私は、もっぱら自分のブログを長く継続しながら、他の方々のブログを閲覧することで刺激を受けたり示唆を得たりしています。YouTube 等の動画は、音楽分野では頻繁に利用しますが、その他は、例えば文具関連の動画などは、ブログ等とは違ってざっと見ることで要点をつかむということができませんので、基本的に敬遠しています。FaceBook やインスタグラムなどの場合は、あまり必要性を感じませんので、加入しておりません。ではツイッターは?
実は、『本好きの下剋上』の作者、香月美夜さんの発する情報だけはフォローしたいと、twitter のアカウントを取得しているのですが、別に求めてもいないのに余計な情報がどんどん入ってきて、肝心の本の内容の予告や刊行予定等の情報があっという間に流れてしまうのです。最初は、「この情報には興味がありません」などとして排除するようにしていたのですが、最近は呆れてやめてしまいました。単一のオフィシャルな情報源からの発信を待っているだけなのに、余計なノイズが多すぎる。最近の、マスクなどしないふうなマスク氏の言動などを見聞きするにつけても、ソフトウェアとしての方向性になんだか危うさを感じます。果たしてこれは情報源と言って良いのだろうか? 自分の時間を割く価値があるのだろうか?
災害時など、ほぼリアルタイムに情報を得ることができると宣伝されましたので、そういった面には期待がありましたが、実際のところは大いに期待はずれというか、幻滅というか、三面記事的な事件に対する私的制裁ツールとして機能している面もあり、イヤな感じです。私にとってツイッターとは、どうも不可解な世界です。
実は、『本好きの下剋上』の作者、香月美夜さんの発する情報だけはフォローしたいと、twitter のアカウントを取得しているのですが、別に求めてもいないのに余計な情報がどんどん入ってきて、肝心の本の内容の予告や刊行予定等の情報があっという間に流れてしまうのです。最初は、「この情報には興味がありません」などとして排除するようにしていたのですが、最近は呆れてやめてしまいました。単一のオフィシャルな情報源からの発信を待っているだけなのに、余計なノイズが多すぎる。最近の、マスクなどしないふうなマスク氏の言動などを見聞きするにつけても、ソフトウェアとしての方向性になんだか危うさを感じます。果たしてこれは情報源と言って良いのだろうか? 自分の時間を割く価値があるのだろうか?
災害時など、ほぼリアルタイムに情報を得ることができると宣伝されましたので、そういった面には期待がありましたが、実際のところは大いに期待はずれというか、幻滅というか、三面記事的な事件に対する私的制裁ツールとして機能している面もあり、イヤな感じです。私にとってツイッターとは、どうも不可解な世界です。
Twitterについては、まったく同感です。
私もTwitterの「ノイズ」が不快で、Twitterを止めようと思ったのですが、フォローしている人の情報だけは知りたいので、困っていました。
しかし、ChromeやFirefoxなどのPCブラウザで使える拡張機能「Control Panel for Twitter」を知り、解決できました。これは、フォローしているユーザーだけのツイートを時系列順に表示させることができます。使用していないUIや情報を非表示にするなど。細かな調整もできます。おすすめです。
さっそく side story 置き場に1本、新規に投稿されていましたので、楽しく読みました。いい年をして孫たちと共に『本好きの下剋上』にハマっております(^o^)/
フォローしていない人のツイートが「関連性」とかで紹介されるのですが、それが興味深いこともあれば、「なんでこんなのが?」というときもあります。
フォローしている人のリツイートだったりすると、つい見ちゃったりして……。
面白いことに気づいたのですが。
以前はタイムラインに、猫の画像や動画が頻繁に流れてきました。
ネットユーザーはネコ好きが多いと思われているのでしょうか?
ところが柴犬の飼い主さんのアカウントをフォローしたら、猫の画像や動画が激減しました!
自分の好みをある程度は忖度してくれているのかな、と思うことにして付き合っています。
sikuさんご紹介の昨日も試してみます。
まあ、頼んでもいない情報をご親切にも提供してくれる企業様には、謹んでご辞退申し上げるほうが賢明なのではないかと思っていますが。