電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

HDDを更新するまで当座の対処方法は

2020年08月13日 06時04分50秒 | コンピュータ
ハード・ディスク・ドライブ(HDD)に不調を来した Linux-PC は、HDD を新品に交換して Ubuntu Linux を入れ直すまで、当座の対処が必要になります。今のところ、お盆過ぎにパソコンショップで HDD を入手するまでの間、

  • Ubuntu 18.04 の DVD があるので、これで起動して使用し、電源を切らずにサスペンドして仮の環境を維持する。
  • ブラウザ Firefox は、ブックマークのバックアップを読み込み、ふだんの環境を復元してブログ更新・巡回できるようにしておく。
  • プリンタの追加で、レーザープリンタを使えるようにしておく。
  • PC-audio については、HDD の音楽領域が読み込めないようなので、YouTube 等を中心に利用するか、自室のステレオ装置で CD/LP 等を利用する。

などの方法で対処することになるでしょう。

なお、これで対処できないケースでは、Windows 機で対処することにします。

それにしても、デフォルトで「らじる★らじる」は聴けないとか、Gimp は追加導入しなければいけないとか、けっこう不備な面があります。どうせ新しい HDD が来たら環境構築をしなければいけないのだから、あまり手をかけないで、一度起動した Ubuntu を systemctl suspend でサスペンドし、次に使うときは Shift キーなどで復帰させるようにすれば、この数日間はなんとか乗り切れるかな? それにしても、「HDDの一部に損傷があります」という事前のメッセージはありがたい。重要なバックアップを取ることができ、こうして当座の対処をすることができます。Ubuntu Linux 、寡黙ですが、いい仕事をしています。

画像は、不調のハードディスクを確認したもの。「しばらくするとディスクが故障する可能性があります」という診断が的確・冷徹です。また、次の画像は、このハードディスクのプロパティです。500GB ですが、空き容量はだいぶ残っています。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Ubuntu-PCのHDDにトラブル発生 | トップ | ぺんてる「エナージェル・イ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがですね (林 侘助。)
2020-08-13 07:07:16
 そちらの水害はいかがでしたでしょうか。被災報道は”その後”続報は他地域では出ないし、土地勘がないのでなんとも不安です。

 パソコンの寿命は仕方がないもの、その対処を冷静に対処されていることに感心いたしました。自分はDropBoxにてサイト基本原稿共有保存、同時にQtClipというソフトに各種設定のパスワードなど保存してあります。ブラウザ設定はChromeにてどれも同じにして、幾度苦労した復旧に備えております。

トラブルは残念だけど、パソコン環境を一から構築するのはノーミソ鍛錬にちょうどよろしくて、ストレス解消にもなります。

この猛暑にお仕事、農作業、体調には充分お気をつけください。
返信する
林 侘助。 さん、 (narkejp)
2020-08-13 09:54:02
コメントありがとうございます。当地の水害は、一部田畑の冠水がありましたが、全体的に軽微なものでした。おそらくは、最上川支流で最大の水量を誇る寒河江川で、上流の寒河江ダムの防災操作がうまくいき、最上川との合流点での水位が2m以上も余裕があったためか、当地の堤防がぎりぎり(あと50cm位?)持ちこたえてセーフだったおかげでしょう。熊本県とは異なり、寒河江ダム様様です。
パソコンの、というよりもHDDの寿命ですので、なんとも仕方のないことですが、3年10ヶ月というのはやや短いと感じてもいます。以前はウェスタンデジタルやシーゲート等、4年以上6年も持ちこたえたことを思うと、今回の製品の耐久性が近年の東芝の不調とかぶって見えます(^o^)/
返信する

コメントを投稿

コンピュータ」カテゴリの最新記事