雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

キレイだな いつもの道が 花ざかり

2009-04-30 14:22:28 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
忍者犬の衣装を作ろうと

昨日は久々ぶりにミシンを出しました。


で、処分するパパ服のを使って風ちゃんの服も作ちゃいました。

ちょっと大きいけれど、まあイケるやろー。

迷彩柄でワイルドな感じでしょ。


ついでに、バンダナも作成しちゃった。



今の時期は、

いつものお散歩コースも

花がいっぱい咲いていて

とてもキレイ。


思わず「花と風ちゃん」というテーマで

写真を撮りたくなっちゃう。


特に毎日、夕方の散歩で歩いている

公園近くの用水路沿いの道がキレイ。



もともと市の植え込みは、ハナミズキとサツキだけだったのに

近所の人が次から次へと

いろんな花を植えだして


まるで植物園みたい。


柴桜とかは、わかるけれど

他の花は何なのかしら?




花図鑑とかを見ながら、散歩したら

きっと楽しいんだろうなぁ。


キレイな花を見ると思わずカメラを向ける私。


最近は、風ちゃんもこのカメラに慣れたのか

スイッチを入れて起動音が鳴ると

ポーズをとってカメラ目線になることが多くなってきた。


これってパプロフの犬状態なのかなぁー。



だけど、モデルよりも

散歩のお目当ては・・・・・・。




お友達ワンコと遊ぶことみたい。


友達がきたとたん

「ママ、撮影はまた後でね」って

とっととモデルをヤメちゃうんだもん。



まぁ、気持ちもわかるけどね。



明日から5月だけど、来月はどんな花が

お目見えするのかなぁー。


楽しみ。



 やっぱり散歩の醍醐味は、
   ワンコ仲間との情報交換やで。
   ママもそうやろ?

 たしかにママも、ワンコの飼い主さん友達と
   井戸端いやいや、ワン端会議が楽しみやったり
   気晴らしやったりするもんね。


 ボクといっしょやね。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

春の花でポーズする風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 
押していただけると励みになります。ありがとうございます。

こっちももしも、良かったら押してください。



受難やで 安眠できず 困るなぁ

2009-04-29 10:21:54 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
ほんまにもう…。
     気持ち良く昼寝してたのに……。

     なんか服を着せられたと思ったら、次は頭とかゆーて。
     
     ママがあれこれしてくる。





 「どうしたら、頭巾っぽくなるかなあー」なんていいながら

    あーでもない、こーでもないって、

    ボクの頭にヘンなものをとっかえひっかえ、つけてくる。

 だいたいおかしいと思たんや。

   整理や片付けが大嫌いなママが、古い洋服を整理しているし・・・。

   あれは、ボクの衣裳の布になる古着を捜していたに違いない。

   なんか目的がないと、ただ片付けるなんてするワケないし・・・。





 ホンマにボクにとっては、受難の日やで。

     おまけにパパに携帯ショットをメールしているみたいで

    パパからダメ出しが届く度に、ママがいろいろ変な布をつけてくる・・・。





 本当に誰ですか?

    ママを調子に乗せたのは?

 ボクの身にもなってほしいで~。




 パパと、「刀はどこで売ってるかなぁ」なんて
   話してるし・・・・・。

   ロケは楽しいけれど

   準備で昼寝の邪魔をしてほしいくないで。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

みんな受難な一日を過ごした風ちゃんに愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。

こちらは79位でした。おおっ、どんどんと下降する・・・・。悲しいです。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。

なんだって 溜め込む私 あきまへん/れんげ畑

2009-04-28 10:52:15 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
この3日間、雨模様でとっても寒かった風ちゃん地方

でも今朝は快晴で春らしい感じです。


数日前のある晴れた日


あの れんげエリアの黄金のロケ地で

風ちゃんの撮影をしていた私。







リラックスフセで、モデルくんにはくつろいでもらいながら

ときどき名前を呼んでカメラ目線をもらったりして

順調に撮影していました。



すると「私も撮って~」とやってきたのが

こちら。

Mix犬と飼い主さん。




風ちゃんとは、初対面でしたが

お互い軽く匂いをかぎあって、普通にしている

平和な関係。


このワンちゃんは、アイちゃんという名前で

6歳の女の子らしいです。


はいはい、撮りますよ~とばかりに

アイちゃんをあの黄金のスポット

れんげ畑の中のコンクリート部分に座らせて

撮ろうとしたら・・・・。


アイちゃんの飼い主さんであるおばちゃんが

「撮ってほしいのは、私」と自分を指さしている。


えっ?!


