今日は、朝から曇り空でしたが、お昼近くになって、少し太陽も顔を出し始めてくれました。
こちら長野は、穏やか日になっていますが、広島県尾道市の向島では、愛媛の松山刑務所から脱走した平尾受刑者がまだ逃走を続けていて、島民の皆さんは、日々不安な状況下と思います。
その件に関してですが、TVニュースを観ていて大人数の警察官の捜査には頭が下がりますが、ただ単に人海戦術だけで犯人発見に努めているように思います。
で、素人考えですが、どうして警察犬を活用しないのか、不思議で仕方ありません。広い地域ですし、空家もかなりの軒数があると云うのに、人海戦術だけでは、難しい面もあるのではないかと……、そんな思いもしています。
もっとも、日本に何匹の警察犬がいるのか知りませんが、何とかならないものかと思案してしまいます。
さて、こちら信州・長野は、桜も終わりに近づいて来ていますが、桜の写真のラストは、川中島古戦場史跡公園の景色です。
1週間前の撮りでしたが、結構桜見物のお花見客の皆さんが、楽しんでいらっしゃいました。
photo 1
photo 2
photo 3
photo 4
photo 5
まずは、プラネタリウムでも有名な長野市立博物館周辺の桜を撮ってみました。
そして、散歩コースに沿って行きますと……!
photo 6
photo 7
photo 8
photo 9
それで、撮影していて自然に笑えたのですが、写真7で親切なオジさんが、手前の女性陣のグループに、おでんの差し入れをしている所を捉えることが出来ました。
このオジさん、ひとつ奥の十人位のグループにいらしたのですが、見ていたらサッと立ち上がられて、手前の女性陣の所へ来て、「おでんが沢山あるので、食べませんか!」と言って差し入れをしていました。
女性陣のグループの皆さんも、有り難く頂戴していました。
信州田舎人のよくあるお節介ですが、微笑ましい光景でした。
さて、明日から出張で、PC前に座れなくなり、ちょっとの期間blogお仲間のページにお伺い出来なくなり失礼しますが、ご了承をお願い致します。
寂しい気もしていますが、また戻り次第お伺いさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
こちら長野は、穏やか日になっていますが、広島県尾道市の向島では、愛媛の松山刑務所から脱走した平尾受刑者がまだ逃走を続けていて、島民の皆さんは、日々不安な状況下と思います。
その件に関してですが、TVニュースを観ていて大人数の警察官の捜査には頭が下がりますが、ただ単に人海戦術だけで犯人発見に努めているように思います。
で、素人考えですが、どうして警察犬を活用しないのか、不思議で仕方ありません。広い地域ですし、空家もかなりの軒数があると云うのに、人海戦術だけでは、難しい面もあるのではないかと……、そんな思いもしています。
もっとも、日本に何匹の警察犬がいるのか知りませんが、何とかならないものかと思案してしまいます。
さて、こちら信州・長野は、桜も終わりに近づいて来ていますが、桜の写真のラストは、川中島古戦場史跡公園の景色です。
1週間前の撮りでしたが、結構桜見物のお花見客の皆さんが、楽しんでいらっしゃいました。
photo 1
photo 2
photo 3
photo 4
photo 5
まずは、プラネタリウムでも有名な長野市立博物館周辺の桜を撮ってみました。
そして、散歩コースに沿って行きますと……!
photo 6
photo 7
photo 8
photo 9
それで、撮影していて自然に笑えたのですが、写真7で親切なオジさんが、手前の女性陣のグループに、おでんの差し入れをしている所を捉えることが出来ました。
このオジさん、ひとつ奥の十人位のグループにいらしたのですが、見ていたらサッと立ち上がられて、手前の女性陣の所へ来て、「おでんが沢山あるので、食べませんか!」と言って差し入れをしていました。
女性陣のグループの皆さんも、有り難く頂戴していました。
信州田舎人のよくあるお節介ですが、微笑ましい光景でした。
さて、明日から出張で、PC前に座れなくなり、ちょっとの期間blogお仲間のページにお伺い出来なくなり失礼しますが、ご了承をお願い致します。
寂しい気もしていますが、また戻り次第お伺いさせていただきますので、宜しくお願い申し上げます。
横浜は☁寒いです
🌸今年最後のお花見になりました。
川中島古戦場史跡公園🌸美しく咲いてますね
ご親切なおじさんがおすそ分けにほっこりします
長閑な景色をありがとうございます
いつも早々にコメントありがとうございます。
そちら横浜は寒そうですね……!
こちらも、午後や夕方になった頃から、寒くなって来ました。
おっしゃるように、桜も見納めになっています。
川中島古戦場史跡公園の桜は、
正直、初撮りのような気がしています。
秋のシーズンには、毎年紅葉撮りに行くのが
恒例になっていますが、
春のシーズンには殆んど行った事がありません。
また、親切なオジさんには、サービス精神旺盛でしたので、
撮っていて笑ってしまいました。
まあ、信州人と云うのか田舎人と云うのか、
そのおじさんにしてみれば、
気さくに声を掛けて、おでんなどの差し入れをするのは、
ひょっとして、日常茶飯事のことかも知れません。
朝から肌寒い一日となりました
ファンヒ―タを使用しています
川中島の古戦場の桜きれいですね
わざわざコメントありがとうございます。
そちらも今日は寒かったようですね……!
ファンヒーターは、まだまだ必需品になっているんですね!
こちら信州長野も、午後あたりから寒くなって来ました。
ですので、電気こたつも恋しさ倍増です。
明日も、朝から雨の予報で、寒いようです。
出掛けなければならないのに、困っています。
川中島古戦場の桜は、正直初撮りのような気がしています。
ちょうど良いタイミングで寄って撮ることが出来ました。
」
桜並木の桜、沢山で見応えがあるのでは
古戦場には昔行きましたが、整備されてない様な気がします
此処は市内からさほど遠くなく休日などは人で賑わうのでは
桜も見納めになりますね!
いつもコメントありがとうございます。
ご返事大変遅れて申し訳ありませんでした。
今日、出張?から戻れました。
川中島古戦場は、数十年前に長野市立博物館が出来た頃から、
かなり整備されて、駐車場も広くなりました。
正直、ここの古戦場の桜がこんなにも綺麗だったとは
今まで近かったのに知りませんでした。
もっぱら新緑の季節か、秋の紅葉撮りには
毎年見に行っています。
桜はおっしゃるように終わりになっています。
こんにちは(*^-^*)池さん。
綺麗ですね~、桜。
そちらは、今が満開なんでしょうか?
明るくて、さわやかな感じがして、春、、到来
って感じがしますね~。(*^^)v
いつもコメントありがとうございます。
今年の桜は、あっという間に通り過ぎて行った感じがします。
ですので、例年に比べて、
思ったようにフォト取材にも行けず、
散々たる結果のような気もしています。
上の写真は、今月の10日頃に撮ったもので、
現在は葉桜の状況かと思います。
これからは、信州・長野は新緑の良い季節を迎えます。
元気にずくを出して、
色んな景色を狙ってきたいと思います。