今日は、 初めてですが、 身内の話で、失礼します。
拙者のカミさんには、 四人の姉がおりまして、 一番上の長女の姉さんが、 愛知県名古屋近在に、 ご主人と子供・孫に囲まれて、生活なさっておられます。
昨日、 その名古屋の姉さんから、 カミさんに電話が掛かってきました。
姉さん 「あんた~! 池 千之助って、知ってる? でしょう!」
カミさん 「ピータ-でしょう!!」
姉さん 「それは、池畑 慎之介!。 そうじゃなくて、池 千之助よ~!」
カミさん 「その人、だ~れ?? 」
姉さん 「あんたの旦那さんじゃない!!」
カミさん 「‥‥‥‥‥‥??」
この姉妹の会話、 拙者は笑い転げてしまいました。
拙者がブログを始めて、 少し経(た)った頃、 インターネットのハンドルネーム「池 千之助」として、 こういったことをしてる旨、 カミさんに話したのですが、 インターネット音痴と云うのでしょうか??
実情を把握しないまま、 空返事だったと思います。
恐らく、 名古屋の姉さんも、 こう申しては失礼に当たりますが、 ご自分自らインターネットを開いて、 色々とご覧になっているのではなく、 兄さん(姉のご主人)から、 拙者のブログ人の名前を聞いて、 カミさんに告げたのだと、 推測されます。 (以前、 兄さんにブログを始めた事を、 メールでお知らせした事があります。)
姉妹の電話のやりとりの主たる用件は、 拙者のブログの件ではなく、 全く別件なのですが、名古屋の姉さんの、 話の切り口として、 拙者の名前が出て来たと思います。
拙者は、 この名古屋の兄さんには、 以前から大変お世話を受けました。
仕事の都合上、 40代後半の50歳近い世代で、 パソコンをプロフェッショナルとして習得しなければならない岐路に立たされた時に、
「私のパソコンを提供するから!」 と言われ、 名古屋へ頂戴に上がったものでした。
正直、 当初はパソコンの「パ」の字も分からず、 そういった専門店も分からず、 本当に困り果てて、 「どうしよう!」 と云う中での、 パソコン提供でしたので、 本当に助かりました。
その兄さんのパソコンを頂いて、 それで基本操作をマスターして、 徐々に次のステップへ進めることが出来ました。
そして、 あれから十数年が過ぎました。
ビデオ動画や写真静止画の編集、音声、スーパー文字、エフェクト・メニューのDVD制作等、何とかプロフェッショナル? としてのソフトは、 ある程度マスター出来、
今はこうして、 インターネット活用のブログや、 そこからGoogleのYoutubeへ 動画をアップしたり、 何とか人並み?に、 パソコンを使える様になりました。
これも、 元を正せば、 あの時、 拙者の手元に、 パソコンを提供してくれた兄さんの行為があったからだと、 日々感謝しています。
この場をお借りして、改めて、感謝の意をお伝えしたいと思います。
本当に、有難うございました。
尚、 拙者のアルバムに貼り付けましたのは、 兄さん夫婦の孫の、 まゆちゃんとなっちゃんです。
昨年、 兄さん姉さんたちと一緒に長野へいらした時、 善光寺へ参拝に行った折、 山門バックで撮ったものです。
まだ女子高生ですので、 もう元気が良過ぎて、とっても楽しい二人です。
今年は、未だ信州へ来る予定はありませんが、また、拙者もカミさんも元気を貰う為にも、この二人には逢いたいです。
この先、また逢えるといいナ~??? っと。