「私も撮って~」というのは

アイちゃんの声を代弁して、飼い主さんが

言ってると思ったけれど


その「私」は、「アイちゃん」じゃなくて、本人だったとは・・・。


初対面で気安く「撮って~」と言えるのは

まさに大阪のおばちゃん?!



話を聞いてみると

愛犬のアイちゃんと暮らしているけれど

ツーショットの写真が全然ないとのこと。

それで、れんげに包まれた飼い主さんとアイちゃんのツーショットを

飼い主さんの携帯で撮ってあげました。




そういえば、私も

風ちゃんの写真は、五万とあるけれど

ツーショットは、数えるほどしかないなぁ。

誰かがいないと、なかなか撮れないもんね。





*******************




さて、話は変わって

まだできていない衣替えに先立って、

昨日はいらない服を整理しようとタンスや押し入れをチェックしました。


すると、最近全然着ていない服が

山のように・・・・・。


捨てられない服の数々。

なんで着ないのに捨てられないんだろう。




自慢じゃないけど

私は、片付けられない症候群だけでなく

捨てられない症候群でもあるのだ。



まあ、捨てられないからモノが溢れる

だから片付けられないってことでもあるんだけれど・・・。



私は、その捨てられない服にある法則があることに

気がついた。



私が捨てられない服には、3つの分野がある。


 1 まだ一度も袖を通していない服。

買ったはいいが、うまくコーディネートできなくて着なかった服。

着る機会がなくて、そのままの服。

プレゼントされたがちょっと気に入らないところがある服。


こんな服は、きっとこれからも着ないだろう。

でも、新品を捨てるには抵抗があって、タンスの肥やしに。



 2 とってもお気に入りで思い出のある服

とってもお気に入りで、何度も着ていたために

かなりくたびれている。

でも、まだ未練がある。

いろんな想い出もあるし・・・。と思って捨てられない。


そういえば、

歴代のお散歩リュックを残しているのは、

そういった理由から。


置いていてもムダなのにね。



 3 自分が制作したオリジナルの服

昔、洋裁や編み物の教室に通っていた私は、自分でデザインしたり

作ったりした洋服やセーターなどが山ほどある。

洋服に関しては、もうあんな細いウエストには、

2度と戻れない・・と

わかった段階で、かなり捨てたけれど

捨てられないのがセーター類。


でも、今年は市販のセーターばっかり着ていて

手作りのふっくらセーターは着なかった。

それが何枚もある・・・。

でも、編んだ手間を考えると

あー・・・捨てられない。


これを全部捨てたら、どんなにすっきりすることか・・・。


あー・・・でも。


うーん、とりあえず

この3つをちゃんと分類することにした。

1・新品
2・くたくた
3・手作り

1は捨てるかバザーに出す。


2は、なるべく捨てる・・もしくは

ダンボールに入れて来年まで開封しなかったら

中を見ずに捨てる


3は、うーーーん。

もうちょっと考えよっと。


 ママぁもしかして、捨てる服をリサイクルして
   また、ボクの服を作ったりとか
   いらんことを考えるんと違うん??


