ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

プロジェクト「S」

2011-11-02 11:04:25 | どうでもいい話
こないだから、パソコンのキーボードの「S」が調子悪いのです。

打ってるつもりでも反応してないときが多くて

イラッとします。

ブラインドタッチなんて出来るわけも無いので
キーボード見ながら打つのですけど
だいぶん打ってから、画面を見るとSが打ててない!
これは相当いらっとしますよ。



おおあかまらおんのランナーゆうごうばよに
えっちあれたかえつトイレは、ゆうじゅうだいあったのでうが
あんまん人のランナーの需要にはうくなうぎて
おうとうな列ができうたーと地点に遅れる人がぞくゆついてまいた。


てな文章をうってたら
あとからみたらなんのこっちゃかわかりませんw


大阪マラソンのランナー集合場所に
設置された仮設トイレは、数十台あったのですが
三万人のランナーの需要には少なすぎて
相当な列ができスタート地点に遅れる人が続出してました。

って書きたかったのですw

しかし、30000人の糞尿があの仮設トイレに飲み込まれてるのですから
いったい何処でどう処理をするのか??

何度も書いてますけど
昔、おじいちゃんの家に行くとぼっとん便所でねえw
和式のトイレに黒い穴があいてて
下には大きな穴が掘ってあってそこに糞尿が溜まってますw
たまに明かりが穴の中に差し込むと
糞尿がうねうね動いてるんだよなあw
うじが湧いてるのですw
よく、トイレ用のスリッパを穴に落として怒られたもんですw

1週間か2週間に1度バキュームカーっていう車で
糞尿を吸い取りにきてくれるんですよね。
あのウンコは、肥やしになったのでしょうか?

畑正憲さんの小説のなかだったか
かつて大都会の東京でも、糞尿をバキュームしてた時代
大量の糞尿は、東京湾に流してたそうです。
汚わい船の航跡には茶色い帯がwww
しかし、そのおかげで東京湾にではシャコが大量に取れたんだってw

そんなことはどうでもいいんです。
なんでわしのパソコンの「S」が調子悪くて
こんな話になるのか?

ちなみに会社のメールで

「設置いたしたく」っていう分を送ったつもりが

「えっちいたしたく」になってて

危うくセクハラで訴えられるところだったわ。

そんなことどうでもいいんです。

「S」のキーボードを外してみたら

消しゴムのカスがひっかかってたわw

それを取り除いたら快調快調wwww
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とある寿司屋 | トップ | 裏CM天気図 スニッカーズ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ^^ (るいたん)
2011-11-03 00:13:06
Sの復活おめでとうございます^^
たまにありますよね~。 注意して飲んだはずのジュースのしずくがかわいて固まってキーが押せないとかw

バキュームカーの思い出・・・ありますねw
外から若いお兄さんが大きい声で
「奥さ~ん 水流して~!!」って叫んで
うちのお母さんがいつもより少しよそ行きの声で「はぁ~~~いっ!」って答えてたのを
なぜか思い出しましたw
これでまた 年がばれちゃいますね。 うふふ
返信する
こんにちは  ()
2011-11-03 08:50:00
なんか、すこしのゴミでも調子悪く成りますよねw

リアルバキュームですね~(笑)
なんとも言えない、香が漂うんですよね~
懐かしいなぁ~w
返信する

コメントを投稿