goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

日本初の女性作曲家:金井喜久子生誕110年記念演奏会→「マティダ市民劇場」宮古島市民総合文化祭

2017-01-30 12:47:14 | Music Music Music

日本初の女性交響曲作曲者。首里王府の踊り奉行をしていた川平家血筋の金井さんですね。戦前から戦後にかけて活躍した1人の女性の凄さは、高く評価されるべきですね。

生誕110年の今年、那覇でも金井喜久子の痕跡を偲び、彼女が沖縄にむけた情熱とその作品を再現し、金井喜久子そして多嘉良カナについて語る場や公演を持ちたいと考えています。企画が実現するときは是非ご協力よろしくお願いします。年内に沖縄で2~3回ほど関連企画(プログラム、公演)をしたいと思います。「八月十五夜の茶屋」の音楽を担当したのも金井喜久子でした。金井喜久子と多嘉良カナに育てられた多嘉良和枝がいます。

多嘉良和枝の踊りや歌こそが、お二人の優れた姉妹の結晶としてそこにあるのです。その多嘉良和枝さんの伝統芸能と西欧の伝統も含めたコンテンポラリー性のある創作ダンスはその粋と言えるのでしょう。今一度、金井喜久子の作曲歌曲にのせた多嘉良和枝の創作舞踊の数々も拝見したいものですね。←実現させたいと考えています。よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。