 わあ、風ちゃんいいアイデアありがとう!!
  まだ新しい服は、風ちゃん用にリメイクすれば
    一石ニ鳥よね。

 でも、ボクの服が増えたら
   やっぱり、家の中は片付かないよ。
   結局捨てないと、モノは減らないよ。


 確かに、風ちゃんのおっしゃるとおりです。
   とりあえず、まずは分類やね。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

捨てられない症候群の風ママが改心して、風ちゃんが少しでも住みやすくなるよう愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。

こちらは76位でした。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。

新作で 低カロリーの ケーキやで!/スイスホテルの新スイーツ

2009-04-27 11:23:05 | 風ママの仕事
土日の風ちゃん地方は雨。

さらに今朝は、とても寒かったです。

衣替えを予定していたけれど、

結局やらなくてよかったなーなんて
思っちゃいました。



さて、今日の写真はうちのベリーベリースモールな庭。

いつもは車が入っているのですが

出したところ、草花が咲いていてビックリ。


なんという花なのかしら??


かわいいので、そのまま置いておくことにしました。




さて今日は、4/24(金)に行ってきました
レセプションパーティのことを御紹介。

スイスホテル南海大阪で、
新作の低カロリーケーキ「ドーム」のお披露目と試食会が
行なわれ、しっかり味わって参りました。

このケーキは、1個440円で販売されることになったニュースイーツ。

全部で10種類あって、パーティではそれぞれを小さくしたセットが
ひとりずつに提供されて、賞味いたしました。

実際の大きさは、おっぱいぐらい(女性の私が言う分には、いいですよね)


アプリコットドーム (ブラックベリーソース入り)128kcal

マンゴードーム (ラズベリーソース入り) 119kcal

パッションフルーツドーム (ライトチョコレート入り)132kcal

ピーチドーム (ベリーニ入り)113kcal

ストロベリードーム (ロマノフソース入り) 123kcal

ブルーベリードーム (クリームブリュレ入り)148kcal

ヨーグルトドーム (マンゴーソース入り)96kcal

ピナコラーダドーム (ココナッツソース入り)137kcal

カリビアンドリームドーム130kcal

マンダリンドーム 92kcal

1個が92~148kcalと、スイーツなのに低カロリー。

6枚切りの食パン1枚のカロリーが158kcalと書いてあるのをみたことがあるから、
どれも、食パン1枚より低カロリーってこと。

素材を厳選し、果糖が中心。

100%ピュアな冷凍ピューレ状の果物を使用しているため、
果物のもつビタミンを最大限に保持した素材だそう。

健康をすごく意識していてデサートにぴったり。



このケーキを生み出した

エグゼクティブペストリーシェフの

マークス フーバーさんは

かなりのイケメン。



会場で写真を撮った瞬間

ファインダー越しに目が合って

焦りまくる私。



だって、イケメンに見られていると思ったら

それだけで照れるというか緊張しちゃう私なのです。


ホテルの広報さんに

「シェフといっしょに写真をお撮りしましょうか?」と

言われましたが


キャー!!恥ずかしい・・・と思って

遠慮しちゃいました。


さてさて、お味の方ですが

見た目とフィットするのは、

カリビアンドリームドームと

マンダリンドームぐらいで

その他は、中にチョコやフルーツソース、

クリームブリュレなどが入っていて、

面白いハーモニーが楽しめました。

酸っぱいイメージのブルーベリーが中のクリームブリュレと調和して
優しい甘さになっていたり…

ブラックベリーソース入りのアプリコットドームは、かなり酸味がありました。

また、あっさりした味わいのドームもありました。


全体的に甘さは控えめですが、フルーツの風味が楽しめるケーキになっています。


カロリーを気にしているけれど、

やっぱりデザートを食べたいという人はもちろん


健康に気をつかっているお宅への「おもたせ」としても、

活躍しそうです。


パーティ会場のそばには、コーディネートされた

テーブルセットも展示されていて

エレガントな雰囲気。


この日は、風ちゃんと戯れているいつもの風ママとは

違う世界にいた感じがします。


そうそう、このレセが行なわれたスイスホテル南海大阪では

開業5周年記念で、お得なブロモーションがめじろ押し。

中でも、誕生月に宿泊する方へのプレゼント宿泊プランは、かなりお得。

●2009年5月1日(金) から9月30日(水)まで
●クラシックルーム プラスでのご1泊1室2名でのご利用  11,000円 (お一人様、5,500円)
●誕生日特典として、1部屋毎に11,000円相当のクーポンを進呈

ですって・・・・・。


ちょっと!!ちょっと!!

