この8月、朝・夕ともにほとんどお散歩に来た
高槻側の淀川河川公園。
もうすっかり、鈴ちゃんのホームエリアって感じです。
写真は、昨日の夕方6時頃のもの。
新しいお友達にも会えました。
柴犬の「はなちゃん」。
かわいいでしょ。
ワンコにフレンドリーで、人懐っこくて・・・。
なんと、鈴ちゃんより半年若い、1歳3ヵ月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/6c1e5a01f3b7fd9bec68bf587138048d.jpg)
鈴ちゃんの方がお姉さんだなんて・・・・。
なんだか不思議な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/60fcaaf9684726c04c606eae57a7319c.jpg)
そして、このコーギーさんとも初めましてでした。
この後、暗くなったので撮影できなかったけれど
いつも会うお友達の黒ラブさんたち3頭とサモエドさんとも合流。
夕方の河川公園は、ワンコの散歩も朝より多くて
鈴ちゃんは、そんなワンコさんを見つけては、ダッシュで挨拶に行く毎日。
そんな姿も私の楽しみのひとつでした。
あー・・それが、明日からは無理だなんて、ちょっと残念。
明日から9月。
ということで今まで午後7時までだった、河川公園の駐車場が午後5時でクローズ。
でも、ワンコさん連れが多いのは、午後6時頃。
徒歩だと片道1時間以上だし、2頭引きで行くには、ちょっとハード。
「ありがとう!!楽しかった夏の日」って感じ。
明日の夕方からは、また修行散歩の復活です。
さて、風ちゃんの手作り食ですが
今までは、作り立てがいいと思って、毎回作っていましたが
素材によっては、煮込むのに時間がかかったりして
とっても手間でした。
なので、手抜きをすることに決めました。
本当は、作り立てがイチバン健康にいいんでしょうが
ドーンと作って冷凍するものも取り入れることにしました。
ということで、昨日は
風ちゃん食のベースに使えそうな
「小豆の煮込み」を鍋いっぱい作りました。
材料は、大豆、大麦、雑穀、ひじき、干し椎茸、削り節、煮干し。
しばらく水に浸して、そしてことこと煮込みましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/827f31c07993a3cc686a5c29c9eb5229.jpg)
三角にして冷凍するのは、半分だけ使いたい時に、便利だから。
ふつう冷凍してしまうと、全部一度につかわなくちゃいけないでしょ。
でも、こうして折って冷凍しておくと、開くとそこで別れるので
半分使いたい時に、折り目の手前だけを取り出せるんです。
これは、ベースで
で、これに火がすぐ通る、葉もの野菜や肉・魚類を入れて、再度煮込めば風ちゃん用の食事が完成ってわけ。
このほか、玄米をベースにしたものも、冷凍して
おきたいなーと思っています。
ちなみに今回、かなり大量に作ったので、
冷凍した残りを
少し醬油と塩で味をつけて、風パパの晩ご飯に出したら
「うまい、うまい」と大好評!!!
これからは、犬・ヒト兼用の料理もアリかしら?
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
これからは、修行散歩の鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。
高槻側の淀川河川公園。
もうすっかり、鈴ちゃんのホームエリアって感じです。
写真は、昨日の夕方6時頃のもの。
新しいお友達にも会えました。
柴犬の「はなちゃん」。
かわいいでしょ。
ワンコにフレンドリーで、人懐っこくて・・・。
なんと、鈴ちゃんより半年若い、1歳3ヵ月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/6c1e5a01f3b7fd9bec68bf587138048d.jpg)
鈴ちゃんの方がお姉さんだなんて・・・・。
なんだか不思議な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/60fcaaf9684726c04c606eae57a7319c.jpg)
そして、このコーギーさんとも初めましてでした。
この後、暗くなったので撮影できなかったけれど
いつも会うお友達の黒ラブさんたち3頭とサモエドさんとも合流。
夕方の河川公園は、ワンコの散歩も朝より多くて
鈴ちゃんは、そんなワンコさんを見つけては、ダッシュで挨拶に行く毎日。
そんな姿も私の楽しみのひとつでした。
あー・・それが、明日からは無理だなんて、ちょっと残念。
明日から9月。
ということで今まで午後7時までだった、河川公園の駐車場が午後5時でクローズ。
でも、ワンコさん連れが多いのは、午後6時頃。
徒歩だと片道1時間以上だし、2頭引きで行くには、ちょっとハード。
「ありがとう!!楽しかった夏の日」って感じ。
明日の夕方からは、また修行散歩の復活です。
さて、風ちゃんの手作り食ですが
今までは、作り立てがいいと思って、毎回作っていましたが
素材によっては、煮込むのに時間がかかったりして
とっても手間でした。
なので、手抜きをすることに決めました。
本当は、作り立てがイチバン健康にいいんでしょうが
ドーンと作って冷凍するものも取り入れることにしました。
ということで、昨日は
風ちゃん食のベースに使えそうな
「小豆の煮込み」を鍋いっぱい作りました。
材料は、大豆、大麦、雑穀、ひじき、干し椎茸、削り節、煮干し。
しばらく水に浸して、そしてことこと煮込みましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/64/827f31c07993a3cc686a5c29c9eb5229.jpg)
三角にして冷凍するのは、半分だけ使いたい時に、便利だから。
ふつう冷凍してしまうと、全部一度につかわなくちゃいけないでしょ。
でも、こうして折って冷凍しておくと、開くとそこで別れるので
半分使いたい時に、折り目の手前だけを取り出せるんです。
これは、ベースで
で、これに火がすぐ通る、葉もの野菜や肉・魚類を入れて、再度煮込めば風ちゃん用の食事が完成ってわけ。
このほか、玄米をベースにしたものも、冷凍して
おきたいなーと思っています。
ちなみに今回、かなり大量に作ったので、
冷凍した残りを
少し醬油と塩で味をつけて、風パパの晩ご飯に出したら
「うまい、うまい」と大好評!!!
これからは、犬・ヒト兼用の料理もアリかしら?
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/a40e51baf8c49657fd7c83465fbfdb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
これからは、修行散歩の鈴ちゃんの応援もよろしくお願いします。