近所のローソンなんですけど
めちゃくちゃ面白い店員がいます
見るからにインド人ですw
名札もデシャーブ(仮)そんな感じですw
インド人(たぶん)のおっさんですw
デシャーブ、めっちゃ眼光が鋭くて
言葉も片言で、敬語のけの字もありません
なもんで、レジで対応してもらうと
めちゃおもろいです
こないだ、コロナ前ですがおでんをを買おうとしたんですね
いま、コロナでおでんやってないんですね・・・
そんなことはどうでもええんですけど
そしたら対応がデシャーブだったんです
「だいこんとじゃがいもとはんぺんと紅ショウガ」
とオーダーすると
「じゃがいもないぎゅーすじはある」
「牛すじ?いらんし」
「なぜ?ぎゅーすじおいしい」
「いや牛すじいらないってw」
「ぎゅーすじおいしいのに」
「いやいや、いらんてw」
「・・・・」
デシャーブ、めちゃ不服そうな顔してますwww
ちらっとバックヤード見たら
店長が「・・すんません!」って顔で
こっち見てましたwww
「だいこんとはんぺんと、紅ショウガだけでええわww」
「・・・」
めちゃ不服そうな顔でレジ売ってました
「おはしはなんぜんいりますか」
「1膳でええよ」
帰ったらお箸入ってませんでしたw
なんやねんw
るるぶインド(2019年版) (るるぶ情報版(海外)) | |
クリエーター情報なし | |
JTBパブリッシング |
か外国人になりましたね。
近所の王将のレジに東南アジア系の
女の子がいたんですが3ヶ月程で辞めて
いなくなりました。
愛想のええ娘で日本に馴染もうと
頑張ってたのですが…
日本人の生意気な女よりよっぽど
好感もてますわ。
そうですね、コンビニは
外国人ばかりになりました
みんな頭いいですね
コンビニの複雑な仕事をよくおぽえてます
感心します
わしなんか、絶対むりです勤まりませんぞ
牛すじ頼めばよかったのに
きっと自信があったんだよ
次は絶対注文するんだよ
仲良くなったら
インドに招待してくれるかもよ^^
インド行きたくないですわ~ww
牛すじは、食べてみますww