goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

『中秋の名月』満月が見れるだろうか?スーバーで「ふちゃぎ」が売られていました!

2015-09-27 16:40:33 | 自然の景観

曇り空だけど一年で一番美しいといわれる「中秋の名月」が見られるだろうか?大学近くのスーパーにいくと種類も豊富な「ふちゃぎ」が並んでいた。黒糖ふちゃぎを買って戻ってきた。研究棟で日本語と韓国語を頑張っている布哇4世君に一個あげたら喜んでいた。布哇にはない習慣なのらしい。

沖縄は颱風の余波で雨が降ったりやんだり、風も幾分そよいでいますね。月が明日にも見れたらいいね。

 

以下は「中秋名月にちなんだブログからの転載です!」今、雨も降ってきたので、今夜名月が見れる確立はかなり低いかもしれませんね。

 

http://matome.naver.jp/odai/2144293224775349001

 

スーパームーン到来!9月28日は今年最高の月を拝めるチャンス

今年の9月27日は、昔から1年で最も月が美しく見られると言われている中秋の名月。さらに、翌日には、つきが最も地球に近づく日といわれているスーパームーンも到来します!9月の27日と28日は、夜空を彩る月から目が離せません!

 

http://matome.naver.jp/odai/2137825214006945601

 

【2015年9月27日】 中秋の名月は見れるかな?

毎年の「中秋の名月」情報です。2015年(平成27年)は9月27日が中秋の名月です。

 

更新日: 2015年02月08日

ホーチミンさん

 お気に入り追加

 

出典stl3968164.exblog.jp

Q 中秋の名月って、いつですか?

旧暦8月15日は十五夜。この日の月は「中秋の名月」として知られており、お月見をするのがならわしとなっている

出典2012年9月30日 中秋の名月

月の満ち欠けによって暦を作っていた太陰暦(旧暦)では、7、8、9月を秋としていていました。その真ん中の8月15日を中秋といいます。

出典FAQ: 中秋の名月だけなぜ有名? - Q&A - 月を知ろう - 月探査情報ステーション

陰暦八月十五夜の月(中秋の名月)。また、陰暦九月十三夜の月(栗(くり)名月

出典名月 とは - コトバンク

陰暦8/15・9/13ですから、一般に使われている太陽暦では毎年日付がかわります。

今年の中秋の名月はいつ?
2020年までの中秋の名月の日

2013年(平成25年):9月19日
2014年(平成26年):9月8日
2015年(平成27年):9月27日
2016年(平成28年):9月15日
2017年(平成29年):10月4日
2018年(平成30年):9月24日
2019年(平成31年):9月13日
2020年(平成32年):10月1日

出典お月見 中秋の名月はいつ?十五夜と同じ?満月とはかぎらない? | ここ知り.net

2015年は9月27日(日)です。

Q 中秋の名月の由来は?

「中秋の名月」は、「十五夜(満月の意味)」とも呼ばれますし、ちょうど芋の季節なので、その収穫を感謝しお供えすることから「芋名月」とも呼ばれます。

出典2013年 中秋の名月はいつ?由来と行事とは? | トピスタ☆

稲の豊作を祈る祭りを行ったことが始まりとされていますが(稲の豊作祈願ではなくもともとは芋類の収穫祭、すなわち畑作儀礼だったと考えられているという説も)、実際には正確な起源はわかっていません。

出典FAQ: 中秋の名月だけなぜ有名? - Q&A - 月を知ろう - 月探査情報ステーション

ほかにも、中国から伝わってきたとする説もあります。

中国ではかなり古くから「望月(月を見る催し)」という行事があり、それが平安時代に遣唐使によって伝えられたものが日本で広がったとする説です。

出典『「中秋の名月」と「お月見」についてのうんちく』|RICOH Communication Club 経営に役立つ情報発信サイト

奈良時代にはすでに宮中などで月見の宴を開いていたと歌集や物語に書かれているそうです。

出典中秋の名月(十五夜、お月見)の由来とお飾り − おかざり庵

Q お供え・お飾りはどういうものがありますか?

 

出典magazine.search.biglobe.ne.jp

お月見団子

やっぱり、定番はこの月見団子です。
お供えする数も、十五夜のときには15個、十三夜のときには13個と決まっている地域もあります。

 

出典www.iris-saien.com

サトイモ

芋の収穫に感謝してお供えされます。

 

FlickrSilver Grass / 薄(すすき) by TANAKA Juuyoh (田中十洋)CCライセンス:表示

Silver Grass / 薄(すすき)

 

出典blog.livedoor.jp

加賀屋ブログ(和倉温泉 旅館) : 和倉温泉 旅館 加賀屋の「中秋の名月 ...

Q 今年はみえるかな?

気象庁 | 週間天気予報

http://www.jma.go.jp/jp/week/

 

週間天気予報(全国)です。

 

出典az416740.vo.msecnd.net

2014/9/8の天気は、概ね晴れでした

2015/9/27はどうでしょうかね。

天気は気まぐれで先のことはわかりませんが、
特異日というものもあります。特異日とは、、

9月は特異日が一年の中で一番多い月です。
9月の特異日は、以下のとおりです。

1年のうち,ある特定の日に,その前後の日と比べ,偶然とは思われないほど多く,ある気象状態が現れる現象,あるいはその日のこと。

出典特異日 とは - コトバンク

9月12日 - 雨の特異日。
9月17日 - 台風襲来の特異日
9月26日 - 台風襲来の特異日

出典特異日 - Wikipedia

2015年の中秋の名月は、特異日には当たってはいませんが、台風の特異日の翌日。
どうでしょうね!?

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。