難波駅直結の便利な立地。

ラッフルズと姉妹ホテルである世界ブランドのスイスホテルに、

2名で11000円で泊れるなんて!!

ほんまにええのん?!って感じ。



今ネットでみたら、クラシックルーム プラスって通常4万円のお部屋やん。

あー、でも私の誕生日は12月やし、パパは3月やし・・残念。

5~9月生まれで、誕生月に大阪に遊びに来る友達がいたら、絶対ススメるわぁ。



 あー、期間が9月まででよかった!!
   だって、12月までやってたら、ママたち行くやろ?!
   そうなったら、ボクお留守番やし・・・・・。


 そうやね。風ちゃんといっしょは、ちょっと無理やね。
     もしや、風ちゃん。
   魔法か忍術で、ママが使えんように期間を操作したとか?

 さすがにそこまでは、無理やで~。

 そりゃ、そうやんね。

   ・・・・・・。ふふっ・・・・。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

パパは出張、ママはレセのはしごで、ずっと留守番をしていた風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。
こちらは76位でした。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。

忍者犬 ショートムービー 作ったよ

2009-04-26 10:48:04 | 忍者犬「風」 ザ・ムービー
「土曜日は、衣替えする」と宣言していたのに・・・・。


昨日の土曜日は一日中雨。


家族でお出かけもできなくて

ショートバージョンの散歩以外は

ずっと家にいました。


「ほな衣替えできるやんか!!」ということになるけれど・・・・。


あ~~。


衣替えよりも、今ハマっているムービーの製作を

優先してしまった私。


あり素材を駆使して、家の中で少し追撮して
「忍者犬 風」のショート ムービーを作っちゃいました。

なんで、今日の写真がタヌキさんかということも

ムービーに答えが・・・・。




とりあえず見てください。


忍者犬「風」 消えた巻物/Ninja Dog Mission1


ストーリーは、単純だけど
3分以内のショートムービーで
なかなかエンタメしていると思うんやけどなー。

音楽は、
「SHW」(エスエイチダブリュ) http://shw.in/ のフリー音楽素材を使っています。

和風の曲で、忍者ムービーに合ってると思って。


ということで、昨日は衣替えはおろか

家事もほとんどできてません。


 えっ、いっつも家事ってサボッてるやんか。


 ゲッ。なんでみんなの前でそれを言うのよ~。

 だって、ママは主婦としてはダメダメなんやろ?
   いつもゆーうてるやん。
「私は根っからのクリエイターで、主婦には向いてません」って。

 よう否定せーへんけど・・・。
    よーし!! 今日こそは衣替えスルゾー!!

無理ムリ。ママはきっとやらへんで。



ムービーを見てくださって、ありがとうございます。

ムービーで活躍して、一件落着させた風ちゃんに愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。


いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。

何やねん? アドプトロード 花揺れて/なんちゃって写真講座2

2009-04-25 09:44:05 | [なんちゃって写真教室]
うちの近くには「アドプト・ロード」という看板が出ている

ゾーンがあります。

そこは、いつもお花が咲いている花壇になっていて

お散歩途中に時々立ち寄ります。


ところで「アドプト・ロード」って何やねん?!


「フラワーロード」とか「グリーンロード」とかやったら

わかるけど・・・・。

そう思ってネットで調べてみました。


出てきたのは

「大阪府アドプト・ロード・プログラム」

大阪府が管理する道路の一定区間で、

地元自治会やボランティア団体などが

大阪府や市町村と協力して美化や緑化に取り組む制度とか。


だから、花壇があったりするのか~。


ちなみに、「アドプト」とは、「養子にする」という意味らしいです。


うーん、大阪府の道路を自治会やボランティア団体へ養子に出して

管理して貰うって意味なのかしら????



