…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

貴重なイベント「流し雛」へ………!

2020年03月09日 | イベント・コンサート
  昨日8日(日)とはうって変わって、今日は朝から快晴の日になっているこちら長野の様子です。



  相変わらず、新型コロナウイルス問題は、日本や中国などの東アジア地域だけではなく、世界中に感染拡大しているもので地球規模での最大事の関心事になっていますね。



  そんな中ですが、こちら信州・松代では、3月3日から「第18回・松代でひなまつり」が行なわれ、松代町の文化施設、公共施設、各商店さんなどで、ひな人形が飾られています。



  このようなお祭りは、日本各地にもあるのですが、その中での一環として「流し雛」のイベントが、昨日8日(日)、小雨混じりの中、信州・松代にある象山神社境内横の竹山川で午前中から行われました。



  地元で折角のイベントですので、さっそくフォト取材に行って来ました。



  ですので、今日の画像は、その様子をご紹介したいと思います。



  まずは、小雨の中の殺風景な象山神社の様子です。



photo 1   佐久間象山先生の馬上像


photo 2   象山神社・大鳥居


photo 3   象山神社・拝殿


photo 4   象山神社授与所




  例年でしたら、この象山神社拝殿前に流し雛をする子供たちの姿が大勢見られるのですが、昨日は小雨混じりのお天気だったり、昨今の新型コロナウイルス問題があるもので、昨年と比べますと雲泥の差があり、ひっそりとした流し雛イベントになってしまいました。



photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10




  この象山神社での「流し雛」は、従来でしたら、各親子連れが時間で集まったら、象山神社拝殿内で、神主さんによるお祓いやお話しを聞き、それから松代甲冑隊の皆さんの先導で、神社横の竹山川に移動して、ひな流しをしていたのですが、大勢の集団が集まるのは良くないと云う事で、来られた親子連れから順番にひな人形を流していました。



  ですので、画像も各親子連れの単発的なところしか狙えず、これの連続でしたので、その内の数組を載せました。



  ちなみに、昨年に行なわれました流し雛の様子を画像でご紹介しますと……、



photo 11   昨年の流し雛の様子




  昨年は、これだけの混雑ぶりでした。地元でも唯一の流しびなの行事ですので、結構な人気があります。



  そして、今回の流しびなイベント最後には、当日ご苦労なさった松代甲冑隊の皆さんや、この関係スタッフの皆さんが、来年は盛大に出来るようにと祈りを込めてのお雛さまを流しました。



photo 12


photo 13




  この後、雨も上がったので、松代甲冑隊の皆さんを今年初の撮影をお願いして、象山神社境内を背景に、色々と撮ってみました。



  その様子は、次回にご紹介させていただきたいと思います。




  また、4月11~12日に予定されていた「松代 春まつり」は中止になったようです。



  この1週間後の4月19日(日)に予定されている「長野マラソン」は、今後の状況次第……、と云う事になっているようです。



  イベント画像をメインに載せている当方のblogも、ネタ不足でしんどくなって来ました。










最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hibochanさまへ (池 千之助)
2020-03-11 11:03:21
hibochanさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

そちらの地域でも、流しびなが行われているようで、
あた機会がありましたら、拝見させていただければと思います。

新型コロナウイルス問題は、おっしゃるように、
全く先の見通しが立たないので、不安だらけで困ってしまいます。

まあ、成るようにしかならないと思って、
ウイルス感染しないように、自分の身を守りたいと思っています。
返信する
いそっぷさまへ (池 千之助)
2020-03-11 10:59:45
いそっぷさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

新型コロナウイルス問題は、当地にも悲しい影を陥しています。
こちらの流しびな行事は、昨年は20組ごとに、10グループが参加していたので、
何百人規模で行なわれたのですが、
昨今の状況と天気も小雨で、淋しい感じになってしまいました。

また、有り難くお褒めをいただきました象山神社は、
佐久間象山先生の馬上像と大鳥居、拝殿がメインになっている建造物ですので、
毎度お馴染みの紹介にとどめました。

風景や花など、あまり撮ったことがないもので、
次から次と、イベントが中止になっていて、
撮りのネタが無くなっています。

早く桜が満開になってくれると嬉しいのですが・・・・・・!

