ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ローラースケート2

2010-01-14 20:14:39 | どうでもいい話
ローラースケート2

昔も書いたけどまた書きますね
漸く買ってもらったローラースケート
写真参照

こんな感じなんですけど
私が買ってもらったのは
タイヤ部分が、鉄だったんです
写真のようにゴムの車輪と
鉄車っていって鉄製(アルミかも)の車輪のものもあったのです
当然、ゴムのほうが乗り心地が良いんだけどね
わしは、かなしいかな鉄車しかなかったので
それをかってもらったのだ

だいたいわしはこらえ性が無いので
目の前にあるものにすぐ手をだしてしまうのだ
そして、あとから後悔するのである

「あとから後悔」ってだめじゃんね
頭痛が痛いとかそんなレベル
日本語の乱れを憂いちゃうなあ~僕
そんなことどうでもいいんです

あとからいいものがどんどん出てくるのである
家を買ったときもそう
車を買ったときもそう
ぜったい後悔するのであーる!
今のくさった嫁をもらったのもそうである
もっと我慢して、安めぐみや優香と出会うまで我慢してればよかった
あ~あとから後悔するんだよなあ・・・
そんなことはどうでもいいんである

鉄車ってね困るのよ
なにが困るかって?

音がうるさいのだ!
鉄の車輪だからすごい音がするのだ
「ガ~!!!!!!」ってね

通学路にいい感じの坂があってね
車も来ないし、なだらかで距離もあって
いい感じの坂なのよ
それを機嫌よくすべってたら
よく近所のばばあに「うるさい!」って怒られたもんですよ
なつかしいなあ
それだけの話なんだけどね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラースケート

2010-01-14 20:13:02 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラースケート

2010-01-14 20:12:29 | どうでもいい話
ローラースケート
私たちの時代のローラースケートは
光ゲンジの時代からはずっとさかのぼります
ローラーゲームの時代までさかのぼるんだよな
ちょっとググッたら1972年くらいの話なのだな

ローラーゲーム
1周40~70mの競輪場のようにバンク(角度)のついた
リンクの上を男女5名ずつのチームが2組
1チーム男子5名1ピリオド、女子5名1ピリオドってことで
ピリオド毎に男女が入れ替わってゲームをするんだよなあ
あんまり覚えてないけど
得点役の選手が相手チームの選手を抜かして1周すると
得点が入るようなルールだった
興味のある人はググッテね

当時ローラーゲームは一世を風靡したんだけど
ちょっと暴力的で先進的だったから
保守的な家庭ではすこし受けがわるかった
だから、うちの家は厳しい家だったこともあり
ローラーゲームの放映を見るのは許されなかった
っていうか単に親父がローラーゲーム見せてくれなかったんだよね
ゲバゲバ90分やうわさのチャンネルとかウイークエンダーとか11pmとか
平気で見てた家だもんな
下品だから見せないという理由は当てはまらない
単に親父がローラーゲームが嫌いだったんだ

でも、ローラースケートは、異常に流行った
この話は昔書いたから興味のある人は
探して読んでね

さわりだけもう一度書くわ

当時小学生で
ローラースケートがほしかったわしは
親父に買ってくれとせがんだもんです
当時のローラースケートは
アルミの下駄みたいのに4輪ついてて
靴の下にはいて、紐でくくる形でしたな
しかし、すごい人気で品薄で
まったく手に入らなかった
仕方が無いので、わざわざ大阪から京都まで買いに行って
漸く手にいれたのであった
しかし手にいれたローラースケートには
恐ろしい秘密が隠されていたのであった

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートテニス

2010-01-14 19:55:43 | どうでもいい話
前回はレーザークレーの話を書きましたが
当時小学生か中学生の私には
まだまだ面白い画期的なおもしろい遊びもあったし
危険もありました
昔、このぶろぐでも書いたことあるとおもいますので
興味のある人は、探して読んでください
なんちってww

あと、よくやったのがオートテニス
たしか、レーザークレーが撤退した跡にできたんじゃなかったっけか?

バッティングセンターは当時からいろんなところにありましたが
オートテニスはここセルシーにしかなかった
オートテニスって
バッティングセンターみたいな感じで
ハーフコートの広さで、
正面のネットの中央部から
ボールが打ち出されてくるのを
ラケットで打ち返すだけなんですけどねえ
これが面白かったんだよなあww
なにがそんなに面白かったんだろう

壁打ちに毛が生えたみたいなもんなんですけどね
なにか面白かったんだよなあww

球のスピードが調整できたんじゃなかったっけ
友達がやってる後ろから、忍び込んで
急に球のスピード変えたりして
びっくりするのを笑ったような覚えがあるなあww
あの頃は何をするのもおもしろかったもんなww

あとローラースケート場もあったなあ
当時光ゲンジがテレビの中でローラースケートはいて
走り回ってた時代だったもんな
そのころわしはすこし大人になってたよなあ
ちょっと時代が違うんだよな

わしらのローラースケートブームはもっと時代をさかのぼるんですよね
その話は、昔書いた覚えがあるから
興味のある人は、探してね

続きは次回のこころなのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手!

2010-01-14 19:54:37 | どうでもいい話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザークレー射撃

2010-01-14 19:06:11 | どうでもいい話
今日、会社で千里セルシーの話になって盛り上がりました
千里セルシー:興味のある人はググッテね
70年の万国博覧会で盛り上がった千里丘陵の中心地
千里中央にできた一大レジャー施設です
1973年にできたんだ
わしが小学生のころにできた施設ですが
そのころ一世を風靡してたボーリング場をメインに
レーザークレー、ビリヤード、卓球、ゲームセンター、プール
バッティングセンター、自動テニス、映画から寄席まで何でもござれでしたね
ボーリング場は施設の2階を占め100レーン以上あったんじゃなかったかな
最盛期は2時間3時間はあたりまえ5時間待ちとかが常でした
待ってる間にビリヤードをしたり卓球したりしたもんです
レーザークレーなんて異常に面白かったぞ
今では見かけませんが、なかなか本格的なシステムでした
カウンターで銃を借ります
本当の猟銃のように中折れ式でした
持ち歩くときは折ったまま持つという
クレー射撃のマナーまで厳しく教え込まれたぞ

クレー射撃の要領で充電した弾丸を銃にこめます
脚でボタンを押すか
「ハッ!」って掛け声をかけるのか忘れたけど
そうすると前方のスクリーンの左右どちらかから
お皿が飛ぶ映像が映し出されるんです
そうして
前方のスクリーンに映し出されるクレー(お皿)めがけて
銃をぶっ放すんです

引き金を引くと反動があって、レーザー光線が発射されるらしく
画面のクレーにレーザー光線が当ると
クレーが破壊されて、あたり~ってなるんですよ

1回に2枚のクレーが出てくるんですけど
2発うてて、最初に当るとボーリングで言うストライク
2発めであたるとスペアみたいな感じで
点数をつけるんだったっけ
2発で2枚のクレーに当てると満点だったよなあ

40年前にしては画期的な遊びでしたねえ
いまではどこかでできるのかな
ちょっとぐぐってみたら
このシステム任天堂が作ってたんだ!
今でこそ超優良企業の任天堂ですが
わしらが子供の頃は、花札やトランプを作ってる
ヤクザな会社だったんですよね
レーザークレー射撃、僕は好きだったんだけど
オイルショックの波に勝てず
ボーリングとともに衰退していったんですね
いまでは、静岡のつま恋っていうYAMAHAのリゾート施設でできるようです
興味のある人は、行ってやってみて
感想をお聞かせください

なつかしいなあ

セルシーの話はまだまだ続くの心なのだ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする