風ちゃん、落ち着いてくれています。
体調に波があるので、まだ油断してはいけないんですが
少しほっとしています。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/38ae5af2cef3e654be948bed469d64e9.gif)
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、そろそろバレンタインデーが近づいてきましたね。
今、そごう千葉店の6階催事場では
「バレンタインチョコレートパラダイス2016」が2月14日まで、行われています。
先日の夜、この催しの内覧イベントに招待され行ってきました。
パパが家にいてくれたので、風ちゃんをパパにお願いして、サクっと今年のバレタインチョコレート事情をチェックしてきました!!
プレスリリースには「世界が恋するチョコ、集めました」とあり、
世界の約80ブランドのチョコレートが大集合なんですよ。
会場には、多彩なチョコレートが勢ぞろい。
このイベントでは、試食もできて味もしっかり確かめられました。
役得ですよねー。
大阪にいるころは、こういうレセプションには頻繁に行っていたんですが
千葉に引っ越ししてからは、初めてじゃないかしら?
東京で行われるイベントや内覧会のレセプションの案内は、届いていたりするんですが
どうも東京へは半日仕事になるんで、風ちゃんと離れることを考えると、ついつい足が遠のいちゃってました。
だけど、今回は千葉だし、時間も夜の閉店前だし・・・・。
ということで久々に華やかなところへお出かけしましたよ。
昨年とは、比べられないのですが
今回参加して思ったのが「ベルギーチョコレート」出店がすごく多い感じがしました。
ベルギーといえば、チョコの本場ですし、本物志向の人に愛さる感じがします。
でも、ほかの国のチョコも、日本のチョコもおいしいのがいっぱいありました。
また個性的なチョコも・・・・。
そのすべてのプランドをここで紹介することはできないけれど
私が見て回って、試食して
私の好みの独断と偏見で、勝手に賞を作ってあげたいなーと思ったものを、ここで紹介しちゃいます。
おなじみのプランドもあるでしょうし、知らなかったというプランドもあるかもですね。
では、まず最初は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「キャラクター賞」でーす。
私が「キャラクター賞」をあげたくなったのが、「星の王子さま」とコラボしたメリーチョコレートです。
パッケージが三日月のカタチをしていたり、ブック型をしていたり、物語を感じるような作りになっているのがロマンチック。
ここでは、オレンジゼリーが中に入ったチョコレートを試食させてもらったんですがとても食べやすい「安心のおいしさ」でした。
続いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「アーティスティック賞」です。
それは、ショコラ ベルアメールの「パレショコラ&マンディアン」たち。
丸いチョコレートのパレットの上に描かれたナッツやフルーツがアートしているでしょ。
ここで試食させてもらった、ホワイトチョコ系の「ミルクティ」という名のチョコがめっちゃおいしかった。私の大好きな味でした。でも、ネットで探しても、それが見つからないんですよね。
もしかしたら、ここでしか買えないのかも・・・。
お次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「心をワシづかみで賞」です。
それは、ベルギーチョコレートの「グランプラス」。
ここでは、ペカンナッツショコラと、ミニトリュフを試食させていただきました。
ペカンナッツショコラは、確かにめっちゃおいしいのですが
私は、クチの中で広がるフルーツの甘酸っぱさにハマったミニトリュフにホレちゃいました。
試食はしなかったけれど、トリュフアソートも美しいし、これは心をワシづかみにされるなーと、思いました。
さて、お次もベルギーチョコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「ゴージャス賞」を贈りたいのは、ダイヤモンドをイメージしたチョコレート。
ベルギーの高級チョコレーの老舗「デルレイ」。一粒でも、貫禄がある「これぞ高級」と思わせるチョコレートです。価格は、写真に出ているとおり。
このピンクタイヤモンドを試食させてもらったんですが、ミルクチョコレートの中に、トロリとしたキャラメルガナッシュが入っていて、ずっしりとした味わいでした。
またもベルギーチョコが続きますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「ビューティフル賞」を贈りたいのが「ピエール・ルドン」
宝石のように美しいチョコ。
そして、味も美しい。
そんな言葉が似あうチョコレートでした。
ルックスもカラフルで楽しくて、試食してさらにファンになったのが
ベルギーチョコの「チョコフィーノ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「ハッピー賞」を贈りたくなりました。
写真がヘタなのですが、見ていてハッピー、食べてハッピーになるチョコレートだと思いました。
高級チョコレートばかり続きましたが、
見ていてほっとする。そして、お財布にも優しいバレンタインチョコをみつけました。
こちらには「ホッとするので」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「癒し賞」を贈りたいです。
こちらは「ルイレ」、京都からの出店だそうで抹茶チョコの緑が癒しを感じます。
価格も写真をみてもらえば、わかりますよね。
お財布にも安心なんで、癒されますよー。
そうそう、番外編というか
猫好きなオススメのチョコもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「ニャンコ賞」を贈りたくなったチョコは、こちら。
ゴンチャロフのアンティキテです。
パッケージも、中のチョコレートもニャンコでネコ派にはたまらないかも・・と思っちゃいました。
以上、気になってチョコの報告でした。
実は、このイベント会場では
メイクのコーナーもあって、私こと風ママの化粧もここでアドバイスを受けて、直してもらいました。
どうですか?
ちょっと若返っているでしょ。
そんなイベントに参加して、私は風と鈴が待つ我が家へ。
なんと、このイベントはおみやげつきで
見てみると、ゴディバのミニハート缶でした。
中身は、パパに上げることにして
このハートの缶がかわいくて、中に何をいれようか迷っているところです。
何か、風ちゃんのものを入れてあげたいな。
ね。風ちゃん。
ふと気が付くと、風のベッドも
このハート缶も、鈴が・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
ピンクは、鈴の方が似合うのよ。
ママのハートも鈴が・・・と、思っているのかしら?
さて、風ちゃん落ち着いていると思ったら、このブログを書いているママの横で
今、顎痙攣が始まりました。
風の記録も載せるつもりだったけれど
それは明日にして、風ちゃんの世話にもどりますね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。