志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

名護湾を走った時の夕日です!そして好きな山!

2012-08-14 13:01:07 | 自然の景観
                      (危ないけれど運転中に撮った夕日!) 12日に那覇の県立博物館・美術館からすっきりしない心を抱いて名護に向かった。その時の写真をご紹介!研究発表はおもしろかったけど、一方通行の会場に不愉快な思いがくすぶったまま、終わった点もあったなー。なぜだろう! 名護湾の夕日は、んん、良かった! 好きな久志岳、いいウチナーイキガを感じさせる! いい . . . 本文を読む

沖縄学の祖、伊波普猷のグローバルなセンス、予見性は凄いね。帝国主義と琉球・沖縄の宿命!

2012-08-14 10:30:40 | 沖縄文化研究
                      (わたしの好きな久志岳、潟原へ向かう坂から撮った、車中) 伊波普猷のセンスはやはり凄いのだと思う。今まで一部を除いてじっくり読んではない。彼を伊佐さんや比屋根照夫さんのように掘っているわけでもない。歴史家の眼差とも異なる。伊波普猷全集があり、伊波の研究書はどんどん書かれていく。ただ沖縄芸能史の中での位置づけも大きいのがあることがわかった段階で、彼は沖縄 . . . 本文を読む