今日、昼飯にいった寿司屋が強烈でした
たまに行く店なんですけど
夫婦と手伝いのおばさんでやってる店ですが
カウンターしか空いてなかったので、カウンターに座ったのです。
カウンターの中で真ん中に陣取っているのが
嫁のばばあです。年のころなら65から70才。
こいつがツワモノで、鬼のような顔をして偉そうに仕切ってました。
親父にむかって、「海老出して!」とか命令口調
海老を冷蔵庫から出してきたら
「だれが全部出せっていうてん!」
親父が片付けようとすると
「もういい!」とかいいながらカウンターの前のガラス張りの冷蔵庫に
放り投げてました。w
そのあと、その海老を開くのですが、
開いた中に背わたが残ってるのですが
その背わたを包丁で取るのではなく
まな板の上の布巾にこすり付けて取ってました!
となりでは親父がアナゴをさばいてましたが
それを見たばばあが(この辺からばばあ呼ばわりに変わりますw)
「そんな、尻尾の部分なんか切らなくていい!」
っていうと、じじいは
「尻尾の部分がうまいのに・・」って言いながら
手でつまんで口に運んで食ってました。
食ったその手で切ったアナゴをつかんで
ガラス張り冷蔵庫に放り投げてましたw
きたねー!
あげくにばばあのやろう手伝いのおばちゃんに、
「田中さん!早くテーブルかたづけて!!!」
田中さんが注文を伝えると
「はあ?さび抜きとなにって?」
「早くお茶出して!」
じじいまで一緒になって
「カウンターのお客さんが先だろうが!」とか偉そうに言ってます
うっとうしい・・
極めつけは、寿司は、ばばあが握るのですが
その握りが汚いのなんの・・
ぜんぜん形になってないんですよ
軽く握るだけなので、ぼろぼろ崩れるしまつ
下駄の上に載せただけで崩れる寿司ww
たこの握りに海苔がベルトのように巻いてあるのですが
それもいい加減だから、べろりんって海苔がはずれてました。
そしたら
「田中さん!それ直しといて!」とか言ってました
さっきテーブル片付けてたおばはんが、その手で寿司の海苔を直してましたww
なんだかアットホームな雰囲気で
心が和むわ~ってアホか!?
一気に食欲がなくなったわ
わしが頼んだうな丼なんか
小さな鰻が2切れ。たぶん1匹の8分の2・・・
それで丼の飯を食えと言うのか?
幸いなことに
タレはつゆダクにかかってたわ。
ほんと、アットホーム・・w
たまに行く店なんですけど
夫婦と手伝いのおばさんでやってる店ですが
カウンターしか空いてなかったので、カウンターに座ったのです。
カウンターの中で真ん中に陣取っているのが
嫁のばばあです。年のころなら65から70才。
こいつがツワモノで、鬼のような顔をして偉そうに仕切ってました。
親父にむかって、「海老出して!」とか命令口調
海老を冷蔵庫から出してきたら
「だれが全部出せっていうてん!」
親父が片付けようとすると
「もういい!」とかいいながらカウンターの前のガラス張りの冷蔵庫に
放り投げてました。w
そのあと、その海老を開くのですが、
開いた中に背わたが残ってるのですが
その背わたを包丁で取るのではなく
まな板の上の布巾にこすり付けて取ってました!
となりでは親父がアナゴをさばいてましたが
それを見たばばあが(この辺からばばあ呼ばわりに変わりますw)
「そんな、尻尾の部分なんか切らなくていい!」
っていうと、じじいは
「尻尾の部分がうまいのに・・」って言いながら
手でつまんで口に運んで食ってました。
食ったその手で切ったアナゴをつかんで
ガラス張り冷蔵庫に放り投げてましたw
きたねー!
あげくにばばあのやろう手伝いのおばちゃんに、
「田中さん!早くテーブルかたづけて!!!」
田中さんが注文を伝えると
「はあ?さび抜きとなにって?」
「早くお茶出して!」
じじいまで一緒になって
「カウンターのお客さんが先だろうが!」とか偉そうに言ってます
うっとうしい・・
極めつけは、寿司は、ばばあが握るのですが
その握りが汚いのなんの・・
ぜんぜん形になってないんですよ
軽く握るだけなので、ぼろぼろ崩れるしまつ
下駄の上に載せただけで崩れる寿司ww
たこの握りに海苔がベルトのように巻いてあるのですが
それもいい加減だから、べろりんって海苔がはずれてました。
そしたら
「田中さん!それ直しといて!」とか言ってました
さっきテーブル片付けてたおばはんが、その手で寿司の海苔を直してましたww
なんだかアットホームな雰囲気で
心が和むわ~ってアホか!?
一気に食欲がなくなったわ
わしが頼んだうな丼なんか
小さな鰻が2切れ。たぶん1匹の8分の2・・・
それで丼の飯を食えと言うのか?
幸いなことに
タレはつゆダクにかかってたわ。
ほんと、アットホーム・・w