらやっています。一つかみをどの程度の範囲に撒くかが目安のようです。手の大きさもだいぶ違うと思いますが、そこはかなり適当のようですね(^o^)/
返信する

コメントを投稿

週末農業・定年農業」カテゴリの最新記事