>タンタンの冒険
>
>スピルバーグ監督の冒険活劇とあれば見にいかなくてはw
>
>3D2D選べますが、私は2Dで見ました。
>2D上映は吹き替えしかなくてねえ
>ちょっと残念でしたが、吹き替えでも十分楽しく見れましたよ。
>
>ストーリー
>少年ジャーナリストのタンタンは、蚤の市で
>ユニコーン号の模型を手に入れます
>そのとたん怪しげな連中が模型を手に入れようと
>タンタンの周りをうろつき始めます。
>模型の中には、かつてユニコーン号が積んでいた
>お宝のありかが記されたメモが隠されていたのでした。
>そのメモをめぐり、タンタンの冒険が始まります。
>
>とまあこんな感じ
>実写とアニメの中間という不思議な画像。
>それが妙にリアルで楽しいです。
>登場人物もなにかしら、おかしな連中ばかり
>妙なユーモアが漂います。
>
>吹き替えで見たのですが
>ちゃんとタンタンって発音してましたが
>本当はTINTIN「ティンティン」なんですよね
>っていうか「チンチン」に聞こえますw
>日本では、まずいっていうことで
>タンタンになったのでしょうw
>そんなことはどうでもいいんです
>
>原作のタンタンは、可愛い格好いいですけど
>今回の映画のタンタンはすこし小生意気な
>若造でちょっと可愛げがなかったですw
>
>物語自体は、最初から最後まで息をつかせぬ
>インディージョーンズかパイレーツオブカリビアンか
>の展開で楽しく見れました。
>
>しかし、まるっきり色気の無い物語で
>そのへんが、ルパン三世と違うところでしょうか
>ふーじこちゃーんみたいな
>色気のあるおねーちゃんが出てくると
>もっと味が出たのではないでしょうか?
>
>次回作への複線も張ってあったので
>楽しみですぞ~
>
>
>
>
>
>スピルバーグ監督の冒険活劇とあれば見にいかなくてはw
>
>3D2D選べますが、私は2Dで見ました。
>2D上映は吹き替えしかなくてねえ
>ちょっと残念でしたが、吹き替えでも十分楽しく見れましたよ。
>
>ストーリー
>少年ジャーナリストのタンタンは、蚤の市で
>ユニコーン号の模型を手に入れます
>そのとたん怪しげな連中が模型を手に入れようと
>タンタンの周りをうろつき始めます。
>模型の中には、かつてユニコーン号が積んでいた
>お宝のありかが記されたメモが隠されていたのでした。
>そのメモをめぐり、タンタンの冒険が始まります。
>
>とまあこんな感じ
>実写とアニメの中間という不思議な画像。
>それが妙にリアルで楽しいです。
>登場人物もなにかしら、おかしな連中ばかり
>妙なユーモアが漂います。
>
>吹き替えで見たのですが
>ちゃんとタンタンって発音してましたが
>本当はTINTIN「ティンティン」なんですよね
>っていうか「チンチン」に聞こえますw
>日本では、まずいっていうことで
>タンタンになったのでしょうw
>そんなことはどうでもいいんです
>
>原作のタンタンは、可愛い格好いいですけど
>今回の映画のタンタンはすこし小生意気な
>若造でちょっと可愛げがなかったですw
>
>物語自体は、最初から最後まで息をつかせぬ
>インディージョーンズかパイレーツオブカリビアンか
>の展開で楽しく見れました。
>
>しかし、まるっきり色気の無い物語で
>そのへんが、ルパン三世と違うところでしょうか
>ふーじこちゃーんみたいな
>色気のあるおねーちゃんが出てくると
>もっと味が出たのではないでしょうか?
>
>次回作への複線も張ってあったので
>楽しみですぞ~
>
>
>
>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます