ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

カラオケ行きました

2011-12-11 10:05:28 | どうでもいい話
>
> こないだ何年かぶりにカラオケに行ったのです
>おっさん3人で行ったのです。
>
>梅田東通商店街泉の広場上がったところにある
>カラオケボックスに行ったのですが
>週末で混んでたせいか受付も横柄で
>店の外で客引きしてたくせに
>1時間で延長無しですけどいいですか?!って聞かれて
>ちょっとむかつきつつも入店しました
>
>そしたらエレベーターも無いビルなのに
>5階ですっていわれて
>人がすれ違い出来ないような狭い階段を
>太った親父がひーひー言いながら登りました。
>火事でもあったら、みんな死ぬな
>
>前を登ってた別のグループの親父が3階で
>「わたしたちはここまでですwガンバってくださいw」って
>言い残して去っていきました。
>
>入った部屋が狭い部屋でね
>3人のメタボで窮屈w
>
>しかし、いまのカラオケって本が無いんですね
>全部機械なんだ・・
>
>あの分厚い本をめくりながら
>自分の十八番を探すのが醍醐味なのになあw
>機械って味気ないじゃん
>初めて使う機械なので要領を得ず
>1曲入れるのにやっさかもっさかしましたわ。
>
>そしてそのカラオケのシステムが
>ワンドリンク頼まなくてはならず、もちろん有料
>そのドリンクが高いわ。1杯500円もします。
>なめてるのか?高いなあ
>
>歌い始めて気がついたのですが
>タンバリンがないのよねえ
>やっぱカラオケっちゅうたらタンバリンでしょう
>
>昔は、カラオケっちゅうたらスナックしかなくてねえ
>スナックでカウンターに座って1曲歌うたびに
>100円払ったもんですよ
>
>もっと昔は、曲を選ぶとママさんがでかいレーザーディスクの円盤
>を機械に入れてましたねえ
>
>もっと昔30年位前は、8トラっていうカセットテープのでっかい奴に
>4曲づつ入ってるテープでやってたもんな~
>懐かしいなあ
>ってそんなことどうでもいいんです
>
>
>スナックには、タンバリンとマラカスがあったよなあ
>あのマラカスって難しいんですよ
>ザッザッって鳴らすの難しいんです
>ジャラ、ジャラってなっちゃうんですよ
>わかるかな?
>わかんねーだろうなあ
>ってそんなことどうでもいいんです。
>
>話を聞いてみると
>いまタンバリン置いておくと
>もってかえる奴がいるそうですね
>なもんで、頼んで貸してもらうそうです
>嫌な世の中になったもんです
>あんなもんもって帰ってどうするつもりでしょうかねえw
>
>1時間1人3曲くらい歌って
>ちょっと歌い足りないですけど
>飲み物飲んで1800円くらいでしたね
>コストパフォーマンスとしてはどうでしょうか?
>
>まあでも、ストレス発散にはなったなあ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のノラぬこさん | トップ | リアルスティール »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラオケなんて (さわちん)
2011-12-11 23:44:38
何年も行ったことないですね~
飲まないと歌えないです。いや、歌えないことないけどテンションが上がらないです(^^ゞ
一杯500円ってビールと同じ値段ですね。

カラオケ行っても持ち歌がほとんどないんですよねー
浜田省吾が好きで、浜省ならだいたい歌えるんですけどね。
場を盛り上げる歌は知らないです。
返信する
まいろです ()
2011-12-12 05:36:57
まいろです
カラオケなんか、自分の好きな
歌うたえば良いのです
誰も人の歌なんか、聞いて無いですよ~(笑)
盛り上げる必要は無いですw
ストレス解消しますよ~
返信する

コメントを投稿