童話のような物語まで書き始めていた。続けようと思いつつ、そのままだった。かな子ちゃんがオオゴマダラになるまで物語を書き進めよう。ワクワクすることがやってきたが、やはりこの時期は補講や成績処理で追い詰められていたのだと、納得する。そのあとは去年は団舎利などがあって、長い論文を書く準備に入ったのは確かだったが、十分発酵させることができなかった。ぼやぼやできない状況なのだが、しかし少しづつ、前に一歩一歩前進しているのは確かである。集中集約、密度の問題かもしれない。
最新の画像[もっと見る]
-
日本の報道の自由度は世界70位!社会正義、真実の追及が泣いている?! 39分前
-
日本の報道の自由度は世界70位!社会正義、真実の追及が泣いている?! 39分前
-
パパイヤとマンジエリコンを土産に知人宅まで行く途中に見た夕空! 2時間前
-
パパイヤとマンジエリコンを土産に知人宅まで行く途中に見た夕空! 2時間前
-
ボブキャットは泣きじゃくる子猫を抱きしめます。獣医がその理由を知ったとき、皆が涙を流しました! 1日前
-
芭蕉の苗を植える!そのために塩と酒をかけ、3m以上になった木を伐採!! 1日前
-
アメリカの知の牙城が攻撃を受ける~?助成金で操作される大学システム!?自由な思想と真理の追究が使命の大学!? 4日前
-
Cultural Evolution(文化進化論)について!適切な専門書5冊! 5日前
-
先日、これ良かったらどうぞと渡された小説『三つ編み」はインド、シチリア、カナダに住む3人の女性の物語が一つの結晶になる~! 5日前
-
英語の勉強にもいいですね!⇒【アメリカ情勢が一発でわかる!】トランプ政権・最強の若き女性報道官が教えてくれる!(英語字幕/日本語訳付き) 7日前