今月5月も明日が月末になりますが、それにしても、気温の変化が激しいですね!
また、新型コロナだ、ワクチン接種だ、東京オリンピック・パラリンピックだ……、とそんなニュース報道に日々振り回されながらですと、あっという間に1ヶ月が過ぎて行くのを感じます。
こちら長野は、まだ梅雨入り宣言が行なわれていませんが、間もなくそんな季節に入ると思います。
さて、今日の画像ですが、フォトストックからで恐縮ですが、来月6月はバラの季節になって来ますので、信州・中野市にある「一本木公園」のバラ園のご紹介をさせていただきます。
例年でしたら、毎年「バラ祭り」が開催されていて、多くの人混みで賑わっています。
私が、この「一本木公園のバラ祭り」に初めて行ったのが、2011年6月15日でして、勿論カミさんに催促されて、美味しい昼食をご馳走してくれると云うので、当初は興味もなく付いて行ったのですが、ブログも始めて写真も必要でしたので、その後2013年6月から、毎年行くようになりました。
まずは、その2011年6月15日撮影分からです。
photo stock 1 2011年6月
photo stock 2
photo stock 3
そして、次は2013年6月14日撮影分です。
photo stock 4 2013年6月
photo stock 5
次はその翌年の2014年6月15日撮影分です。
photo stock 6 2014年6月
photo stock 7
この2014年時には、勿論バラの花もいっぱい撮ってきたですが、たまたま結婚式や屋外ステージで子供さん達のダンスパフォーマンスなども行なわれていたので、それぞれにレンズを向けて来ました。
そして次の2015年6月10日撮影分は……、バラ園に広がるイングリッシュガーデンです。
photo stock 8 2015年6月
photo stock 9
その後、2016年6月3日撮影分は……、北入口から入園するとこんな景色が見られます。
photo stock 10 2016年6月
photo stock 11
翌年の2017年6月10日撮影分は……、
photo stock 12 2017年6月
photo stock 13
そして、3年前の2018年6月5日撮影分はこんな感じです。
photo stock 14 2018年6月
photo stock 15
photo stock 16
そして、この翌年の2019年5月25日も行ったのですが、時期的に早過ぎて、バラが殆んど咲いていなくて、バラに寄った画像を3~4カット撮っただけで、全体の様子は寂しい感じの画像になりました。
今年2021年5月29日(土)~6月13日(日)の期間中、「バラ祭り」行なわれるようですが、出店などはなく、屋外ステージのイベントも行なわない様子です。
なお、今年の「バラ祭り」の詳細につきましては下記をクリック願います。(ホームページです。)
信州なかのバラまつり 開催要項
ライブカメラの映像も見れますので、訪れる前に必見です!
本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。
深く感謝申し上げます!