まぁ、私としては、

キレイな花壇が増えるのは、

風ちゃんのフォトスポットになるので

うれしいですねー。


それで、本日の写真は

そのアドプトロードのパンジーの花壇で撮影したショットです。


パンジーなどの背の低い花は、

風のような大きいワンコさんと

どうすれば、上手に撮れるかな??


いろいろと考えて、まとめてみました。



先日のレンゲのように絨毯のようになっているのと違って

花壇の花の撮影は・・・・・。

と、いうことで今日も「風ちゃんのなんちゃって写真講座」でーす。


*************風ちゃんの【なんちゃって写真講座「愛犬と季節の花を撮る」】Part2***********





通常のリードだと、花壇の前での撮影になるので
こんな感じかしら??


でも、ロングリードを持っていたなら

愛犬を花壇の後ろで待機させて撮ると

また違った雰囲気のショットになるのよね。

下記は、黒い細い紐のフレシキブルリードをロングにした
状態で撮影しています。




撮影位置を正面から斜めに変えたり

カメラ位置を徐々にロー(低い位置)に移動させながら

花と愛犬の見え方を工夫すると

印象的なショットも撮れそう。

私としては、オススメなんですけどねー。



今回は一つの花壇での撮影だけど

複数の花壇がある場合は、

その間の通路で待機させると

黄金のロケーションになりそう。



 ところで今日は朝から、すごい雨でんなあー。

 だから、お散歩はちょっと待ってね。

 まぁ、しゃーないわな。のんびりしよか・・・。
   でも、雨が止んだらすぐにお散歩やで。


 わかっているがなぁ・・・・。



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

最近モデルが自分の本業かも?と勘違いしている風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。


お散歩の バッグの中は 何いれる??

2009-04-24 11:37:50 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
毎日、毎日活躍しているお散歩バッグ。

そういえば、お散歩バッグについて

話題にしたことがなかったなぁ・・・。


と思って、今日はうちのお散歩バッグについて

書こうかなぁ~。


今日の写真は、お散歩が終わって

まったりしている時に撮影。


そうじゃないと、私がお散歩リュックを持ったとたん。

「はいはい。お散歩ですねぇ~」と

風ちゃんはストレッチをはじめちゃうからね。





うちの場合は、風ちゃんがお散歩デビューの時から

お散歩バッグは、ミニリュックを使用。


お散歩デビュー当初は、ひっぱりグセもあったし

両手でしっかりリードを持たないといけないから、

両手を空けておきたかったんです。


それに、風パパはランニングでのお散歩だから

リュックタイプじゃないと、走りにくいらしく

ミニリュックをお散歩用と決めて

それを共同で使っていました。


しかし、最近共同で使っていると支障がでてきたので

風パパ用の散歩リュックを購入。


グレーのリュックは、風ママ専用。

オレンジのリュックが、風パパ専用になりました。


どんな支障が出てきたかというと・・・・。


私は、イザという時に必要なものを何でも入れっぱなしにしたい性格。

でも、風パパはランニング散歩なので

必要最小限のものだけ入れて散歩をしたいタイプ。


でないと走りにくいので。



それで毎回、風パパはリュックから荷物を出す。

私は、荷物を入れるで~。

お互いにストレスに。

でリュックを2つにしたら、丸く解決したのであります。


では、私のお散歩リュックにいつも入っているものを御紹介!!






●おもちゃ
公園でお友達犬に会えば、友達と遊ぶからいいんだけど
会えなかった時は、これを投げて持ってコイ遊びなどをします。

●ミニ懐中電灯、財布、クリッカー
夜のお散歩で、ウン・の片付けが見えにくい時があるし、
ポケットサイズの懐中電灯を入れてます。

●ブラシと雑巾タオル
どこで汚れるかわからないし。イザという時用です。

●健康手帖
蓄犬登録や狂犬病やワクチン証明、動物病院の連絡先などなどが記録されています。
証明が必要なドッグランへも、いつでもいけます。

●フードやおやつ
ごほうび用でーす。

●ペットボトルと水入れ
水は、オシッコの後に流したり、暑い日は飲み水にも使えます。
水入れは、牛乳パックをカットしたものを折り畳んでいます。

●トイレットペーパーと袋
エチケットとして絶対必要ですね。
うちは、ウォシュレット用に販売されている
3枚重ねの丈夫なトイレットペーパーを風ちゃんの
おみやげ片付け用に購入して
それを使っています。
これに包んで袋に入れて、リュックのサイドポケットへ。

