goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

「琉球処分」と沖縄のアイデンティティ、琉球大学史学会のシンポに引き込まれた!

2015-11-23 09:14:59 | 沖縄の過去・現在・未来
研究棟から歩いてすぐの二階の会議室だったので参加した。いつの間にか最後まで拝聴!琉球処分→琉球併合、そして高校生たちのアイデンティティー統計やコメントがとても興味深かった。このテーマのアクセスが100人ほどで反響が良かったので高江洲さんの資料を付け加えた。波平先生ー高江洲さんは対極にあるようにも見えた。他の皆さんのご発表もパッションがあり、中味もとても充実していた。琉球大学史学会、知人の安里さんはすぐ加入したとのこと。私も入会しようかしら。ジェンダーでみる琉球史の発表でも? . . . 本文を読む

去年の今頃環境コンシャスなキャサリンと「セーファウタキ」に行ったのでした!

2015-11-22 16:05:04 | 環境・Ecology・環境文学
1年が早い。昨日、今日と千原池の鳥たちに見とれていた。朝のにぎやかな食事風景を見ていたのだ。今日は実際に池にもぐって魚を捕まえパクっている光景を見届けた。白鷺たちがガーガーと騒ぎながらも突然やってきた渡り鳥と餌を分け合っているような風景が見える。写真は首里の杜、安らぎの空間である。そこで三線を弾こうと思っている場所! . . . 本文を読む

フランスのテロの真相がネット・グラスルーツで開示されていますね。9・11仏バージョン?

2015-11-20 22:04:08 | 世界の潮流
どうもテロの前にすでに詳細なシナリオがWikipediaに書き込まれいたようですね!筋書きができていたということであり、表メディアの報道はすべてその表象(計画)の流れにそっているということです。世界を騙す手口がしかし徐々に真相が明らかになっていくようです。フランス政府首脳がアメリカと同じシナリオで自国民を犠牲にして大きな政治政策の戦術に利用するという怖ろしいことがシリアをからめて当然のことのように、なされていく怖い世界ですね。フランスの偽旗作戦だということです。 . . . 本文を読む

『女性芸能者と琉球音楽』仲村善信さんがとてもいい実証的な論文をまとめられた!

2015-11-20 01:28:30 | ジュリ(遊女)の諸相:科研課題
古典音楽の声楽研究をずっと専門的にやってこられた方の近代沖縄女性歌者の分析は、音声分析の機材を使った比較検証で戦前の沖縄のジュリ(芸妓や娼妓)の歌者としての位置づけを確かなものにしていますね。芸能者としてのジュリの女性たちの実証が具体的な古典音楽や民謡の科学的な分析から明らかになりました。仲村先生ごくろうさま。 . . . 本文を読む