一昨日から今週に入って、多少気温が高いようで、昨日も昼間にクルマで走っているとクーラーを入れたくなりました。
日本各地でも紅葉が見頃のようで、blogお仲間の多くの皆さんが、見事な紅葉写真をお撮りになられていて、信州・長野に居ながらにして、あちらこちら各地の紅葉画像を拝見出来て、有り難い気持ちになっています。
でも、いざ世間の現実に眼を向けますと、相変わらず新型コロナの感染者が増えていて、こちら長野県でも今月12日(木)以降連日二桁の数字が並んでいて、月初めは数人で推移していましたが、先週13日(金)は23人、17日(火)は24人と記録更新しているようで、今月だけで153名にもなり、お出掛けには今まで以上に気を付けたくなっています。
報道によっては、第3波だと言っている方もいて、正月までに1か月半になっていますのに、何か対策が必要だと思っているのは、大勢いらっしゃると思います。
Go To キャンペーンが悪いとは言いませんが、人間って一度タガを外したら、再度締めるには数倍のエネルギーが必要だと以前聞いたこともありました。もっとも、静観するより仕方ないのでしょうね!
さて、今日の画像ですが、映画「鬼滅の刃」が凄い人気のようで、以前TVシリーズの「那山蜘蛛編」と云う番組を録画しておいたのですが、サーチで観ていたら、刀剣を振り回すシーンで、以前から松代甲冑隊の皆さんにご協力いただき、刀剣がカッコ良く見える画像を撮って来ましたが、それに似たような画像を見つけましたので、色々と策を検討して、何とか刀剣の動きが撮れないものかと、色々なパターンを撮ってみたのですが……、これがなかなか難しくて………、
もう半月前でしたが、松代甲冑隊のお館様など数人の方々に協力して貰い、何とか撮ってみたもので、それをご紹介させていただきます。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/ba65a2cd98ea17d4b26ebfec8af014cc.jpg)
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/7f4cea677decb6c5f94cf1503ae266dc.jpg)
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/c95986081181efc4a235e7220fee9098.jpg)
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/fde85c2b82e441dad6c11e92adb6b514.jpg)
そして、次の一枚が、少し刀剣の動きを感じることが出来た画像です。(笑)
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/b6861c33c0536e7c99152c4e385de81b.jpg)
この画像で、右上の子画面がTVシリーズの番組の画面から撮ってみたものですが、イラストですから刀剣の動きを描きようがあると思うのですが、これを実際に撮るとなると難しく、でも、何となくそれらしく見える画像を得ることが出来たと思います。
正直、今回でも、まだまだ完全に納得出来たわけでなく、今後も続けて、もうちょっと刀剣の動きを見せられるように、松代甲冑隊の皆さんに協力いただきながら、挑戦出来たらと思っています。
乞うご期待いただきたいと思います。
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/95a9159d2bbd20e99193b194ef876cdd.jpg)
最後に、真田邸の黒門前で、記念撮影をさせていただき、お披楽喜とさせていただきました。
日本各地でも紅葉が見頃のようで、blogお仲間の多くの皆さんが、見事な紅葉写真をお撮りになられていて、信州・長野に居ながらにして、あちらこちら各地の紅葉画像を拝見出来て、有り難い気持ちになっています。
でも、いざ世間の現実に眼を向けますと、相変わらず新型コロナの感染者が増えていて、こちら長野県でも今月12日(木)以降連日二桁の数字が並んでいて、月初めは数人で推移していましたが、先週13日(金)は23人、17日(火)は24人と記録更新しているようで、今月だけで153名にもなり、お出掛けには今まで以上に気を付けたくなっています。
報道によっては、第3波だと言っている方もいて、正月までに1か月半になっていますのに、何か対策が必要だと思っているのは、大勢いらっしゃると思います。
Go To キャンペーンが悪いとは言いませんが、人間って一度タガを外したら、再度締めるには数倍のエネルギーが必要だと以前聞いたこともありました。もっとも、静観するより仕方ないのでしょうね!
さて、今日の画像ですが、映画「鬼滅の刃」が凄い人気のようで、以前TVシリーズの「那山蜘蛛編」と云う番組を録画しておいたのですが、サーチで観ていたら、刀剣を振り回すシーンで、以前から松代甲冑隊の皆さんにご協力いただき、刀剣がカッコ良く見える画像を撮って来ましたが、それに似たような画像を見つけましたので、色々と策を検討して、何とか刀剣の動きが撮れないものかと、色々なパターンを撮ってみたのですが……、これがなかなか難しくて………、
もう半月前でしたが、松代甲冑隊のお館様など数人の方々に協力して貰い、何とか撮ってみたもので、それをご紹介させていただきます。
photo 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c6/ba65a2cd98ea17d4b26ebfec8af014cc.jpg)
photo 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/7f4cea677decb6c5f94cf1503ae266dc.jpg)
photo 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/c95986081181efc4a235e7220fee9098.jpg)
photo 4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/fde85c2b82e441dad6c11e92adb6b514.jpg)
そして、次の一枚が、少し刀剣の動きを感じることが出来た画像です。(笑)
photo 5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/b6861c33c0536e7c99152c4e385de81b.jpg)
この画像で、右上の子画面がTVシリーズの番組の画面から撮ってみたものですが、イラストですから刀剣の動きを描きようがあると思うのですが、これを実際に撮るとなると難しく、でも、何となくそれらしく見える画像を得ることが出来たと思います。
正直、今回でも、まだまだ完全に納得出来たわけでなく、今後も続けて、もうちょっと刀剣の動きを見せられるように、松代甲冑隊の皆さんに協力いただきながら、挑戦出来たらと思っています。
乞うご期待いただきたいと思います。
photo 6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/db/95a9159d2bbd20e99193b194ef876cdd.jpg)
最後に、真田邸の黒門前で、記念撮影をさせていただき、お披楽喜とさせていただきました。