今朝は、雪が積もった所が結構あったようで、goo blogお仲間の記事や写真にも、その様子がうかがえました。
こちら長野は、薄っすらと積もっただけで、長野県内でも場所によっては昨日から20cm積もった場所もあったようです。
春の彼岸も終ろうとしている中で、ちょっとした雪景色を見せてくれました。
で、今日の写真は、先頃長野市街に出たもので、お彼岸でもあり、国宝・善光寺さんへ参拝して来た様子をご紹介したいと思います。
いつもの通り、国宝・善光寺さんへの参拝は、似たようなマンネリ画像を並べていますので、お付き合い宜しくお願い致します。
photo 1

photo 2

photo 3 THE FUJIYA GOHONJIN

photo 4 八幡屋磯五郎商店

駐車場へクルマを入れて、そこから善光寺表参道を北へ進みました。
藤屋御本陣や八幡屋磯五郎商店など、いつもの景色がそこにありました。
その後、善光寺参道へ入って、その周辺の様子や、大本願にも参拝してきました。
photo 5

photo 6 宿坊・淵之坊

photo 7 むじな地蔵尊像(宿坊・白蓮坊の前)

photo 8

photo 9 大本願・本誓殿

photo 10

photo 11

photo 12 仁王門

photo 13

photo 14

photo 15 仁王門

この仁王門をくぐって、更に善光寺本堂へ向かいます。
なんせ、お天気が良かったもので、この時とばかりに、結構な枚数の画像を撮って来ました。
この「ぶらり国宝・善光寺へ」は、3~4回続編がありますので、宜しくお願い致します。
次回は仲見世通りから世尊院釈迦堂~山 門までの様子をご紹介したいと思います。
こちら長野は、薄っすらと積もっただけで、長野県内でも場所によっては昨日から20cm積もった場所もあったようです。
春の彼岸も終ろうとしている中で、ちょっとした雪景色を見せてくれました。
で、今日の写真は、先頃長野市街に出たもので、お彼岸でもあり、国宝・善光寺さんへ参拝して来た様子をご紹介したいと思います。
いつもの通り、国宝・善光寺さんへの参拝は、似たようなマンネリ画像を並べていますので、お付き合い宜しくお願い致します。
photo 1

photo 2

photo 3 THE FUJIYA GOHONJIN

photo 4 八幡屋磯五郎商店

駐車場へクルマを入れて、そこから善光寺表参道を北へ進みました。
藤屋御本陣や八幡屋磯五郎商店など、いつもの景色がそこにありました。
その後、善光寺参道へ入って、その周辺の様子や、大本願にも参拝してきました。
photo 5

photo 6 宿坊・淵之坊

photo 7 むじな地蔵尊像(宿坊・白蓮坊の前)

photo 8

photo 9 大本願・本誓殿

photo 10

photo 11

photo 12 仁王門

photo 13

photo 14

photo 15 仁王門

この仁王門をくぐって、更に善光寺本堂へ向かいます。
なんせ、お天気が良かったもので、この時とばかりに、結構な枚数の画像を撮って来ました。
この「ぶらり国宝・善光寺へ」は、3~4回続編がありますので、宜しくお願い致します。
次回は仲見世通りから世尊院釈迦堂~山 門までの様子をご紹介したいと思います。