![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7b/008434a30c9e9ddc66a6197b6e896316.jpg)
黒服に案内されて
鉄板焼のテーブルに案内されます
弓形のテーブルの内側にコックさん
(年のころなら27、8の超美形。)
目の前で焼いてくれるスタイルです
テーブルには先着の客が・・
若いカッポーです
席につくと
おもむろに、黒服のウェートレスがメニューを持ってきます
メニューなど見るべくも無く
「人間ドックのランチと、一番安いランチ1ちょう!」
と頼みます
一番安いランチでも
魚介類の鉄板焼きなんちゃら風
温野菜
フォアグラとオーストラリアンビーフフィレステーキ
のアンサンブル
ライス、味噌汁
特製デザート
カフィー オア ティー
で、3000円です
人間ドックのランチは
サラダ
魚介類の鉄板焼き
温野菜
ステーキ
ご飯、味噌汁
です・・
すると、間髪をいれず
ワインリストを別の女性が持ってきます
グラスワイン、ブルゴーニュなんちゃらかんちゃらで1500円とか
書いてあります
あとはチラッとみたところ
ボトルワインは 60,000円くらいの金額が書いてありました
もし、クリスマス前とかで、目当てのギャルをおとそうと
つれてきて、
「ワインのみた~い」とか言われて
「うん、飲もうね」とか言ったりして
「何がいいかなあ~」
「麻美ちゃんの好きなの頼めばいいよお」
「え~麻美のすきなの頼んで言いのぉ?」
「いいよ~」
なんて鼻の下伸ばしてたら
1本60,000円のワイン頼まれるぞ!
それで物になればいいけど
「じゃあ!ごちそうさま~!!バイバ~イ」
って言われた日には
泣くな。泣く。
そんなことどうでも良いんです
ワインなんかいらないんです
嫁が一言
「水!」
・・・・・・
また、間髪をいれずウェートレスが寄ってきて
ナプキンを付けてくれます。
そんなことはどうでも良いんです
目の前では
美形コックさんが調理を始めてます
魚介類を焼き
野菜を焼いています
嫁が
「私、フォアグラ食ったこと無いんだよねえ~今日始めてくうなあ・・やだね~貧乏は!」
とか人の心をえぐるようなことを言います
「俺だって食ったこと無いよ」
閑話休題
世界3大珍味ってよく言います
フォアグラ、キャビア、トリュフでしたっけ?
私事で恥ずかしいですが
ちなみに40数年生きてきましたがフォアグラは食ったことなし
キャビアは、誰かの結婚式の披露宴の前菜のカナッペの
クラッカーの上に2~3粒乗ってたのを食ったことがあります。
塩味しかしなかったなあ
トリュフに至ってはテレビで見たことがあるだけ
「あ~豚が探すきのこなんだ~ふーん・・・」
嫁に至っては
「おまえキャビア食ったこと有るか?」って聞くと
「食ったことあるもん」
「へ~??すごいじゃん」
「あれでしょ、スモークサーモンに・・」
「ふんふん」
「スモークサーモンに良くついてる、緑色の実みたいなやつでしょ」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
「そ、そ、それってケッパーじゃない?」
「・・・・・・」
嫁はケッパーをキャビアと思い込んでいたらしいです
貧乏はやだねえ・・
そんなことはどうでもいいんです
ケッパーをキャビアと思い込んでる貧乏人はおいておいて
魚介類、温野菜が出てきます
魚介類は、鯛、鱸、ホタテ、蛸でした
野菜はチンゲンサイ、たまねぎ、サツマイモ
嫁のほうは、甘辛い醤油ベースのなかにわさびが利いてるソース
私のほうは、ごま風味のソースです
嫁の前でフォアグラが焼かれてます
両面を焼かれてます
美形コックさんが
「焼き方はいかがいたしますか?」
嫁は
「ミディアムで」
わしは
「レアで」
レアだって~!!
いかにも通って感じじゃね!?
まあそんなことどうでもいいんですけど
肉が焼かれます
焼きあがったフォアグラと
肉がセットされ、ソースがかけられ
嫁にサーブされます
初めて食ったフォアグラ・・・・
嫁は一口食って
「・・・・・・」
「どうしたん?」
「・・・・・・」
「なに?まずい?」
「まず・・・」
フォアグラってガチョウのレバーですよね
閑話休題
良質のフォアグラを採るためにどうするか知ってますか?
ガチョウを埋めるんですよ
生きたまま・・
生きたまま埋めたガチョウに
どんどん餌を食わせるんですよ
それも漏斗で強制的に
動けずに無理やり高カロリーの餌を詰め込まれた
ガチョウの肝臓は
こってり脂ののった脂肪肝・・・フォアグラへとなるのだ
なんだか、動物愛護団体が文句言いそうな話・・でも実話
わしも、もらって食いました
初めてフォアグラ食いました
なんだろう・・・
バターで
焼いてあるので表面は香ばしく焦げてます
香ばしい部分はなんか、いい味です
中は、食感でいうとなんだろう、豆腐の硬いの?