家に帰ってトイレに流しています。


ちなみに風パパのリュックの中身は、
エチケットセット(トイレットペーパー、ウン・袋など)だけみたいですね。


そして、歴代のお散歩リュックです。

2代めは、手作りにハマっていた時だったので
自分でつくりました。

だけど、やっぱり買った方が丈夫なのよね。




 どれも毎朝毎晩のボクの散歩で活躍してくれたんだね。
    ありがとうって言いたいよ。

 そうやでぇ。感謝しなくちゃね。
   歴代のリュック。
   どれもクタクタやで。

 あと、このリュックがいくつ増えるのかなあ。

 いっぱいいっぱいお散歩いって
   まだまだ増えるといいね。


 ところで、みんなのお散歩バッグには
    何が入っているのかな?


私みたいに、いろいろ入れてるのかな?


パパみたいにシンプルかもしれないよ。

 そうそう、ママの場合はこれにカメラも入るのよ。
   そのカメラで撮影してたから、撮れなかったけど。

 そりゃ、ママのリュックの中は、満員御礼だね。
     くたびれるのも早いと思うよ。






最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

毎日のお散歩が楽しみな風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。


いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。


ポスターを 気取ってポーズ わんダフル/伊賀上野

2009-04-23 11:18:58 | 忍者犬「風」 ザ・ムービー
今朝からテレビは、

SMAPの草なぎくんの逮捕のことで

話題がもちきりですね。


ちょっとした気のゆるみが

自分の人生を変えてしまう…。


車の運転でもそうです。

ワンちゃんの管理もそうやし…。

と、いろいろと考えてしまいました。



さて、本日も伊賀のフォトです。

ポスター風にしてみました。

リードが黄色っぽいカラフルなやつで目立っていたので
上から手裏剣を描いて隠しちゃいました。


そしてムービー
この前は、プロモ風のビデオでしたが


今回は、風が忍者犬になるところをムービーでまとめました。

旅行番組風にナレーションを入れて

ほのぼのした感じになっていると思いまーす。


忍者犬のメイキング映像/Ninja DOG making



忍者犬に変身してからの、フォトも載せちゃいます。



詳細情報は、伊賀上野NINJAフェスタ 2009を見てくださいね。

4/1~5/6までやっているので、GWは、風ちゃんをしのぐ忍者犬で賑わいそうです。

今から思うと、私も「くの一」に変身すればよかったですね。

ただ、人間の「忍者変身処」にワンちゃんは入れないので、

風といっしょだとやっぱり、風ちゃん優先にしちゃいました。

ビデオでも紹介していますが

まず
●観光案内所で、フェスタの情報マップをもらう

観光案内所は、上野市駅の前や、上野公園の入口などにあるみたいです。

これがオススメです。

●忍者犬変身処は、土・日・祝の10:00~16:00
700円で衣裳や刀が借りられて、16時までに返却すればOK。
先着順とのことです。
場所は、フェスタのマップをみればすぐにわかります。


 あー、忍者犬ムービー・・・作りたいな。
    もっと伊賀でロケしたらよかった・・・・。


 ママ、ムービー編集にハマってるけど
    あの日撮影した素材しかないから、暗礁に乗り上げてるんやね。


 そうやねん。
   仮に忍者の衣裳を作っても
  うちの近所の街並やと、雰囲気合わないし・・・。
  あー、こんなことなら忍者が似合う、
  伊賀でもっといっぱいロケしておくんやった・・・・。


 後悔しても、もう遅いよん。


 あー、忍者犬のムービー作りてぇ。
   なんかいい考えないかなぁ~。

 無理やと思います。


最後まで見てくださって、ありがとうございます。

モデルをやった風ちゃんに愛のポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。
こちらは71位でした。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。



残念や いが☆グリオくん いなかった

2009-04-22 10:24:52 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日アップした、ムービー!!