返信する
流しびな (hibochan)
2020-03-11 07:43:59
こちらでも雛飾りの地区で恒例になってるよう
コロナウイルス終息の兆しなく
どうなるのか気になります
返信する
こんばんは (いそっぷ)
2020-03-10 22:01:57
何処も此処もウイルス対策に翻弄され寂しい事ですね。
昨年の写真と比べると、如何にも寂しく物悲しささえ覚えます。

ただ、小雨の中、神社の佇まいがしっとりと荘厳さを感じることが出来、
作画の感覚の素晴らしさを感じました。

お札授与所のご婦人二人が良い雰囲気を醸し出しています。

東京も共に違わず、仏閣撮影でお茶を濁し、深く静かに潜行しています。
返信する
mcnjさまへ (池 千之助)
2020-03-10 12:22:54
mcnjさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

新型コロナウイルス問題が昨今の状況ですが、
こちら長野県は、ウイルス感染者が松本地方2名と、
佐久地方から南下した野辺山近くの牧場で1名いらっしゃるだけで、
それ以上の感染者は広まってはいませんし、
今のところは安全だと云う判断をなさったのだと思います。

ですので、松代での流し雛のイベントは行われたようです。

もっとも、来月4月11~12日に予定されている
松代でもイベントとしては大きな春まつりは、
中止の決定が成されています。

また、その1週間後にも長野マラソンの予定もあるのですが、
これも数万人のランナーが出場しますので、
今後の状況次第で、中止になるか様子見になっているようです。

返信する
流し雛 (mcnj)
2020-03-10 12:05:05
こんにちは。

優雅な流し雛、まだ、続いているのですね。
コロナウイルスで、イベントが次々中止される中で、よく、実施されましたね。
返信する
おじしゃんさまへ (池 千之助)
2020-03-10 10:43:28
おじしゃんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

おっしゃるように、私が流しびなのイベントへは、
数年前から行き始めたところです。
この日8日は、朝から小雨で、実施されるのか不明でしたが、
松代甲冑隊リーダーからメールで30分前倒しで行なわれると云うので、
慌てて飛んでいきました。(笑)

いつもでしたら、駐車場も満車状態になり、
クルマを停めるにも一苦労だったのですが、
すんなり停められて、こりゃあ、参加者も少ないなア…、
と察しました。

案の定、親子連れはポツンポツンと云った状況で来られて、
大勢の参加者が一斉に流しびなを行なうと云う
状況ではありませんでした。

この流し雛は、色紙を折って主催者側の役員スタッフさんが
かなりの数を作られていらっしゃいます。
また、各個人でも作られてお持ちになられるご家族もいらっしゃいます。

一応、小さな川に流しますので、画像では撮ってありませんが、
下流の方で、役員スタッフさん達が、さかな取り網で
お雛さまをすくい上げています。

松代甲冑隊の皆さんも、10名近く応援にいらっしゃっていましたが、
流しびなの参加者が少な過ぎたもので、
手持ち無沙汰になっていたかも知れません。

まあ、それで、イベント終了後、甲冑隊の皆さんの写真も撮れたので、
それはそれで「ヨシ!」となりました。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2020-03-10 07:28:03
池 さん、おはようございます ♬

象山神社での「流し雛」 、昨年も拝見したと思いますが、
今年は、小雨降る悪天候に加え、コロナウイルス感染という厄介な事が起こり、
参加者が少なく、チョッピリ寂しい 「流し雛」 になりましたね。
この 「流し雛」 は、各自で作って持ってくるのですか?
形が似ているので作り方があるのでしょうね。
地域の行事、いつまでも続けて欲しいですね。

松代甲冑隊、楽しみにしています。
返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2020-03-09 20:57:42
さなえさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

おっしゃるように、今年の流しびなのイベントは、
ちょっと淋しい結果に終わってしまいました。
でも、参加なさった親子連れの皆さんは、それぞれに楽しまれた、
そんな姿を拝見出来ました。

また、松代甲冑隊の皆さんも、10名近くいらっしゃって、
イベントの後で、彼らの写真を撮ることも出来ました。
でも、ダンディ英ちゃんは、御用があられたようで、
不参加で、こちらも残念でした。

新型コロナウイルス問題は、やはり色々と暗い影を
我々に与えているように思います。

さなえさんの地域でも大変な状況になっているようですが、
十分にお気をつけいただきたいと思います。
返信する
流し雛 (さなえ)
2020-03-09 20:13:28
池様 こんばんは
今年の流し雛は生憎小雨🌂になってしまったのですね
きっと冷たい雨で寒かったことと思います
ひっそりと執り行われた様子ですが、中止にならないだけよかったです
新型コロナウィルスの影響がここまで来てしまっているのかと哀しくなります
返信する
ヒトリシズカさまへ (池 千之助)
2020-03-09 20:09:15
ヒトリシズカさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

この地元の象山神社横の竹山川での流しびなは、
例年でしたら、親子でいらっしゃったら、神社拝殿に入られて、
神主さんのお祓いやお話しを聞いて、
それから、本題の流しびなを行なう段取りなのですが、
今年は新型コロナウイルス問題がありますので、
親子などでいらっしゃっても、受付をすませると、
それぞれバラバラに川に来て、流しびなを行なうようになってしまいました。

写真を撮るのにも、ちょこっとちょこっとと間があったりと、
小雨の中、そこそこ大変でした。

また、来年に期待です。

返信する
流しびな (ヒトリシズカ)
2020-03-09 19:51:48
池 千之助さん

地元の象山神社拝殿前での流しびなは、親が子の健康を願う貴重な行事ですね。地元に伝わる大事なお祭りですね。

今回は、新型コロナウイルス騒ぎがで多少、お互いの間隔を開け、時間もずらしての開催でしたね。

今日からは関東地方も信州も、昼間は暖かくなるようです。ソメイヨシノの開花も後10日ぐらいですね。

藍玉県では、カワヅザクラの花が咲き終わり始め、葉が出始めています。

返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2020-03-09 19:13:29
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

こちら松代の流しびなイベントへは、
私は数年前から行き始めました。
色々なシーンがあるもので面白く感じ、
それから時間の都合次第で、
ここ毎年フォト取材に行かせて貰っています。

流しびなは、主催者側のスタッフさんが紙を折って作っていますが、
まれに各個人で自主制作したお雛さまを持って来られる方もいらっしゃるようです。

この竹山川は、細くて川底も浅いので、
下流の所で、スタッフさんが網で流し雛を拾い上げています。

昨年は、親子連れなどで千人近く来られたようですが、
今年はそれの1割もいかなかったのでは・・・・、
そんな感じでした。

また、来年に期待です。
返信する
原村さまへ (池 千之助)
2020-03-09 18:41:00
原村さん、こんばんは!
お忙しい中、コメントありがとうございます。

今年の流しびなは、お天気や昨今の状況により、
残念な結果に終わってしまいましたが、
それでも、殆んどがご家族ぐるみや親子でいらっしゃっていて、
結構ワイワイガヤガヤしながら、流し雛を楽しんでおられました。

今回で18回目とのことでしたが、
私がフォト取材に行かせて貰ったのが数年前で、
一度見てみたら、様々なシーンがあるもので、
それでここ毎年フォト取材に行かせて貰っています。

松代甲冑隊の皆さんや、他の地元の芸能文化に携わっている皆さんも、
来月4月の松代城・春まつりの出演等がなくなってしまい、
こちらも淋しい感じになってしまいそうです。

まあ、一日も早く新型コロナウイルス問題が解決して欲しいものです。
返信する
流し雛 (akira)
2020-03-09 18:38:32
流し雛は風流な遊びの様で、テレビでしか見た事がありません
お雛さんを流すと思ってたら、手作りのお雛さんの様ですね!
今年はコロナウイルスの影響で人も少ない様ですが
地方のイベント何時までも続けて貰いたいですね!

大相撲も無観客で行わています
昨日は用事で見られなかったのですが
テレビで見るのには色々な音も入り、迫力を感じます!
返信する
yokoさまへ (池 千之助)
2020-03-09 18:00:05
yokoさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

こちら長野は、今日は20℃を超えたようで、暑い日になりました。
でも、夕方になってくると、多少涼しさを感じるようになっています。

新型コロナウイルス問題で、あちらこちらのイベントが
中止や延期になっている状況ですが、
こちらでは実施すると云うので、小雨でも行ってみました。

流しびなは、主催者側役員の皆さんが紙を折って作られています。
かなりの数を作っていますので、その準備はそこそこ大変なようです。

また、紙雛を各個人で作られて持って来られる親子もいらっしゃいます。

この竹山川は川底が深くないもので、
画像では見えませんが、下流のところで、
役員スタッフさんが、お二人でこの紙雛をすくい上げているんです。

今年は、おっしゃるように、コロナウイルス問題で、
淋しい感じになってしまいましたが、
また来年は、従来通り千人規模で出来る様に、
平穏な春が来てくれることを願うばかりです。
返信する
いつまでも、 (原村)
2020-03-09 17:57:35
こんにちは。
いつまでも残したい素敵な風習ですね。
八百万の神の国の日本の歴史。
代々と引き継ぎいつまでも残ってほしいです。

松代甲冑隊の皆さんが大活躍できる、観光客の沢山来るコロナウィルスの早い終息した日本で在りたいですね。
返信する
Unknown (yoko)
2020-03-09 11:38:22
千之助さん~ こんにちは

昨日は、こちらも雨模様でした。
流しびなは、紙で作られたものですか?
スマホで見ているので、すみません、お尋ねしました。
やはり、昨年の流し雛の様子を見ると、
コロナの影響は、歴然ですね。
やはり、お祭りは賑やかでなくっちゃ~
いけませんね!

撮影、お疲れ様でした。
返信する