白子のようにプリプリ感はないですねえ
ねっとりとしてますなあ
レバーのように血のにおいもないんですが
やっぱりなんとなく「レバー・・」ってかんじ?
あとからこみ上げてくる生臭さ??これがいいのか?
レバーの苦手なわしでもなんとか食えますが
嫁はギブアップしてました
なんて安上がりな嫁でしょう
これで一生、フォアグラが食いたいなどという
分不相応なことは言わないでしょうね
ラッキー!
続く
鉄板焼のテーブルに案内されます
弓形のテーブルの内側にコックさん
(年のころなら27、8の超美形。)
目の前で焼いてくれるスタイルです
テーブルには先着の客が・・
若いカッポーです
席につくと
おもむろに、黒服のウェートレスがメニューを持ってきます
メニューなど見るべくも無く
「人間ドックのランチと、一番安いランチ1ちょう!」
と頼みます
一番安いランチでも
魚介類の鉄板焼きなんちゃら風
温野菜
フォアグラとオーストラリアンビーフフィレステーキ
のアンサンブル
ライス、味噌汁
特製デザート
カフィー オア ティー
で、3000円です
人間ドックのランチは
サラダ
魚介類の鉄板焼き
温野菜
ステーキ
ご飯、味噌汁
です・・
すると、間髪をいれず
ワインリストを別の女性が持ってきます
グラスワイン、ブルゴーニュなんちゃらかんちゃらで1500円とか
書いてあります
あとはチラッとみたところ
ボトルワインは 60,000円くらいの金額が書いてありました
もし、クリスマス前とかで、目当てのギャルをおとそうと
つれてきて、
「ワインのみた~い」とか言われて
「うん、飲もうね」とか言ったりして
「何がいいかなあ~」
「麻美ちゃんの好きなの頼めばいいよお」
「え~麻美のすきなの頼んで言いのぉ?」
「いいよ~」
なんて鼻の下伸ばしてたら
1本60,000円のワイン頼まれるぞ!
それで物になればいいけど
「じゃあ!ごちそうさま~!!バイバ~イ」
って言われた日には
泣くな。泣く。
そんなことどうでも良いんです
ワインなんかいらないんです
嫁が一言
「水!」
・・・・・・
また、間髪をいれずウェートレスが寄ってきて
ナプキンを付けてくれます。
そんなことはどうでも良いんです
目の前では
美形コックさんが調理を始めてます
魚介類を焼き
野菜を焼いています
嫁が
「私、フォアグラ食ったこと無いんだよねえ~今日始めてくうなあ・・やだね~貧乏は!」
とか人の心をえぐるようなことを言います
「俺だって食ったこと無いよ」
閑話休題
世界3大珍味ってよく言います
フォアグラ、キャビア、トリュフでしたっけ?
私事で恥ずかしいですが
ちなみに40数年生きてきましたがフォアグラは食ったことなし
キャビアは、誰かの結婚式の披露宴の前菜のカナッペの
クラッカーの上に2~3粒乗ってたのを食ったことがあります。
塩味しかしなかったなあ
トリュフに至ってはテレビで見たことがあるだけ
「あ~豚が探すきのこなんだ~ふーん・・・」
嫁に至っては
「おまえキャビア食ったこと有るか?」って聞くと
「食ったことあるもん」
「へ~??すごいじゃん」
「あれでしょ、スモークサーモンに・・」
「ふんふん」
「スモークサーモンに良くついてる、緑色の実みたいなやつでしょ」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
「そ、そ、それってケッパーじゃない?」
「・・・・・・」
嫁はケッパーをキャビアと思い込んでいたらしいです
貧乏はやだねえ・・
そんなことはどうでもいいんです
ケッパーをキャビアと思い込んでる貧乏人はおいておいて
魚介類、温野菜が出てきます
魚介類は、鯛、鱸、ホタテ、蛸でした
野菜はチンゲンサイ、たまねぎ、サツマイモ
嫁のほうは、甘辛い醤油ベースのなかにわさびが利いてるソース
私のほうは、ごま風味のソースです
嫁の前でフォアグラが焼かれてます
両面を焼かれてます
美形コックさんが
「焼き方はいかがいたしますか?」
嫁は
「ミディアムで」
わしは
「レアで」
レアだって~!!
いかにも通って感じじゃね!?
まあそんなことどうでもいいんですけど
肉が焼かれます
焼きあがったフォアグラと
肉がセットされ、ソースがかけられ
嫁にサーブされます
初めて食ったフォアグラ・・・・
嫁は一口食って
「・・・・・・」
「どうしたん?」
「・・・・・・」
「なに?まずい?」
「まず・・・」
フォアグラってガチョウのレバーですよね
閑話休題
良質のフォアグラを採るためにどうするか知ってますか?