楽しんでもらえましたか?



音入れにも挑戦した

  初めての作品にしては、

  ドシロウトながらよくできてと思わへん??


 みんなに褒められると、調子に乗るタイプだから
   今度は、ムービー編集にハマるんちゃうか??

 ドキッ・・・・。

 この前まで、花とボクの撮影にハマってたはずやのに・・・。
 ・・・・・。
   ええっと、今日は
   日曜日に風ちゃんとお出かけした、伊賀散策をご紹介。

 こりゃ、図星やなぁ・・・。



建物の中は、入れないけれど。お外の散策なら
   ワンちゃんといっしょでOKなのよね。

上野城がある上野公園は、緑が多くて
   木陰も多かったから、暑い日もここは過ごしやすかったね。

この公園の中には、上野城の天守閣や、
    伊賀流忍者博物館、俳聖殿、芭蕉翁記念館などが。

 伊賀流忍者博物館では、忍者の実演ショーとかも
  やっていたみたいだったね。 
  ワンちゃんはクレートの中だと、入れたかもしれないけれど・・・。

 この日は、クレート持参してなかったから、断念したのよね。
     そして、ちょっと残念だったのが
    あの個性キャラの
    いが☆グリオくん(参照いが☆グリオのグリグリぶろぐりッ! )に会えなかったこと。
    彼のスケジュールを確かめて、いかなかったから・・・。

 それは、しかたがないよね。
    アイドルは、忙しいはずだもん。

 なんとなく行けば、会えるような気がして
   調べていかなかったママの誤算ね。


   
 だけど、街を歩いていたら、だんじりの行列も見れたし
   よかったやん。

インパクト大の伊賀鉄道の列車も見たしね。


それにしてみ、街中にいっぱい、忍者さんがいたね。

 今、NINJAフェスタをやってるからね。
   ワンコも人間も、700円で忍者に変身できちゃうのよ。

 それで、ボクも変身したんだねー。
   ところで、また忍者犬のムービーって作るの???


 どうやろねー。


 ン? その顔は、絶対にハマってるやろ・・・・。
   だけど、忍者犬の衣装は、その日に返したから
   もうボク忍者には、なれないよ。


  うーーーん。


  い・・嫌な予感。
     ママがとんでもない衣装を作るとか・・・。
    それだけは、ご勘弁を。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

忍者犬をまた見たいなぁとチラっとでも
思った方はポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。


こちらは71位でした。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。


忍者犬 「風」が伊賀に 現れた!

2009-04-21 12:36:42 | 忍者犬「風」 ザ・ムービー
gooブログのメンテナンスで、今朝からずっと
このブログが見れなくて・・・・。

何度も見にきてくださった方、本当にすみませんでした。

やっと復活したみたいです。




さてさて、今日は日曜日にお出かけした

伊賀上野のNINJAフェスタの話を・・・。

と思ったんですが

「最近、ブログ長すぎるで~」という指摘を受け

なるべくコンパクトにまとめる・・・

もしくは、ネタを絞ろうと決意。


今回は、一球入魂!!

このムービーを見てください。

私のナレーションも入ってまーす。


忍者犬「風」現る! Ninja-DOG


 伊賀で出会ったほとんどの人が
   ボクの忍術で、笑顔になっていたね。

 キャー風ちゃんさすがやわ。
   なんか、いっぱい写真撮影も頼まれたし 
   アイドル気分を満喫できたね。

 それもみんながボクの忍術にかかっていたせいさ!!

 なるほど、そうやってんね。


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

実は、伝説の忍者犬だった風ちゃんポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在6位です。

こっちも良かったら押してください。

ギャーこちらは、こちらは79位までダウン。
先週にくらべ10以上もさがっちゃってるぅぅ。

文章が長過ぎたせいなのかな・・・。反省。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。