ガチョウを埋めるんですよ
生きたまま・・
生きたまま埋めたガチョウに
どんどん餌を食わせるんですよ
それも漏斗で強制的に
動けずに無理やり高カロリーの餌を詰め込まれた
ガチョウの肝臓は
こってり脂ののった脂肪肝・・・フォアグラへとなるのだ
なんだか、動物愛護団体が文句言いそうな話・・でも実話
わしも、もらって食いました
初めてフォアグラ食いました
なんだろう・・・
バターで
焼いてあるので表面は香ばしく焦げてます
香ばしい部分はなんか、いい味です
中は、食感でいうとなんだろう、豆腐の硬いの?
白子のようにプリプリ感はないですねえ
ねっとりとしてますなあ
レバーのように血のにおいもないんですが
やっぱりなんとなく「レバー・・」ってかんじ?
あとからこみ上げてくる生臭さ??これがいいのか?
レバーの苦手なわしでもなんとか食えますが
嫁はギブアップしてました
なんて安上がりな嫁でしょう
これで一生、フォアグラが食いたいなどという
分不相応なことは言わないでしょうね
ラッキー!
続く
んまいね、んまいね。
ワシ、大好き
(あんまし食べたことないけど。笑)
・・・結婚式ぐらいでしか、食べれないんじゃね~の?
なんともいえん、旨みがあるよね。
マッタリ、ネットリしてて・・・。
キャビアも、んまいね。
(ほとんど食べたことないけんど。笑)
魚卵って、基本的にんまいよね。
タラコにしても、イクラにしても、トビッコにしても、カズノコ天井、もとい、カズノコにしても。
ただ、トリュフのんまさだけは、わからん。
あれ、どうなの?
におい?
んなもん、わかりゃせん!(どこの言葉や)
だいたい、パスタとかにちょこっとかかってても、なんのことかぜんぜんわからんし。
(丸ごと食えるほどお金もないし)
あんなんやったら、トリュフチョコの方が、よっぽとんまいわっっっ!
(若干、怒りモード)
夫婦漫才のようで(笑)
キャビア、私も結婚披露宴で初めて口にしました。
とびっ子とたいした変わんないような、、
フォアグラとトリュフは、ディナーショーに行った時フルコースの中に入ってました。
知人を通して安くチケットが手に入ったんです
初めて食ったけど「こんなもんか~」て印象でした
貧乏人には高級食材の価値が分かりませんね。
手の込んだフランス料理より、白飯に明太子が一番旨い(^^)
わかんな~い
天井に数の子張り付いてたら気持ち悪いね~って違うって
師匠はフォアグラ好きですか?
さすが食通!
トリュフは真面目によくわからんね~
日本人の舌にあうのかね?
お元気ですか?
私はちょっと死にかけてますよ~
なんちゃって…
なかなか更新できないけど待っててね~
やっぱり明太子最高ですね!
悪意はなく、知識不足だって言ってるけど、言い逃れにしか聞こえない(笑)
最近気付いたんだけど、元モー娘。の矢口って意外と胸あるんですよねー
セクシィなイメージじゃないから体に注目して見たことなかったんだけど、前かがみになった時、谷間が…
意外だな~と
あと今AV借りてるんですけど、紅音ほたる、って知ってます?
可愛いんですよね~
目なんかパッチリして、多分つけまつげなのかなと思うけど、そんなの関係ねー
あのちっこい奴ですね
あいつ気が強いんですよね~
そんなの関係ね~
乳が大きいのはいいことです
さわちん、付けまつげって!?
いまでもあるんですか?
今はマスカラっていうんですよ
ってさも知ってるようにいう・・
しかしこのごろAVもみてないですぅ
さわちんおすすめの
紅音ほたるで元気だそうかヌーン!
つけまつ毛って今ないのかな~
まぁ、人によって好みあるから、私がお勧めした女優が、ねこさんの趣味に合うか分かんないけど、私は可愛いと思いますよ。
リコピン(立花里子)と共演してるのもあるし、超高級美少女レズソープ嬢ってのもあるから、色々選んでみてくらはい(^^)
絵が上手な人はうらやましいです
しかしAV女優は美人が多いですねえ
何なんだろう?
次から次にかわいい子が出てきますねえ
なんでこんなかわいい子が!?
よつぽどセックスがすきなんだろうか
とかお金に困ってるのか?
とかかんがえちゃいますぅ
われわれにはうれしいことですけど
昔はひどかったねえ・・
飯島愛が一世を風靡してた頃ですか?
リアルタイムでは知らないんですよね~彼女の活躍は
リコピンのblog見てるんですね。
マムコやらチムポやら、表現が面白いし絵も可愛いんですよね~
時々登場するチムポの絵可愛い(^^)